SaltyDog

               by kaji

手作りバター

2010-10-17 | お酒&肴&料理&レシピ
新しい調理道具を購入して、最初に何を作るかというのは割と大事な
ことである。

先日購入したハンドミキサー、さてこれを使って何を作ろうか と
ネットで検索していると、バターの作り方が紹介されていたので
早速チャレンジ。



生クリームをボールにあけて、塩を少々加えハンドミキサー始動。
軽快に回転するローター。 良い感じである。



ホイップクリームの状態からさらに回転を加え続けると、こんな
状態に。



出てきた水分を吸い取りさらに撹拌

7~8分でバターのできあがり。



これにニンニクとドライパセリを混ぜ込み、ニンニクバターに仕上げた。

んま~いよこれ。

東京散歩:隅田川編(2)

2010-10-17 | 江戸東京散策記
さて、いよいよ隅田川を歩くルートに突入。 手始めには、なんと
言ってもやはり 勝ち鬨橋だ。 この橋の場所から川に下り、
川岸を北上。


<勝ち鬨橋>

気候もよく、清々しい。 しかも私の大好きな水辺である。
癒される。


<水上バス>

いくつもの橋を通り過ぎる。 それぞれの橋に特徴があってこれも
なかなか面白い。 橋の真裏もなかなか絵になる。


<佃大橋>


<中央大橋>


<蔵前橋の真裏>

途中、庭園2カ所と お寺1カ所に立ち寄る。


<清澄庭園>


<旧安田庭園>

回向院には「鼠小僧」のお墓があって、墓石を削ってお守りに
するといいらしい。 この日も懸命に削る人が・・・。




つづく

東京散歩:隅田川編(1)

2010-10-17 | 江戸東京散策記
土曜日、東京散歩計画を遂行。 千葉の館山プランも浮上していたが、
朝起きるとすでにそんなことを言っていられる時間ではなく、当初の
計画通り隅田川を巡る旅に。

8時30分、中野区の自宅を発ち、最初の目的地「築地市場」へ。
ただ、これは失敗であった。 私の大好きなものがそこには延々と
並んでおり、隅田川どころではない。 下手をすると、築地だけで
一日使ってしまいそうな勢いである。



築地市場はちょっと異色であり、アジアンテイスト満載である。
この独特のカートも魅力的



やばい、この場所を離れられない。 来週もう一度ここに来るから、
と自分を説得し、やっとの思いで引き上げることに。 しかし、折角
だから、寿司だけは食べて行こうと、よさげな店を物色していたその時、
旨そうな中華そば店が目に飛び込んできた。 列に並ぶことは好きでは
ないのだが、回転も速そうだったので、つい列の最後尾に。



煮干しだしの旨いスープ。 こりゃ旨い。



寿司はまた来週に。

つづく