かあさんのフリータイム

転勤族の夫の退職 子供の自立
そんなリタイアかあさんの生活物語です。

やまももの収穫

2009-06-30 21:20:35 | Weblog

毎年梅雨の時期になるとやまももがたわわに実り、熟したころに雨が降ると
木の下が真っ赤に染まるほどになります。
酸っぱいものだから何年も気にも留めず放っておいたのですが、去年は赤くというより赤黒くなったころ食べてみましたところ、とっても甘く、見過ごすのはもったいないと思い今年は収穫することにしました。

        

変な格好とお思いになりませんか?
やまももは熟れるとちょっと触ったくらいで、ポトポトと落ちてしまいますので
傘を逆さにしてゴソッ、ポトポトポトポトッ!

こんなに

        

これを何度か繰り返し、約4kgの収穫でした。

        
ホワイトリカーに漬けたり

        

ジュースになったり、ジャムになったり

        

        潰してたねを除きます。

        

        こんなに真っ赤なジュースがとれます。

        うっかりしました。エプロンをしていません
        これから作る方は気をつけてネ!
        どこもかしこもまっかっか、落としたのを踏みつけ
        ないように・・・

        

煮詰めて水分が十分とんでから、寒天を入れて出来上がり

寒天を入れたのと、ゼラチンを入れたのと2通り作ったのですが、
ゼラチンはたんぱく質分解酵素があるので(ゼラチンのパックに書いてある通り)
生のジュースは固まらず、ズルッとしたようなので、ジャムとして朝食に食べてもうほとんど空です。

寒天のほうは種を外した実を入れゼリーに

     食するのは、これから!楽しみです。

     ごきげんよう!


        





自衛隊中央音楽隊の演奏会へ

2009-06-28 13:43:46 | Weblog
陸上自衛隊中央音楽隊の演奏会にいってきました。
これは九州地区巡回演奏会の一環で大分には22年ぶりということでした。
防衛大臣直轄の音楽隊として迎賓館赤坂離宮における国賓、公賓の歓迎行事での演奏会や国家的行事に多く参加していてTVでもよく目にします。
プログラムを見ましても、指揮者、ソリストやその他の方々も音楽大学出身者が
多いようで、ブラスバンドとしては数少ないプロフエッショナルチームでしょうね。
クラッシックから、ポピュラーなものまで、素晴らしいものでした。
多くのフアンは高校生のブラスバンド部の生徒が多かったように思います。

ハプニングもありました。
アンコールで指揮者が、「いままでなかなか大分には呼んでもらえなかった
ので、昨年は大分国体には声がかかるのではないかと思い地元にうける
曲を練習したのを披露します。」とタクトを振ったとき客席から男性(60代くらい)が駆け上がりました。

国体キャラクターのメジロンダンスを音楽隊員が踊りだしたのにつられたのでしょうか、

うちの夫もそうですが、1年前の今は多くのボランテイアに支えられて国体成功
を成し得たところもあったので、その方はきっと活躍してその時のことが甦ってきて、感極まってああいう行動にでてしまったのではないかしらと思うと、迷惑行動と思う反面、気持も分かるようなきがしています。

当時活躍したであろうと思われる高校生も立ち上がってコールしていました。
   

梅雨の半ばの暑い1日を楽しく過ごしました。

       
        
NYから少し遅れて「パパの日カード」が届きました。

        

結びにはいつも2人で「どうぞお元気でお過ごし下さい」とあります。

この気遣いが嬉しくて感激しています。

カードの国ですね、おもしろいカードが一杯たまりました。

    ごきげんよう!

 


         

湯布院でミニコンサート

2009-06-21 17:33:50 | Weblog
湯布院の別荘でミニコンサート&立食パーテイーに、
お招きを受けて楽しい1日を過ごしてきました。
梅雨の最中ですが、とっても良いお天気で雑木林に囲まれた別荘では
絵のような小窓がゆれて頬をなでる風も心地よく、ハープ、フルート、ピアノ、
琴の演奏にうっとり!!









  

                 ピアノのようにペダルが
                    たくさん!
               
                 


        装飾をこんなに身近でみることができました。




ワインセラーをこっそり、わーお!!





自衛隊湯布院駐屯地の音楽隊も仲間入り



そろそろ立食パーテイーが始まります。
ライトアップされたお庭がまた、ひときは映えて、お料理をいただく人
音楽に聞きほれている人、お庭を散策してはためいきをついている人、
みなさん表情がリフトアップしてきました。

私もいつもよりドレスアップして、若返ったようなきがしました。

        ごきげんよう!



          

                   
        
           
          

ウオーキング (2)

2009-06-18 13:17:35 | Weblog

前回からの続きです
        
      


        

地図を書くのも見るのも得意な夫からすれば、?????? ですが、
精一杯の私の腕です。

穴井戸観音

        

昔むかし遊んでいた子供が通るのに、うそつきが通ると岩が落ち、正直ものが通ると落ちなかったと言う、いわれが書いています。 さあ、あなた は? 私はこれまで清く正しく生きてきましたので(母からはいつも清く正しくと耳にたこができるほど聞かされていました)もちろん落ちませんでした。
この言われこそうそっぽいではありませんか!

