お正月からずっと良い天気が続いていますが、昨日は雲一つなく暖かい天気でした。こんな日を小春日和というのでしょうか、この冬はあまり遠出をしてないので久し振りにドライブです。
前日の金曜日に九州発のNHK番組で鉄道の旅があり,当然別府温泉の話題ありでしたが、なかでも臼杵のみそソフトクリームが目に留り是非いってみたい思いにかられ、それにそのお店が以前もブログで紹介した事がある我が家のお気に入りのみそ、醤油、糀の醸造、販売しているところでしたので、ますます乗り気になってしまいました。
というのも、このお店はスーパーに卸さず、デパート、スーパーに出張販売と、通販だけなのです。
夫の重い腰をあげ、車で一般道を山を越え一時間半かけて直接醸造元まで、一度は行ってみたいと思っていましたので、楽しみながらのドライブでした。
慶長五年より四百年余りで、文化庁登録有形文化財と言う事で奥ゆかしい佇まいの建物でした。
みそソフトクリーム、一口食べてあまりの美味しさに写真を撮るのも忘れ、残念!「えっ、もう一つ買ったら」いえ、いえ、美味しすぎて二つも食べられません。ソフトクリームのミルク味にみそとキャラメルソースが上手く絡みあって絶妙な味です。他にはみそカレーなんてものも
この通りは ”二王座歴史の道” 武士が出てきそうなお屋敷。
城下町なので、外壁までこんなに素敵、小穴から光が射し込む様は昼間であるのに幻想的、この穴から外の様子を伺うのかしら、
城址公園では千本の桜の木が、春にもう一度訪れたくなる所です。
甘酒ように、生糀を買って傾きかけた日射しの中を帰路に着きます。
次に訪れたらまた ”みそソフトクリーム”!
ごきげんよう!