かあさんのフリータイム

転勤族の夫の退職 子供の自立
そんなリタイアかあさんの生活物語です。

春の花  水仙

2009-02-19 21:08:02 | Weblog
新春から咲き続けていた水仙も終りかしらと思っていたら、
庭のあちこちから咲き始めています。
よく見ると同じ花ではありませんでした。
葉が同じなので遠目には、同じに見えるのですが、
咲いた姿も同じ、花だけ摘んで見比べてみました。

   

   ごきげんよう!

  

春の行事

2009-02-18 21:40:13 | Weblog
昨日と打って変わった抜けるような青空に何かをしなければ
もったいないような気がして、あれもこれも・・・と気だけは忙しく、
とりあえず建国記念の日の前後に恒例になっている着物の虫干しです。
和を意識する日です。
預かっている息子の妻の訪問着を広げるとぱっと華やぐ和室で良い気分です。
次男の結婚式のためNYから里帰りして我が家にいついてしまった大事な物

次の出番は? 想像しては楽しんでいます。

 

一度に広げるのはしまうのが大変、お天気を見て1日1日広げていきましょう。

    ごきげんよう!







水泳の楽しみ

2009-02-16 21:57:48 | Weblog
水泳のとりこになっています。
4月の日本マスターズ大会まで2ヶ月です。
昨年11月の県マスターズが終わってホっとしていたので、こんな大きな大会は
気後れがしますが、反対に私でも出場できることに魅力を感じてもいますので、
ながれに乗って出場することになりましたが、エントリーする種目はまだ決まっていません。

ある日のメニュー

ウオーミングアップ 200m
コンビネーション 75m×4
ドリル      25m×6
コンビネーション 50m×4
コンビネーション 25m×4 (1本目~4本目タイムを上げて)
クールダウン   200m

初心者でこのようなメニューですので、上級者はもっと泳ぎます。
馴れるまでは、翌日に疲れが残るようなことがありましたが、最近は、
食事にも気を配るゆとりも出てきたような気がしています。
歳を重ねるごとに体力のない自分がどうやれば、続けていかれるか?
など問いかけながら本を読んだり、自分流に筋トレ(腹筋、背筋)など、
心がけているところです。
 

        ごきげんよう!






建国記念の日

2009-02-12 10:37:55 | Weblog

昨日は建国記念の日でした。
祝日でお休みです。
皆さんどのように過ごしたでしょうか。
この日に限らず、祝祭日で休日の日は今日は何の日?という方が
時々いらっしゃいます。
国旗を掲げて夫はスーツ私は着物といつもよりフオーマルで

  <日本の建国をお祝いする集い>

に参加してきました。
君が代に続いて紀元節を斉唱してお祝い行事が続き、

 講演

  「甦る瑞穂の国のものがたり」
     講師 占部賢志 氏

日本の国、日本の先人のお話は始めて聞くようなこともありました。
特に建国記念の日の制定の経緯です。
明治5年に始まって、先の大戦でやぶれてGHQが、国民が心を1つに
団結することを恐れて廃止に追い込んだのですが、国民の中から建国を
お祝いしたいと言う気持が高くなって昭和41年に内閣府の調査で
70%以上の人が賛成、反対は7%で決まったようです。
それで憲法ではなく、法律でもなく、政令ということです。

歴史、文化などを聞くうち、日本人として凛としていたのだなー
とおもいました。
時々凛とした方を見かけると、気持が良くなりますね。

紀元節 言葉の響きがすきです。
亡くなった母の誕生日でもあり、口ずさんでいた紀元節の歌には
懐かしさを覚えます。
そういえば、この日は一張羅を着て居住まいを正していたのを、
かすかに思い出します。

     

ピンクはもう咲き始めました。

    

 ホワイトも膨らんできました。
 開花もまもなくでしょう。

   ごきげよう!

