かあさんのフリータイム

転勤族の夫の退職 子供の自立
そんなリタイアかあさんの生活物語です。

喪中ハガキ

2009-11-25 21:36:49 | Weblog

今年も年賀状を書く頃になり、また年賀欠礼の案内をも頂いています。
毎年淋しい思いをすることが、多くなりました。
喪中ハガキと言いますと、黒い線で縁取りして、ほとんど同じ言葉が
並んでいます。それが普通とおもっていましたが、らんの花も控えめに、
今年は、少しちがう様式のものを頂きました。


紹介してみます。

新年のご挨拶にかえて・・・
で、始まって、おかわりございませんか?
お母様が100歳で永眠されたこと
お優しいかたであったこと、などなど
人となりが伺えます。

それから、年賀状は失礼するけれども、
淋しいお正月にならないように、皆様の年賀状はお待ちしています。
と、したためています。

ご家族で手をつくされてお見送りをし、お母様は、幸せの中で
いかれたのでしょう。
きっと 「淋しいお正月は嫌ですよ、」とおしゃってるようですね。

こんな喪中ハガキははじめてですが、
思いやりのある、暖かいご家族だからこそできるのでしょう。

こちらから差し上げて良いなんて、うれしいです。
さあ、今年はどんな年賀状にしようかしら。

       
      あまい!

      

今年の我が家は秋野菜が豊作
<白菜、ほうれんそう、にんにく、じゃがいも、ブロッコリー>


     ごきげんよう!






七輪

2009-11-23 20:33:24 | Weblog
      

抜群に良いお天気に恵まれたのに、朝から 夫の釣果に感謝しながら、
料理に追われていました。

鯛、ぐち、ひらあじ、あじ、チヌなど、久しぶりに七輪に火をおこし
大きな鯛は刺身と湯引き、あらはお吸い物、小鯛は酢醤油に漬け込み、
ひらあじは煮付け、あじも煮付け、チヌはから揚げあんかけ、
ぐちは小骨があるので、こおばしいくらいにカラッと
最後は煮汁で野菜を煮、気がついたら午後1時過ぎ、

炭火の真っ赤な火に幸せを感じました。
戸外での仕事にかかわらずその辺がポカポカと暖かく
忙しいのですが、ゆったりとした気分にさせてくれ、
半日がかりでしたが、こんな日があっても良いわ~
と思いました。

魚に追われた日、今日は魚の夢を見るのじゃないかしら、
お昼も魚、夕食にもお腹いっぱい魚、コラーゲンもたっぷり
確かに魚をたくさん食べた日は(特にあらのお吸い物)お肌プリプリ、
明日がお楽しみ!

でもこれから一週間くらいは魚が続きます。
嬉しいけれども、最後は、悲鳴ににたような・・・

      ごきげんよう! 

   

ギターコンサート

2009-11-20 14:14:16 | Weblog

昨日、今日は、冬の寒さが続いていますが、
クラシックギターのコンサートで、
秋の夜長を楽しんできました。

「アルベニス 作品集」で
 セビーリヤ
  入江のざわめき
   マジョルカ
    グラナダ
     朱色の塔
      レイエンダ

でした。

事前にスペインや、地中海に浮かぶマジョルカ島などの音楽の情報
はじめ、文化など勉強していったので、ほんとうにギターの音色に
酔ってしまいました。

久しぶりに電車と歩きでしたが、情熱的な音楽で暖かくなって
いたので、ホールから出た時の頬をなでるひんやりとした空気が、
心地よく感じられ、また車では感じることのない、夜の今の街中を
楽しみながら帰途に着きました。


     ごきげんよう!




gooブログモニタープログラム「カラリオミー」

2009-11-17 16:44:02 | Weblog

gooブログ編集画面でフオトプリンター「カラリオミー」の
モニター応募を見つけました。
機械が苦手な私ですが、ブログをはじめて約3年になり、デジカメが
離せなくなってしまいました。
パソコンに入れてブログにアップロードする毎日で、プリントすることが
ほとんどなく写真を見ようと思えば、パソコンを起動しなくてはなりません。

見たいものを探すのにパソコンの中を、目を皿のようにして探している
しだいです。
一応プリンターはあるのですが、年代もので使い勝手は良くなく、
出来上がりもいまいち、

でも、この「カラリオミー」だったら、私でも使えそうー!

