かあさんのフリータイム

転勤族の夫の退職 子供の自立
そんなリタイアかあさんの生活物語です。

宮参り

2010-01-28 22:01:03 | Weblog

女の子の宮参りは、生後32日目と聞き、孫の健やかな成長と
家族の健康と幸せを祈って、全国八幡社の総本宮といわれる宇佐神宮に
お宮参りに行ってきました。
(といっても地球の裏側にいる孫の写真を持って)

春を感じるとっても良いお天気でした。

うっそうとしたイチイカシの森にかこまれた広い広い神社です。
これだけの森ですので、鳥のさえずりも盛んで、お参りする人の
少なくなった境内に響き渡っていました。
御朱印帳にもお印を頂き、絵馬にもお願い事を書き、お守りも買い
上宮三殿、下宮にもお参りし無事、我が家の行事を済ませて
ほっとしているところです。

     
第一の鳥居までの遠いこと

     
まだまだ先です。

     
参拝の仕方が普通は二礼二拍手一礼と思っていましたが、
ここは二礼四拍手一礼と掲示していました。

建物と鳥居の桧皮(ひはだ)葺きの屋根が印象的でした。

自分ではただ漠然と神社全体を眺めていただけでしたが、
夫の説明で、関心を持ってみてみると日本人の匠の技に、
見ほれてしまいました。

苔むしてはいるけれどヒノキの皮を剥いで何層にも重ねたとろに
とっても美しさを感じました。

お正月も遠くなったせいで、参拝客もまばらなため、
他の人の所作に気がつき、神社、鳥居をくぐるたびに
一礼して後にする人に見入ってしまいました。

これだけの自然があると、四季の顔もあるでしょう。
次は春の桜でも良いかもしれません。
是非訪れてみたいと思います。

面白い看板を見つけました。

Welcome to USA

Welcome to U.S.A ではないのですね。




   
    ごきげんよう!


久しぶりのスイミング

2010-01-19 21:45:08 | Weblog

春のようなお天気のなか、2ヶ月ぶりの水泳です。
少し体力も後退し、泳力も心配でしたし、しばらく顔をあわせていな
いメンバーの反応なども気がかりでしたが、私の怪我のことも、
皆さん知っていて声を掛けてくれて、水の中に入ればいつもどうりで、
気持ちよくプールを満喫しました。

春のようなお天気のなかを家路へ、
ラジオのスイッチを入れると
ニニロッソの夜空のトランペットが流れ、軽い疲れが
心地よい疲れにかわりました。

随分昔のことですが、
次男の出産で帰省していた実家の近くのホールに全国ツアーをしていた
ニニロッソのコンサートへ長男の手を引いて知人と聞きに行ったときの
感激を思い出しました。


♪”熊蜂”♪で興奮した長男の姿を思い出し懐かしく、そのころのことが甦り
楽しかった日々を思い出した一日でした。


      ごきげんよう!

アロマの効果?

2010-01-18 17:01:38 | Weblog
手指を骨折して2ヶ月近く、まだ80%の回復ですが、
キーボードのタイピングもできるようになり、
明日は久しぶりの水泳にも行けそうです。

お医者様の言われるように、手を開いたり握ったり、編み物をしたり
また香りの良いアロマをお湯に2,3滴落とし朝の冷え込んだとき
しばらく手浴をすると、手のこわばりも和らぎ一日の手の動きが、
とっても良いように思えます。


愛用しているのは、フランキンセンスというエッセンシャルオイル、
アロマテラピーが良いとは聞いたものの、いろいろ自分なり探し得た情報では
この樹は葉をほとんどつけないで、とても乾燥した荒野で、自生して樹液を出し
下に向いた枝があると1滴1滴染み出ているのだそうです。
シワ、シミに有効とありました。

シワ、シミに良いと聞くと飛びつきたくなります。
普段は、たまにハンドクリームをつけるだけなので、この機会に
習慣にしていきたいと思っています。

ほんの短い時間ですが、手浴をしながら深呼吸すると良い香りに包まれて
ほっとするホットタイムです。

それにしても運動不足で体重が増えたので、久しぶりの水着が
心配だわ!?


     ごきげんよう!