  


講読している雑誌

2009-02-09 10:49:59 | Weblog
gooブログのお題は購読している雑誌は何ですか?
今購読している雑誌は月間「SWIM」「スイム」です。
一番の魅力はプロの選手の水中カメラの映像に細かく説明が付いていて
健康のための水泳から1歩進みたい人、マスターズに進みたい人には
楽しい話題がいっぱい、オリンピックに見るいろいろな選手のいろいろな
泳ぎ方、裏事情、それぞれの 「LOOK BACK」あのとき~等など、
それに最近は、タイムの競い方にもいろいろあるのですね、家族、友達
チームと楽しむスイムイベントなど、それも各会場でのパフオーマンス
の写真など、他選手の動画が見れるます。
今水泳にはまっている私は、何度も繰り返しては見ています。が?
なかなか上達しません、でも生活の中のとっても楽しい時間に
なってしまいました。


ただとっても残念なのは、フエルプスの大麻問題です。
オリンピック後の配信などは感激した物ですが、今となっては、半減
しています。

   それではごきげんよう!





切干大根失敗

2009-02-05 20:47:20 | Weblog
朝からぽかぽか陽気、布団を干したり洗濯物を干したり外出するのが
もったいない、家庭菜園も緑がふえてきました。
最近は夜、明日のすることを宣言したり、メモをしたためたりして脳に
刺激を与えないと生活態度の折れ線グラフが降下していくような気がして
います。


「明日は切干大根をしよう!」と宣言。

天気予報も確認しました。

今日も良い天気!
早速実行
10本ほど切るのは大変なのでピーラーです、 薄くて渇きが
早いわー とっても便利です。




お日様を背にせっせと、
午後はホームセンターにむしろを買いに、むしろが良く分からないのです~
ゴザ?夫はむしろとゴザは違うと・・・
なるほど、何店舗かでやっと見つけました。
午後も良い天気、出来上がったら~  ルンルン
メニューも考えなければ、
「今日は仕事をしたっー」
翌日です。目が覚め、う~んと背伸び 昨日は少し疲れたかしら、そのとき
庭の光景が、あっ! 雨!
見事に失敗
天気予報も確認せず、その時の天気を信じてしまいました。

    ごきげんよう!

節分

2009-02-03 21:40:16 | Weblog
今日、2月3日は節分です。
あまり知識はありませんが、これは季節の変わり目で、これから春になると
言う嬉しい気持だったことをおもいだします。

子供が小さかったころは、1年中の行事として、鬼と福の面をかぶって
豆まきをしたものでした。どこの家庭でも同じようにしていることでしょう。
それに、鬼は中に入れないように玄関を開けて強く撒いたものです。。
テレビでも豆まきの様子がニュースで流れていましたが、「なにか違う?」
と思いました。

幼稚園か保育園でやっているのですが、泣いている子供が多いのです。
赤鬼、青鬼の着ぐるみの大人が子供に覆いかぶさらんばかりに、
せまっていたり、怖くて外へ逃げ出した子供を、なんと校庭で追いかけて、
泣きながら逃げ惑っている子供の映像、きっと怖いのです。
私だって鬼に追いかけられたら(怖いだろうなー)と思いましすもの
嬉しいはずの行事がなんということでしょう!
鬼は豆をぶっつけられて逃げるのがほんとうだと思っていましたが、
大人になっても、今もそう思っているのですが、・・・

こんな四季の俳句を新聞で目にしました。

  <おはれてや脇にはづるる鬼の面 >  荷けい

                 (けいは漢字がでませんでした
                  のでかなで失礼します。)
解説
節分の追難(ついな)の鬼の役。まめに打たれて逃げ惑い、
お面がずれてしまったところ。年中行事を詠む12句のうち
最後の句。旧暦時代、正月は立春直前にめぐってきたので、
節分は大晦日とともに1年の終わりでもあった。荷けいは名古屋
の医師  (読売新聞 09,2,3より) 

楽しい豆まきが目に浮かびます。

いまのように殺伐とした世の中です、小さい時が大事です。 
昔の人は言いました。(三つ子の魂百まで)

小さい頃から正しいことを教えなければと思った1日でした。

   ごきげんよう!