で、このブログが応募です。


      ごきげんよう!

初めて見る屋根

2009-11-15 21:04:34 | Weblog
屋根、外壁の塗装が終わりました。
足場を上って眺めてみました。
生涯、屋根を上からみることは、後にも先にもこのときだけでしょう。
10年間も太陽に照らされ、人の目に触れることの無い屋根、
私たちを自然の災いから守ってくれているのですね。
おおらかさ、美しさに感激してしばらく眺めていました。

     

     
     

     
     

我が家の斜度は険しいのですが、職人さんの技に見とれました。
  
 
      ごきげんよう!

我が家お秋の風物詩

2009-11-12 21:39:45 | Weblog

お天気が続いたある日、メンテナンスの職人さん、夫、私の会話

「そろそろ渋柿の出回るころですね。」

「お店に出てたのだけれど高いの、」

「まだまだこれからですよ」

「そうね、もうすこし待つことにしましょう。」

そこへ
近所の方が、重そうなカゴを持って

「渋柿、要りますか~<<」

どかーん 「うわー秋が舞い込んできた~」

もしかして私たちの会話が聞こえたのかしら?
そんなはずは?
こんなことってあるのですね。
うれしい~
今日は雨、廊下で下準備です。

      

あーした天気になーれ!

     

      ごきげんよう!

紅葉狩り

2009-11-08 22:18:05 | Weblog

家のメンテナンスもやっと終わりました
3週間もの間できるだけ外出を控えて過ごしただけに、
今日の素晴らしい秋晴れには我慢が出来なくて、
午前中で、最後の仕事を見届けて車で20分余りの志高湖へ
出かけました。
午後も3時を回ったところでしたが、大勢の人が秋を楽しんでいました。
ここは由布岳、鶴見岳を近くに望めて春、夏、秋、冬の顔を見ることが
出来るのですが、今日はこの時間帯は陽射しが弱くて山がかすんで残念でした。

     
落ち葉を踏む<カサカサ>

     
湖の周り約1,8キロ


     

     

     
(ハクモクレン)油絵をみているよう・・・


      ごきげんよう!

由布岳初冠雪

2009-11-03 21:00:51 | Weblog

この秋一番寒波で由布岳で初冠雪、鶴見山で霧氷が見られたとのこと
いよいよ暖房が・・・と思っていたのですが、今日はぐんぐん
気温があがって、ぽかぽか陽気。



稲刈りの終わった田んぼから左に由布岳、右に鶴見山がきれいでした。


      

      ごきげんよう!




亥の子

2009-11-02 21:47:38 | Weblog

今日11月2日は亥の子の日
地区の子供たちが、家々を回ってお菓子をもらって歩きます。
私はこの地に住んで初めて亥の子祭りを知りました。
これは農家のお祭りということで、おもに西日本に伝わる風習のようです。
私の地区ではこれを残そうと、いまでも続けています。
旧暦10月亥の日亥の刻に亥の子の歌を歌い地面をたたきながら、
家を回り、邪気を払っていたようです。そうして餅や饅頭それに、
お菓子など、子供たちにとっては楽しい年中行事だったと聞きました。
稲刈りも終り収穫祭でもあり、これに併せて冬支度のようです。

家のメンテナンスに来ている職人さんの言うには、お菓子をくれないと
悪態をついていたとも!
Trick or Treat とは言わないでしょうが、
なんだかハロウイーンに共通しているような気がします。

子供たちが喜ぶように、また夜道の安全のため、
我が家もこの日に併せて、クリスマスイルミネーションの飾り付けを
します。
リースもつ作りました。

今日はこの秋一番の寒波に見舞われて、一日中寒く
メンテの職人さんのお茶入れから、亥の子の準備、リース作り
イルミネーションの準備に追われ、忙しくもあり、あっと言うまに
過ぎた1日でした。


 
葛のつる、どんぐり、ローズマリー、はなみずきの実を使っています。
クリスマスグッズで雰囲気を・・・
      




工事中なので足場に、(星)がテーマです。映像ではよくわかりませんが

子供たちが喜んでくれました。

      ごきげんよう!