かあさんのフリータイム

転勤族の夫の退職 子供の自立
そんなリタイアかあさんの生活物語です。

秋の深まり

2017-11-23 16:27:08 | Weblog

秋の深まりにあわてて紅葉の確認にいってきました。

場所は我が家から近いいつもの湯布院。

紅葉はこの日を逃すと後がないと言うもの、

16日に決めていたのですが、気持ち早めに15日に当たりでした。

  

      水面に映る紅葉に感動      

 

    

           

  

 

 

湯布院は観光地ゆえ、韓国、中国からの観光客で賑わっています。。

肩が触れ合うような混雑ぶりに聴こえてくるハングルや中国語に
ここは外国 ?と思うくらいです。
しかも若者が多いのです。声高、自撮り棒
思えば平日の日本の若者は仕事ですね。
日本人は我々のような高齢者ばかりがひそひそと会話です。

典型的な湯布院の場所、金鱗湖 
この辺りは紅葉樹は少ないのですが、なぜかひとが集まる場所です。

 

      

    ごきげんよう! 

    


4度目の秋

2017-11-08 16:17:17 | Weblog

7日の立冬も過ぎたけれど、今日は爽やか芸術の秋、食欲の秋。スポーツに最適、

それに紅葉前線が気になります。

昨年は23日で少し遅かりしということもあって、今年は一週間早めに計画しています。

湯布院のことです。間もなく、16日にレンダーに書き込んである。

湯布院は近いし、なんどいっても秋は美しい。

ところで早いもので、顔面麻痺になって4度めの秋を迎えていますが、

とうとう後遺症になてしまったようで、(顔半分のこわばり、笑うと目が閉じてしまう、

涙が溢れる、気をつけないと人前での食事で麻痺側の口からこぼれる)などなど

ボトックスでも効果なしで形成外科のDrに手術を打診された。

一度は手術を承諾したものの何日も悩み続けて、断りを入れた

でもわずかな望みを託して、自ら得た情報で鍼灸院を訪ねた。

おずおずとDrに自分の希望を伝えると、「良いかもしれませんね、学会にも鍼灸院の先生が

見えているから」と 正直ホッとした。

長い年月、出口の見えないトンネルの中に入ってしまったけれど諦めないで

希望を持っていたい。


          芸術祭の一環で県美展に出品し入選となった夫の作品 

                 「王者の風格」

         


    ごきげんよう!




秋の夜長

2017-10-06 16:57:19 | Weblog

中秋の名月(4日)も過ぎ、秋の夜長を楽しむ季節になりました。

15夜ですが、少し欠けているそうですが、ほとんど満月に見えます。

満月は6日だそうです。(6日は雨)

我が家の庭で観察、撮影できました。(4日)

 

また、秋の夜長を百も連なったように長い夜を「秋の百夜」あきのももよ ともいうそうです。

これは昼間の秋です。

     色づいた柿の葉

        

今年は上出来、安納芋 オレンジ色で 「九里(栗)より旨い13里」とはよく言ったものです。

焚き火はちょっと早いのですが、剪定した枝や木の葉を集めて焚き火で焼いた

芋は、今のデジタルの世界にあっては、生活を楽しめます。

でも今地域によっては焚き火も禁止だそうです。(煙がいやだ!とかダイオキシンがでるとか)

確かにわずかではあるけれども、否定できないそうだ。(せちがらい世の中だ)


        

今年初めての観察、アスパラガスの実

                      

  網を持って虫捕りに興じる2歳の孫娘、影を撮影するとなんとセンチメンタル

  秋を実感するひと時です。      


        

日常の中に秋を楽しんでいます。



       ごきげんよう!

 


 

 


カゴメ劇場

2017-09-02 16:39:47 | Weblog


  ”カゴメ劇場2017♪” に行ってきました。

カゴメが始めた45回にもなる全国5万人の子供たち向けミュージカルです が、本格的なものです。


        

チケットも手に入れるのも大変そうですが、”かーさん”は株主招待でした。

”一部はベジタブル探偵団” と 銘打ってい「ただきます」に始まって「ごちそうさまでした」に関するミュージカルで”

”二部はヘンゼルとグレーテル” でした。

ストーリーは誰でも知っているものだけれど、素敵な衣装にお菓子の家、素晴らしい歌声!!

地方にいてはなかなか見ることはできないので、孫を誘いました。

ぜひ見たいと誘いに乗ってくれました。ミュージカルの楽しみもあるけれど

間も無く5歳になる孫とはじめての外出もワクワク!

