
魚屋さん 「今日は地元産の生きたたこが入ったよ」
本当に動いているのです。たこ、いか のたぐいは好きだけれども、
動いているのはどうも?!
「半分でもいいよ」
「じゃー今日はたこめし!」

この吸盤はすごい!半分に切られても吸い付き力が強い
この吸盤を切り取って、から揚げ

生たこを炊き込んだので、桜色のご飯のできあがり、から揚げ(一段と濃い色の桜色)
をトッピング、あおのりをのせて、
う~む 香りといい、色といい上出来!
菜園で採れる、お野菜に少し飽いてきたところ、思わぬご馳走にすこーし早い秋を感じた日でした。
ごきげんよう!
ツヤがあって、プリプリとした弾力が写真でも分かります。
NYの魚屋さんで見るタコは、小さなものばかり。
日本のものとは全然種類が違うようで、フライにしたり、マリネにしたりすることが多いようです。
でも、この写真を見て、タコ飯にしてみたらどうだろう?って思いました。今度また、魚屋さんを覗いてみます。
本当に桜色で、おいしく頂きました。
ぜひ挑戦してみてください。