寒い日を楽しく

2010-01-14 21:04:08 | Weblog
昨日の雪混じりの天気から一変して良いお天気、
でも頬を射すような冷たさに、家の中で過ごしておりました。

リビングで、夫は油絵の新作に打ち込み、

私はNYのまだ見ぬ孫ちゃんにプレゼントの編み物

模様編みがなかなか様にならない、編んでは解き、編んでは解きを
繰り返し、もうこれくらいで・・・
いえいえ赤ちゃんだからといっていいかげんにはできない、
出来上がったら洗濯をしなければ・・(もくもくと目を拾う)

FMの番組のクラシックカフエがBGM
地域的にFMが入らないので、いつでもごみに出せるように、
納戸に待機させられていた古いラジオ
CDブースには古いCDが入ったまま出てこなくなった古いラジオ

窓際に置いたら雑音は入るものの、リラックス効果は十分、

リビングに続いたキッチンでは、菜園の大根で、豚肉の角煮がかれこれ
1時間くらいコトコトコトコト、

      
大根もお肉も口の中でとろけるよう!

隣では、カレー 、
カレーといっても、ルーを使わない美味しいカレー、
美味しい秘訣?干し柿です。
今まではチャツネ(フルーツをつぶしたようなもの)を入れていたのですが、
切れていたので、我が家で作った干し柿を刻んで入れたところ、トロ~

それに冷凍保存してある金時豆、ひよこまめをプラス

これが、少し煮崩れとろみの素に、

これらの音もまたBGMに加わり、

リビングは心地よい、空間に、

寒い日はこれにかぎります。
アトリエ、兼、クラフトルーム 時々手を休めては、夫の力作に批評も

二人黙々と好き勝手なことをして、楽しんでいるところです。

      
こんなにカラカラになった干し柿、ドライフルーツとしていつでも使えるように
小さくしたものも冷凍庫に
紅茶に入れてもGood!


     ごきげんよう!






雪やこんこん

2010-01-13 19:40:09 | Weblog

「あっ、雪っ!」
雪やこんこん、あられやこんこん、
どんどん降って、そのうち芝生が真っ白、カメラを取りに家へ
あら~、もうやんだわ~と、思っているうちに芝生の雪は解けてしまい
すこーし陽も射してきました。
ほんの一瞬という感じでしたが、ニュースの天気情報では九州でも大雪
です。

 
     
お花もブルッ!

     
ますます美味しくなりそう!

     
つばきも重そう。

     
ぼたん(私も寒い)

     
チューリップ(少し早すぎたかしら!)

    
      ごきげんよう!

   

     


初詣

2010-01-11 21:48:15 | Weblog

今日は成人の日でしたね。
 すっかり忘れていたというより、私年代では、まだ頭の中が、
15日なんです。いつの間にか1月の第2月曜日。又忘れるかも!
長い間15日だったのに、誰が変えたの?などと、つぶやきながら
とにかく我が家も夫が国旗をたてているので、お祝いだ、などと
ひとり納得して、遅い初詣へ、

近くの春日神社、柞原(ゆすはら)神社、と三社参りならぬ二社参りでした。
三が日過ぎると、こんなにも閑散としているのかしら、、
家族の健康と、暮れに生まれた孫ちゃんの健やかな成長を
お祈りしてきました。

古い御札を納めてほっとしました。

転勤族の頃は知らなかったことですが、
近くの神社の氏子の代表が暮れに各家庭を回って御札を配る
(はっきり言って売りにくる)のですが、前年のものは
回収はしてくれません。

ほんとうは、初詣に行ってお参りをして買いたいと思うのですが、
世の中ままならないですね。

他の地区にいる知人などは地域の潤滑剤として買っているとのこと
そういうことも大事なのですね。(仕方の無いことと割り切っては
いるのですが、・・・)


      ごきげんよう!