でもこれが大変

ママがトイレに行っている隙に”かーさん”の手を引いてロビーの入り口にあるコンビニへ

「僕お買い物がしたいんだ」お菓子の棚を一回りすると「これ,Aちゃんのママが買ってくれたことがあるんだ、とっても美味しかったんだよ」

子供にお菓子を与えてはいけないんだとはわかっていたつもりだけれど、

嬉しそうな顔を前にし、また、はじめて手をつないでおねだりする孫の可愛さに負けてしまった。

でも、”かーさん”としては、この瞬間が嬉しかった。

そばにいたと思ったら、魔法使いのようにどこかへ、これもまた経験することのない喜びでもあった。

舞台は楽しかったみたいでお利口さんにしていた。

二百十日も嵐も風もなく無事に迎え。これから稲の穂も順調に生育し、

美味しいお米がお目見えするのも真近でしょう。

セミの声は小さくなり虫の声が一段と賑やかになり、あの暑さはなんだったんだろうと

思ってしまいます。

季節的には早いけれど今日は小春日和のようにお昼はポカポカでしたが、今朝の冷え込みでお布団を出しました。

よく乾燥したでしょう。



      ごきげんよう!



 

 


開運色はピンク

2017-08-06 16:58:44 | Weblog

台風が来ると言うので前日から締め切っているせいで、もう家の中は蒸し風呂状態
エアコンを入れたり切ったりでなんともうっとおしい
”かーさん”の地区は目に入るという
メデイアでも気象予報が大きく取り上げられ、家に備え付けている地域の防災ラジオからは
避難準備を呼びかける、少し緊張して過ごしてるけれど、それらしき天気にはない
よかったよかった

こんな生活をしていてもこもってはいられない、食料品は確保しなければ
こんな時、「えっ財布がない」
いろいろ騒動したがどうも前日何箇所か買い物した最後のお店に忘れたらしい
現金は入っっていないけれど、キャッシュカードやクレジットカードが入っている
がっくりで、とにかくカード会社の連絡先を調べたりと気が落ち着かない
諦めの夜を過ごした。

翌朝、いつもは見過ごしている新聞の運勢覧にふっと目がいった
「開運色はピンク」
無くした財布はピンク!
心が躍った、お店に電話 

「何色ですか?」
「ピンクです」
「預かっっています」電話口で「ありがとうございます!」
受話器を握りしめていた自分がいました。

いままで運勢なんて気にとめたこともない
けれどこれからは目に見えないなにかを気にしてみようと思う。

でも、こんなことがないように気を引き締めて生活をしていかなくては!


      ごきげんよう!





暑い暑い

2017-07-20 16:28:46 | Weblog

好きな海 と 聞かれてパアッと目に浮かぶのは、江ノ島湘南の海です。

江ノ島は”かーさん”の住んでいるところからはおいそれとは行けない所です

5年位前に孫に会いに上京した時に連れて行ってもらった時

    海だ!と感動したものでした。

子供の頃は白砂青松であった海も開発で工場が立ち並び少しばかり人工的に砂浜を作ったりで、海!にはなかなか出会えない、

北海道にいた頃みた積丹半島の海や、転勤で渡った青函連絡船からみた北国の海は怖いと思った、

もう二度とは行けないであろう湘南の海はどこか優しい、家族連れがいて、子供のはしゃぐ声、江ノ電とのコラボ

そういえば、子供の頃の覚えている海も電車が走っていた。

海が見たくて、先日の「海の日」に近くの海に行った

工場の岸壁やテトラッポット打ち寄せる黒い波、家族連れや子供の声も無く、みんな何処へ行ったのかしら。

夫が慰めてくれた、「海水浴場に行ったら楽しいよ」

いつか行ってみよう。


      

  暑い日が続くなか、ブルーベリーが豊作、毎朝楽しみ。

      


    


     ごきげんよう!




 


豪雨

2017-07-06 12:38:11 | Weblog

 

 

 

この度の豪雨では九州で被害が多くて被害を受けた地域の方々にはお見舞い申し上げます。

「かーさん」の所も警戒区域に入っているのですが、豊後水道に面している

からか、被害も無く、いつも災害には縁遠い感じで神に感謝です。

今日はお日様が出たので、外を散歩すると赤とんぼが飛んでいました。

赤とんぼと言えば秋を連想するのですが、自然界は先を行くような気がします。

この雨で目を楽しませてくれた梅雨の代名詞である紫陽花も首を垂れて終わりをつげています。

    


    

  

    

    

    

  

   変わってコスモスが次の季節を待っています。

    


今パソコンの側に置いてある有線放送で災害対策本部から避難解除の放送がありました。

もう大丈夫です。

でも床上床下浸水などの被害を受けた方にはこれから暑くなる中で体調など崩さないようにお気をつけくださいますように。

    


      ごきげんよう!

