曇ってはいますが、久しぶりの雨上がりの庭を観察してみました。
ホタルブクロを見つけました。
どこにでもある野草ですが、最近では見かけることが少なくなったようです。
名前と花の形がかわいいので根っこごと持ち去るようです。
ホタルの出る頃に咲くのでこの名前がついたそうです。
調べたところその昔子供が花の中にホタルを入れて遊んだと言うことです。
なんとも優雅ですね。
ホタルも見に行ってきました。
七瀬川の上流かなりの距離にわたって乱舞していました。
源氏ホタルと思います。
手をのばしたらとれましたので、(捕まえてはいけないのでが、偶然にも手元に)しばらくはそっと両手のなかで指の隙間から
のぞいてみますと、神秘な光に酔ってしまいました。
近くで観察をしていた赤ちゃん連れのかたに見せると感動していました。
やはりホタルは弱いのですね。
光がだんだん力なくなってきました。バイバイ!
そっとて手を広げると、闇の中へ、感動ありがとう!
今日も嬉しい日でした。
息子2人それぞれバカンスで家族でスイスとイタリアに出かけ、
絵葉書が到着しました。
偶然と言う事があるのですね。
ごきげんよう!
ホタルブクロを見つけました。
どこにでもある野草ですが、最近では見かけることが少なくなったようです。
名前と花の形がかわいいので根っこごと持ち去るようです。
ホタルの出る頃に咲くのでこの名前がついたそうです。
調べたところその昔子供が花の中にホタルを入れて遊んだと言うことです。
なんとも優雅ですね。
ホタルも見に行ってきました。
七瀬川の上流かなりの距離にわたって乱舞していました。
源氏ホタルと思います。
手をのばしたらとれましたので、(捕まえてはいけないのでが、偶然にも手元に)しばらくはそっと両手のなかで指の隙間から
のぞいてみますと、神秘な光に酔ってしまいました。
近くで観察をしていた赤ちゃん連れのかたに見せると感動していました。
やはりホタルは弱いのですね。
光がだんだん力なくなってきました。バイバイ!
そっとて手を広げると、闇の中へ、感動ありがとう!
今日も嬉しい日でした。
息子2人それぞれバカンスで家族でスイスとイタリアに出かけ、
絵葉書が到着しました。
偶然と言う事があるのですね。
ごきげんよう!