   



初 ウインドウショピング

2010-01-08 14:10:30 | Weblog

久しぶりに、それも今年初のウインドウショピングに電車と歩きで
寒風の中を運動を兼ねて出かけました。

仕事が始まったこともあるのでしょう、人はまばらで、売り場を覗いて
いるとすぐに商談に持っていかれ、ゆっくりウインドウショピングとは
なかなかいきません。
歩きつかれた頃に行く場所は、いろいろなジュースを注文できる、
カウンターです。
沢山のジューサーを目の前にして、迷った挙句に注文するのは、やっぱり
マンゴージュース!
ここにこなければ飲めないし、かといって、宮崎産のものは、お店で眺めるばかり
100%ではないにしても、トロッ~とした口当たりが、疲れを吹き飛ばしてくれます。
お値段もそれなりに高いので、留守番している人には、少し後ろめたい
気もしながら、のどを潤して一人悦に入ってました。
それに私は生のマンゴーが食べられないのです。
マンゴーは漆の仲間ですので、口の周りがかぶれて、大変な思いをしたことが、
あります。
皮膚科のお医者さんで、すぐに「マンゴー食べませんでしたか?」
ドキ!「何で知っているのかしら?」という経験があります。

体の中に入ってしまえばなんともないものが、皮膚につくといたずらを
するのですね。
いつか聞いたことがあります。
中国では、漆をお料理に使うのだそうです。
不思議な植物ですね。

で、デパートまで行って手ぶらで帰宅となりました。


     ごきげんよう!


七草粥

2010-01-07 22:17:24 | Weblog

正月七日は七草粥を食べて体調を整え、胃にやさしくと言われます。
昔からの慣わしですね。
我が家でも、お粥です。

七草は せり ナズナ(子供の頃はペンペン草)ゴギョウ (ははこぐさ)
はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ

庭を見渡せば、せりを除けば、そこかしこにあるのですが、
普段目にしている草を食べる気がしなくて、
家庭菜園の野菜に加えて、漢方に使われると言われる、
クコ、銀杏(秋に沢山、収穫していました。)かちぐり
(田舎の道の駅で以前購入)で中華風お粥にしてみました。
銀杏も、かちぐりもぐつぐつ煮込むと、柔らく、いつもとは違ったお粥で
した。
今日はお天気は良くても冷えこんだ一日でしたので、
これも中国では良く飲まれ、風邪のひきはじめに効くと
いわれる生姜紅茶をたっぷりと
それにラム酒を少し注いで、カップを口元で、大きく深呼吸
のどと鼻を潤してくれました。(これは内緒!!)

寒い日に戸外で、紅茶にワインを注いで飲むと言うヨーロッパの
雰囲気を味わっててみました。


体がぽかぽかと温まってきました。

      
夫は枯葉で堆肥作り

      
クリスマスローズも花が、もう一輪咲いています。
今年は、例年のものとは違う花が一番先です。
これから楽しみです。

      
水仙も春を先取り


       ごきげんよう!









2010年の幕開け

2010-01-03 20:30:49 | Weblog
3日間ともに良いお天気に恵まれ、ここ大分はとても暖かい毎日を、
過ごしています。
今年は手を骨折したので着物がきれなくて、残念でした。
のんびりと恒例のウイーンフィルハーモニーのニューヤーコンサートを
たっぷり3時間聞きました。
毎年のことながら素晴らしかったですね。
今日の再放送に又感激です。
クラッシクバレーにも見とれ、
お天気の良い、ウイーンの風景にも見とれ酔ってしまいました。
私は、TVで世界の街並や旅の番組が大好きです。
その世界に入ってしまいます。
そのうち自分が行ってきたような気分になってしまいます。

またコンサートを盛り上げた、アンコールの「美しき青きドナウ」
続いて「ラッデキー行進曲」は茶めっけたっぷりの指揮者、
観客のスタンデイングオベーション、宝石箱のようなホール、
TV指定席でも拍手してしまいました。

きっと気付いた方も多いと思いますが、着物を召した日本人の方が
何人もいらっしゃったのも素敵でした。
宝石箱のようなホールに着物がとっても映えて、これを世界中の方が
見てると思うと、日本人として誇らしくなります。

毎年ステージの袖あたりに着物姿の凛としたご婦人がいらっしゃるのですが
今年はおみうけしませんでした。
きっと外交官の御婦人だったのでしょうか。

お正月も三が日過ぎてしまいました。
明日から主婦の仕事が始まります。
まだまだ片手のタイピングです。

2010年とにもかくにも、健康です。
健康であれば、ウイーンも夢ではないですし、
と、夢見たいなことを考えています。

    ごきげんよう!