かあさんのフリータイム

転勤族の夫の退職 子供の自立
そんなリタイアかあさんの生活物語です。

泳ぎ納め

2007-12-24 21:32:15 | Weblog

マスターズクラスの泳ぎ納めがありました。
先週の練習日に、「来週はメドレーに挑戦して締めくくりましょう。」
とコーチのお話です。
それは大変、いままでメドレーで泳いだことはないのにできるかしら、と不安になり、1週間毎日自主練習に励みました。
バタフライ、背泳、平泳ぎ、クロールそれぞれの泳ぎはともかく、
問題はターンです。
バタフライから背泳ぎのターンでバサロが難しく、背泳ぎから平泳ぎのターンも、
問題です。
仰向けからからうつぶせです。以前に背泳ぎで、タッチより先に頭を打ったことがあり、それからは、怖さがありタッチ前で、スピードを落としてしまうので、うまくいかなく棄権しようかなとも思いました。
でも(やーめたっ)とも言えず、スタートすることに、
なんと20歳も年の差のあるKさんと泳ぐことに、
コーチの「これは競争ではありませんので、タイムを意識しないで」の言葉に、
リラックス♪
スタートしました!
 予想通りターンがうまくいきませんでした。
Kさん、私、とクロールでタッチが終わると、待っている上級者のチームメイトから拍手がありました。
(やったー!) 完泳 Kさんも始めてだったのです。
話をきくとKさんも不安で、1週間練習に、励んだようです。(やっぱり!)
お互いに自信がついて、来年もがんばりましょうね、と確認しあったところでした。

 IT IS NEVER TOO LATE TO BECOME WHAT YOU MIGHT HAVE BEEN・(なれたかもしれないのになることに、遅すぎるということはない)

                             ジョージ・エリオット

                                    
これはNHKラジオ英会話入門10月号の表紙を開いたところ(今月の名言 解説 遠山顕より)
この言葉と年配の方がバタフライを泳いでる写真が目に飛び込んできたのです。
わたしのいまの心境を知っていたかのようでびっくりしました。
ブログにも書きましたが、8から9月にかけてNYに行ってきました。
NYに行ったのは2回目で、おとどし‘05に初めて行ってから、
もう行くことも無いかしら と、英会話講座を聞くことも忘れていたのですが、
2度あることは、3度あると申しますので、10月号を手にして勉強を再開しようと、
テキストを手にしたところでした。
 
NYから帰ってからの練習でコーチが、「マスターズ大会にでます。自分の種目を、
決めてください、」といわれたとき、「バタフライにします。」といってしまって、
(あっなんてことを)
これもテキストを開く前でしたので、これにもビックリ、
テキストの写真とことわざに、 年齢を重ねるにつれてネガテイブになていく自分の背中を押してくれているようで、手元においてときどき、つぶやいています。
この解説のなかで、(彼女のこの言葉は、還暦以後の人生を考える方々も含め、
遅れてきた自己実現欲求への追い風となってくれる発言、ともとれるのえはないでしょうか。)とありました。
 いままで自分自身を構ってなかったような気がします。
これからは、自分をほめてやりたいと思います.<kanei.omedetou>

 

ごきげんよう!


サンタがやってきた

2007-12-17 19:46:59 | Weblog
NYから早々とサンタがやってきました。

今日はとっても寒い日でした。
スイミングから帰って、玄関を開けて目に入ってきたのは、見慣れた
横文字のシールの貼られた小包でした。
夫が私の目に触れるように、受け取ったあと、玄関の飾り棚に置いてくれたのでしょう。



いつかテレビの英会話の講座でみたように、包装をバリバリと、音がするくらいに
開けると Oh! nice や Good が、自然とでてきました。

海外ドラマの主人公のような気分になっていました。

アメリカでは干支はないのでしょうが、彼と彼女はねずみにみえるのですが
夫は耳が長いので、うさぎでは、と そういえば、我が家の裏庭に出没していた
野うさぎに、にています。
ところで、この彼と彼女はスケートを履いているのです。
狭い箱の中に1日中閉じ込められてNY-日本に来たので、スカートが
しわくちゃ、夫がスカートにアイロンをかけてやらなくっちゃ、 ですって