この向こうに大きな洞穴があり、観音様が祭られていていつもポトポトと水が落ちていて枯れることが無いそうです。観音様をそとにだしてお祈りをすると、田園地帯に雨をもたらしてくれたそうな、説明のおじさんからして ほんとうかどうか?と笑っていました。
これもうそっぽいではありませんか


田染荘 (たしぶのしょう)

        

宇佐神宮の荘園として最も重要視されていた地域で、平安時代の田園風景が、そのまま残っていることが、古文書からわかりました。
                 (豊後高田千年ロマンガイドから抜粋)
とってもきれいな田園風景でした。
ここでは毎年御田植祭が行われており、たまたまこの日のウオーキングで
拝見することができました。
ものすごい車、人でした。
祭り会場でチケットを買うと地元の方々の手作り料理がバイキングで、
頂けるのですが、おにぎりを食べてきたばかりでした。
でも興味津々でしたので、お料理を覗き見したところたいへんな、
ご馳走でした。
残念!!

        

        

        

        
        こんな可愛いお嬢さんにお会いしました。(本人了解済)


神事から始まり 市長 議員 地元の有力者 来賓の方々のお言葉が、
小1時間あり、昔の田植えが再現されました。

次の企画はどこかしら?
楽しみです。

         ごきげんよう!





        


ウオーキング

2009-06-15 17:46:37 | Weblog


JR九州ウオーキングに参加しました

梅雨の晴れ間を利用してと言いたいところですが、入梅宣言が出てからは
ずっと晴れの日が続いています

が、14日(日曜日)はとてもよい天気です。

さあ!!駅から歩こう 文化と自然豊な豊後高田千年ロマンの旅 

宇佐駅からバスで富貴寺へ、ここからスタート
富貴寺→真木大堂→穴井観音→延寿寺→田染荘の御田植祭り
見学でゴール、バスで宇佐駅へ
約10Km、5時間というスケジュールで、アップダウンがかなりありましたが、涼しい風が陽と汗でほってた体に気持良く、田園や雑木林を抜けると、
待ちに待ったお昼です。
昼食はお寺の本堂で地元の方の手作りの合鴨おにぎりと合鴨汁でした。
豊後合鴨はこの地域の特産品のようです。
そういえば途中合鴨に出会いました。
とっても美味しく、疲れてお腹がすいた体に染みとおるようでしした。

              

              

富貴寺 現存する九州最古の木造建築物(平安時代後期)で国宝に指定されている富貴寺大堂。宇治平等院鳳凰堂、平泉中尊寺金色堂と並ぶ日本三阿弥陀堂の、ひとつ。<豊後高田千年ロマンガイドより抜粋>

簡素でどっしりして座っていると森閑とした中にも心が潤ってきます。
さあ、ここから出発

              

              

真木大堂(まきおおどう)国指定重要文化財
 本堂の中には大威徳明王、不動明王、四天王を従えた阿弥陀如来が、
あるのですが、撮影禁止です。収蔵している建物は現代に建てた物です
ですので、撮影するほどのことではありませんでした
菊花の紋章があります


              

こんな絵馬がありました。<女優の道をつき進みます。>
素晴らしい意気込みに感激!

       つづく

    ごきげんよう!



             


梅雨の庭で発見

2009-06-13 19:55:28 | Weblog

雨の少ない梅雨ですが、庭でおもしろいものを発見

クイズ

これは何でしょう?

答えは、あ・と・で

           


           

 <ほたるぶくろ> (裏の藪からたくさんの花をつけているので南側の
庭の花畑に根を昨年移してみたのですが育ちません、荒地が良いようです。)
 「ほたるぶくろさん  ごめんなさい、あなたはここが良いのね!」
 「そうなの、私は肥料が効いたとこはだめなの!」
 「メタボにならなくて良かったわね」

           

ハルジオン> 
「 私は北アメリカからきたのよ」
「あら、そうなの帰化植物って言うことね!」

ごき・・・
答えをださなくては、じつは<コケ>です。
コケはこの時期に新芽が出るのですね。
写真に撮ったのは、初めてです。

         ごきげんよう!

    


 

 

 


ほたる狩り

2009-06-11 20:47:28 | Weblog

ほっほっほーたるこい、あっちの水はにーがいぞ、こっちの水はあーまいぞ
子供時代にすっかり還った時間でした。
暗闇の中で、ほわー ぽわーと川岸を埋め尽くすさまは幻想の世界で
乱舞と言う言葉がこれほどぴったりすることに出会ったことがないと
言っても過言ではありません。

地図を拡大して見てください。
北に看護科学大学があります。
南に塩手野があります。
その辺りの七瀬川の上流に群生しています。


こののぼりがたっています。

普段は静かな農村地帯ですが、観賞会と銘うっているだけに
人が多いので車で通行する人はくれぐれも気をつけてね!

    ごきげんよう!