ラクテンチに行って来ました。
??? なんで、と おもわれそう。
そうですよね。
一般的には遊園地ですね。
私も子供の頃に行ったことがありますし、子供たちも連れて行ったことが
あります。
80年と歴史が長く、廃園になろうとしたとき、他の企業が買い取り現在に
いたっているというところです。
それだけにメニューも豊富に最近リニューアルオープンしたところです。
実は、一時帰国する孫を連れて行くのにどうかしら?と、
下見にいったわけです。
老人?二人組は、子連れ、孫連れからみると不似合いだったに違いありません。

日本一の勾配(30度)の(わんことにゃんこをかたどった)ケーブルカーで到着すると、子供の頃の思い出がよみがえってきました。
そう、有名なあひるの競争です。(写真がなくて残念)
トイレだって増えたし、やはり今はベビールームだって



こんな小動物とのふれあいも
それに別府ですもの、やはり温泉です。
入湯無料の”絶景の湯”もあります。ちょっとのぞいてみました、利用者は
いませんでしたが、晴れた日には四国まで見渡せるそう、無料の畳のお休み処も!


展望台はこんな見晴らしも!!
なのに、夫は「こんなのみても、わからないだろう」
「そんなことはないわよ!」
(9ヶ月の彼女は喜ぶとおもうわ)
都会の大きなテーマパークよりよっぽど
どちらもゆずらない
「自然に触れるって大事なんだけどな~」
ごきげんよう!
ベビーカーに乗せて時々よちよち歩く頃でしょうか?
小さな動物とのふれあいも楽しめますね。
歩き始めの頃だったら広い芝生の上を歩かせると、危なくないし とても喜びます。 土日を避けて人が少ない時に行かれるといいですよ~♪
歯が下が2本、上もそろそろのよう。
おすわりも一人でできるようですし、
まもなくハイハイでしょうか。
それともハイハイなくて歩くのでしょうか。
会うのが楽しみです。