この2人単独で、立つのです。(ぬいぐるみなのですが)

今はTVでフィギュアスケートがクラッシックの音楽とともに、華麗な演技を
披露してくれますね、

いまでも思い出します、

クリスマスに御殿場のライトアップされたスケート場で子供たちと
楽しんだことを。
さっそく,マイケルジャクソンが歌う、ボーイソプラノの
[サンタが街にやってきた]を聞きながら、スケーテイングを
思い出しています。
私はこの声が大好きです。
因みに、私の練習しているプールでもこれがまもなく流れてきます。
とっても良い気分で泳ぎます。

今年のカードの図柄はとてもセンスアップされたもです。
2人からのねぎらいの言葉うれしく思いました。
ありがとう




ごきげんよう!





 

干し柿作り

2007-12-16 16:24:17 | Weblog
12月ですが、ここ九州はとっても暖かくて、今日は暖房はいりません。
小春日和とは、こんな日のことを言うのでしょうか。
これまで何度か挑戦してきた干し柿をつくりました。
私は干し柿が大好き、甘がき、渋柿の木を4年前くらいに、3本植えたのですが、
まったく実をつけてくれない、待ちきれなくて1袋35個で¥1500でかってきました。
と言うのも、NYから1時帰国した息子の妻が、家庭菜園の自慢話をしている
夫に 「お父さん、干し柿つくって、私干し柿大好き」と言われて、また挑戦してみようと、おもいたちました。
やはり女性は好きなんですね、美味しいのはもちろんですが、美容と健康に良いということですもの、
スーパーで探したのですがなくて、近くの昔からあるようなお店にありました。
小春日和の中ウッドデッキで夫は皮むき、わたしはお湯を沸かし、カウント
しながら10秒熱湯に漬け(こうすると、殺菌消毒になると言うことです。)
とりあえず、布団干しにかけています。



はてさて可愛いNYのお嫁ちゃんの口に入るでしょうか、?
1つ1つ減っていって、良い物に出来上がったときは、ないかも
いつも完成まで待ちきれなかったことを、覚えています。

ごきげんよう!

クリスマスツリー

2007-12-01 16:50:26 | Weblog

ニューヨークのロックフエラーセンターのツリーが点灯されたとのこと
我が家でも点灯式をおこないました。
NYのそれとは似ても似つかぬものなのですが、いまでも子供のように
感動します。
家を建てたときに念願だったもみの木を植えたのですが、
8年間で、倍くらいになっててっぺんに、星をつけれなくなってしまいました。
こんなに樹が大きくなるとは、おもいませんでした。
子供のころからクリスマスが好きというよりは 、クリスマスツリーが大好きで
した。
今のように華やかなライトではありませんが、まるいいろとりどりの
玉をつけて、紙に金、銀を貼った段ボールを、星形に切り抜いて
飾り付け、綿花を雪に見立ててのせていきます。
ツリーを見ていると、とっても暖かい気持ちになり、その時は違う世界に
いたものでした。
花屋さんがリヤカーでもみの木を売りにきていたものです。

スイス、フランスとドイツの国境近くのアルザスがツリーの発祥地だそうで、
す。クリスマスの時期はどんなに素敵でしょう。
この時期になると地球儀を見たり、アルザスに関する本を読んだりで
クリスマスのシーンを勝手におもい描いています。

我が家のツリーはこれまでのように、末広がりの飾り付けができませんでしたが。
なんとか夫にお願いしてつけてもらいました。

いくつになってもこれを見ると夢と希望がわいてくるのが不思議です。

ではごきげんよう!