◆渡辺麻友 卒業公演コンサートの開催と
握手会最終参加日について
https://ameblo.jp/akihabara48/entry-12301447119.htm
・指原莉乃&渡辺麻友&柏木由紀が共演 AKB&HKT 合同公演 https://youtu.be/SbWBteReyRg
https://youtu.be/uU-9YofObH8
涙。涙。涙・・・。
. . . 本文を読む
◆報道特注S:生田義勝」和田政宗 杉田水脈
https://ameblo.jp/mihochan35/entry-12301396817.html
>リベラル派のマスメディアに文句を言うだけではなく
>保守派の情報システムを作りましょう
将棋でも囲碁でも、ビジネスでも、相手の嫌がる手が
最善手ということはよくあること。ならば、どうせ、
. . . 本文を読む
まあ、かなり有名な方らしいので、弊ブログのような
超マイナーブログがいまさら紹介するまでもないの、鴨。
ただ、英語的に間違いはほぼないし、楽しいし、実践的。
そんなブログを最近みつけました(遅い?)。
これです。
ジャニカ式魔法の英会話ブログ
https://ameblo.jp/janicaeigo/
正直、プチ知識系 . . . 本文を読む
◆天皇制の意味と射程-丸山真男の蹉跌丸山真男氏は、「超国家主義の論理と心理」(『世界』1946年5月号所収;『現代政治の思想と行動』(未来社・1956年-1957年)に所収, pp.13-15)にこう記しています。
ヨーロッパ近代国家は「中性国家」たることにひとつの特色がある。中性国家は真理とか道徳に関して中立的立場をとり、そうした価値判断はもっぱら他の社会的集団(たとえば教会) . . . 本文を読む
◆国民主権の意味と無意味蓋し、国民主権の原理とは専断的な君主制の支配に対するアンチテーゼ、例えば、「王権神授説」に対する、すなわち、君主制支配に対する対抗イデオロギーにすぎません。よって、歴史的に専断的な君主制が地球上から(北朝鮮を唯一の例外としてでしょうか?)消滅してしまった現在、(北朝鮮の「臣民」の方々を除けば?)この本来の意味での国民主権のイデオロギーに存在価値はないのです。 . . . 本文を読む
天照大神
日本の憲法において「天皇制」は必須の内容である。
なぜならば、現在の法哲学の地平における憲法理解、すなわち、憲法を、「憲法典を含む諸々の実質的意味の成文憲法のみならず、憲法の概念・憲法の事物の本性、および、憲法を巡る慣習が織り成し編み上げる規範の体系。近代に特有の「主権国家=国民国家」内部で、最高の授権規範であり制限規範である規範の体系」と理解する立場 . . . 本文を読む