かあさんのフリータイム

転勤族の夫の退職 子供の自立
そんなリタイアかあさんの生活物語です。

スイーツ

2011-02-22 22:15:40 | Weblog

スイーツといっても超簡単なもの、
ダイエットちゅうの身なので、既製品のスイーツはできるだけ遠ざけています。
ダイエットと言うのも大げさですが、以前にも書いたのですが、健康診断の結果で中性脂肪が上限を超えてしまい、ドクターに注意を受けたのを機に心がけているところです。
ドクターに質問「どんな食べ物に気をつけたら?」
いろいろな食べ物の絵を見せられて、これ  ですって!大事なことは間食がいけないそうです。
それでたまには手づくりスイーツです。
 材料、
さつまいも、バター少々、やはり少し甘くしたいので、お砂糖少々、みずあめ、黒砂糖、抹茶、
さつまいもをレンジで10分、つぶして半分にわけ、黒砂糖入りと抹茶入りでラップで茶巾絞りに、手も汚さず、黒砂糖は均一に混ぜなくてもところどころ芋の黄色が残り模様みたいで見た目もかわってくるので美しさがあります。   
    

これでスイーツストレスも解消、



      ごきげんよう!

海の幸 クロメ

2011-02-17 21:21:55 | Weblog


みぞれが降ったり、雪がちらついたりもしますが、春が近づいてくるのを感じます。
今日はうぐいすの声も聞きましたし、海の恵み、クロメ漁が2月から解禁で魚屋さんに毎日出るようになりました。
クロメと言うのはここ大分県佐賀関で穫れる海藻です。
形はこんぶに似ているのですが、ちがいます。
     
       

こんぶのように長いので、巻いて竹串で指しています。
親しくなった魚屋さんが秘密を明かしてくれました。
今は旬なので、ココラ辺りでは出回っているけれど、串が爪楊枝のものは他地域の物、(といっても大分でとれるものなのですが)、竹のものは佐賀関産ということです。それほど関ものはブランド名に誇りを持っているようです。それだけに美味しいのはいうまでもありません。


         
       
巻いているので輪切りにするという感じです。それをさらに細かくたたきます。

       

熱湯か熱々のだし汁をかけるとすごい粘りが出て、途中で意識して切らないと粘ったお餅のようにつるつると、のどにいってしまいます。
醤油をかけても良いのですが、私は磯の香り好きで、そのままねぎをのせて食します。



        ごきげんよう!






自然薯

2011-02-13 21:08:49 | Weblog

夫が畑に出ていると軽トラックで通りかかった近所の人が
「頑張ってますね」
「山芋食べますか?」
「大好きですよ!!
」 話が決まったトラックからこんな自然薯が


「うわー美味しそう!」
田舎の道の駅で時々見かけますが、なかなか手に入らない物です。
こんなくねくねしたものをどうやって調理すると思います?
皮をむくのも難しく、むいたらなくなりそうですよね。
そうです。そこで、ブラシで土を良く落としバーナーでひげを焼く、こうすることで消毒にもなりまるごと使えるようになります。


熱々のご飯にのせ、残りは落とし汁

団子にして熱々のだし汁に入れるとお餅のように ふわっ~ と なり、本当に美味しい!

お礼を言うと「そんなに喜んでくれると堀甲斐がある」と また置いてくれる、二人で多いときは土に埋めておいて後日掘り出して食べます。

自然の恵みに、感謝!



      ごきげんよう!


太宰府天満宮

2011-02-12 20:03:04 | Weblog

九州国立博物館のゴッホ展に行ったおり、太宰府天満宮に参拝してきました。
飛び梅はやっと膨らみかけて蕾みも少し咲いていました。
お正月、旧正月も過ぎましたが、参拝客の多いのにはびっくり、福岡に住んでいたころから多くて本堂まで辿り着くのも大変と思っていましたが、隣の位置に国立博物館が出来たものですから、ますますです。

      
菅原道真が太宰府に左遷された際、菅原公を慕って京から飛んできたと言われる飛び梅
(東風ふかば にほひおこせよ 梅の花 あるじなしとて 春なわすれそ)

      


      
向かい側にある皇后梅

      
宮司さんの表札が掛かっていた門の鬼瓦ならぬ梅瓦、こんなところにも梅が!



      ごきげんよう!

九州国立博物館

2011-02-10 16:46:40 | Weblog

ゴッホ展 に行ってきました。
九州国立博物館開館5周年記念、初の西洋絵画展です。
優雅な気分で美術鑑賞のつもりでしたが。ものすごい人だかり、幾重にも行列ができびっくり、係の人は、「一歩ずつ前へ!」「エスカレターでは走らないで!」「2列に並んで!」
中に入ると黒山の人だかり、頭と頭の隙間から見るという感じ、「足を止めないでください!」と いっても無理、訪れた人たちは、絵に興味があるか、自分自身が絵を書くかでしょうから食い入るように見つめているので、足も止まります。
   
         

これはロビーのポスターですが、この、自画像 の前はすごい、私はじりじりと前に出て、しっかりと、観察です。目が澄んでいて、それにさらに目を近づけてみると、口ひげなどに赤、黄色、緑、オレンジ色など奇抜な色から激しい筆遣いが感じられ、それに筆の跡がくっきりと、本物を見る感動に浸っていました。
いつか ひまわり を見る機会があれば、と 
楽しみにしているところです。



      ごきげんよう!

マック登場

2011-02-08 21:24:52 | Weblog

        

やっとマック登場できるようになりました。
買い替えのついでにADSLから光に変えました。
工事も終わり、新たな気持ちで使おうと思っていましたが、
インターネットは一から立ち上げです。
音をあげていたところ、またまたお助けマンのお陰でつながりました。
写真も入れられるようになり、これからマックと本当に仲良くなれそうです。

    ごきげんよう!