      


小さなスイマー

2017-05-26 09:54:56 | Weblog

ゴールデンウイーク中に帰省中人の小学2年生の孫と近くのB&Gプールに行った。

週末にはスカイプで話をする中で水泳で選手コースで特訓を受けているとの情報は入っていたのですが、
まあ、末端のスイマーであるかーさんは、お手並み拝見と言った軽い気持ちでランララーン
とプールへ、ところが驚きもののきで水着に着替えた時から、スイマーの顔になった、
軽くクロールで流し、100m、200m、メドレーでプールサイドにいた人を虜にしてしまった
ドリルを十分にこなすところは、どこからみても選手である、
かーさんには出来ない背泳ぎのターンからバサロでプールの中ほどへ
「あの小さい子、なに、みてみて!」
ロビーにいた人や、プール監視員を驚かせてしまう泳ぎであった
田舎のことゆえ、浮き輪で遊ぶ子もいる
スカイプで見た以前のキャラクターグッズのバッグではなく大きななリュックを背負い
上がったあとの水分補給をしている姿をみてしみじみと成長したものだと感心した。
次の日、飛行機で帰るのに5時起きで、羽田に着いてからプールへと、記録会に出場とのこと
いまさらながら子供って疲れを知らないのだなあ〜と羨ましくもある
子供は不思議な力が持っているいるものだとも

かーさんは完敗である。

でもでも、今日もプールへ!


       

ホタルブクロが咲きました。梅雨の使者がやってきました。



        ごきげんよう!



母の日

2017-05-14 10:57:44 | Weblog

今日は母の日、爽やかな5月晴れ、本当に穏やかで風も無く、草木は萌え、いえ 

もう萌え終わりで新緑です。

眩しいばかり、連休で子供達が去り、小さい孫たちの声と鳥のさえずり

新緑の歓喜となってまだ耳に残っているのとはうらはらにこの静けさは、

寂しいような遠い昔の記憶のようでもあります。

それぞれが、帰省の折りに母の日のプレゼントをくれた。

いま落ち着いて手にして感謝しています。

    キッチンに立つことの多い、かーさんにピッタリ

    着やすさも配慮して前開きなのも嬉しい!


       

       これもキッチン用品、なかなか自分では普段のまな板以外には

       贅沢なような気がして、気にもとめていなかったので

       キッチンが明るくなって、嬉しい!

 

     台所仕事を楽しもう!


         ごきげんよう!


こどもの日

2017-05-10 16:16:37 | Weblog

 

     

 

5月5日はこどもの日

我が家の息子が生まれた時、もう?10年になるけれども
こちらのしきたりとして、母親の実家から「屋根より高い、こいの♪〜ぼ〜り〜」
と歌の文句にあるように大きな鯉のぼりを贈られ、父親の実家では一家総出で
支柱を立て、屋根より高くたなびく鯉のぼり見ながら子供の成長を願ってお祝いをしたものでしたが、今は鯉のぼりを贈ったり、贈られたりの風習がなくなったのか貰えなかったので寂しいものです。

(孫息子が生まれた時、密かに楽しみでもあったのだが・・・)

ということで、こどもの帰省に戸外でバーベキューをするのが、我が家のこの時期の風習になりました。

鯉のぼりならぬ、風船を飾り付けなんとかお祝いらしい雰囲気になりました。

最近はよくあたる天気予報もこの日は外れ良い天気に恵まれ、正月と盆が一緒にやってきたように賑やかでした。


      

      この青空の下、油絵に熱中する小2の画家

      

      

      

  それぞれがあーでもない、こーでもない、こーしたら、と

  うんちくを述べながら焼いたたこ焼き、

  たかがたこ焼き、されどたこ焼き

      

  

   菜園で採れたてののグリンピースで5合の豆ご飯も大評判であっと言う間に

   

     


 

      

            


七夕みたいに年一回の逢瀬を楽しみ、
また来年健康で会えますようにと願いながら
締めは花火大会です。      


 ごきげんよう!