かあさんのフリータイム

転勤族の夫の退職 子供の自立
そんなリタイアかあさんの生活物語です。

ラクテンチ

2010-09-24 21:29:52 | Weblog

ラクテンチに行って来ました。
??? なんで、と おもわれそう。
そうですよね。
一般的には遊園地ですね。
私も子供の頃に行ったことがありますし、子供たちも連れて行ったことが
あります。
80年と歴史が長く、廃園になろうとしたとき、他の企業が買い取り現在に
いたっているというところです。
それだけにメニューも豊富に最近リニューアルオープンしたところです。
実は、一時帰国する孫を連れて行くのにどうかしら?と、

下見にいったわけです。

老人?二人組は、子連れ、孫連れからみると不似合いだったに違いありません。
     
日本一の勾配(30度)の(わんことにゃんこをかたどった)ケーブルカーで到着すると、子供の頃の思い出がよみがえってきました。

そう、有名なあひるの競争です。(写真がなくて残念)

トイレだって増えたし、やはり今はベビールームだって

     

     
 
     

     こんな小動物とのふれあいも

それに別府ですもの、やはり温泉です。
入湯無料の”絶景の湯”もあります。ちょっとのぞいてみました、利用者は
いませんでしたが、晴れた日には四国まで見渡せるそう、無料の畳のお休み処も!

     
     

展望台はこんな見晴らしも!!

なのに、夫は「こんなのみても、わからないだろう」

「そんなことはないわよ!」
(9ヶ月の彼女は喜ぶとおもうわ)

都会の大きなテーマパークよりよっぽど

どちらもゆずらない
「自然に触れるって大事なんだけどな~」



       ごきげんよう!

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
遊園地 (T-K)
2010-09-26 12:16:22
10ヶ月のお孫さんを連れての遊園地。
ベビーカーに乗せて時々よちよち歩く頃でしょうか?
小さな動物とのふれあいも楽しめますね。
歩き始めの頃だったら広い芝生の上を歩かせると、危なくないし とても喜びます。    土日を避けて人が少ない時に行かれるといいですよ~♪
返信する
Unknown (ka)
2010-09-26 14:36:49
まだ歩かないのですよ。
歯が下が2本、上もそろそろのよう。
おすわりも一人でできるようですし、
まもなくハイハイでしょうか。
それともハイハイなくて歩くのでしょうか。
会うのが楽しみです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。