人物を評価する際に、「偉い人」と「偉そうな人」というのは、真逆の
評価である。「偉い人」は少ないが、「偉そうな人」はやたらと多い。
もっと言えば、「偉そうにしている人」は決して偉くはなく、おそらく
そうであることを自分もどこかで気づいているが故に、それを隠すため、
あるいは自分を張りぼてがごとく大きく見せるために、偉そうな態度や
物言いをする。
それともう一つ。勘違いしているケース。 自分は偉いんだという勘違い。
たとえば「大臣」とか呼ばれるお方。 民間から起用されるケースも有り、
中には立派なお方もいらっしゃることだろう。 しかし国家権力が乱用
された過去の悪しき時代を引きずり、高圧的に上から目線で物を言う。
「知恵を出さないやつは助けない」とか、わけのわからんことを言い、
「お客さんが来るときは自分が入ってからお客さんを呼べ」だと?
よくもまぁそこまで勘違いをされるものだ。
その上、問題発言だとは思わないと当初言っていた。 後に陳謝した
ものの、言い訳だらけ。 頭悪すぎじゃないですか。 同じ九州人と
しても恥ずかしい限り。
以下、Wikipedia に記載されていたものを引用
2011年7月3日、復興担当相就任後に初めて被災地入りし、岩手県を訪問
した際に、達増拓也知事との会談で「おれ、九州の人間だから、東北の
何市がどこの県とか、わからんのよ」や「知恵を出したところは助ける
けれど、知恵を出さないところは助けない」などと発言。
さらに午後から訪問した宮城県庁では、数分遅れで応接室に入ってきた
村井嘉浩知事に対して「お客さんが来る時は、自分が入ってから呼べ。
しっかりやれよ」、「長幼の序がわかっている自衛隊ならそんなことやるぞ」
と発言した。また漁業の集約や民間への開放など、村井知事が打ち出して
いた独自の計画案に対しては「県でコンセンサスをとれよ。そうしないと、
我々は何もしないぞ」と発言。
さらに会談の最後には「今の最後の言葉はオフレコです。みなさん、いいですか、
『絶対書いたらその社はもう終わり』だから」などと発言し、周りにいた
職員や取材陣が緊張した表情で沈黙する様子と共に東北放送の「TBCニュース」、
TBS News-iで放送された。
これら一連の発言は被災地の市区町村からも「あの態度はない」と批判の声が
あがっている。
評価である。「偉い人」は少ないが、「偉そうな人」はやたらと多い。
もっと言えば、「偉そうにしている人」は決して偉くはなく、おそらく
そうであることを自分もどこかで気づいているが故に、それを隠すため、
あるいは自分を張りぼてがごとく大きく見せるために、偉そうな態度や
物言いをする。
それともう一つ。勘違いしているケース。 自分は偉いんだという勘違い。
たとえば「大臣」とか呼ばれるお方。 民間から起用されるケースも有り、
中には立派なお方もいらっしゃることだろう。 しかし国家権力が乱用
された過去の悪しき時代を引きずり、高圧的に上から目線で物を言う。
「知恵を出さないやつは助けない」とか、わけのわからんことを言い、
「お客さんが来るときは自分が入ってからお客さんを呼べ」だと?
よくもまぁそこまで勘違いをされるものだ。
その上、問題発言だとは思わないと当初言っていた。 後に陳謝した
ものの、言い訳だらけ。 頭悪すぎじゃないですか。 同じ九州人と
しても恥ずかしい限り。
以下、Wikipedia に記載されていたものを引用
2011年7月3日、復興担当相就任後に初めて被災地入りし、岩手県を訪問
した際に、達増拓也知事との会談で「おれ、九州の人間だから、東北の
何市がどこの県とか、わからんのよ」や「知恵を出したところは助ける
けれど、知恵を出さないところは助けない」などと発言。
さらに午後から訪問した宮城県庁では、数分遅れで応接室に入ってきた
村井嘉浩知事に対して「お客さんが来る時は、自分が入ってから呼べ。
しっかりやれよ」、「長幼の序がわかっている自衛隊ならそんなことやるぞ」
と発言した。また漁業の集約や民間への開放など、村井知事が打ち出して
いた独自の計画案に対しては「県でコンセンサスをとれよ。そうしないと、
我々は何もしないぞ」と発言。
さらに会談の最後には「今の最後の言葉はオフレコです。みなさん、いいですか、
『絶対書いたらその社はもう終わり』だから」などと発言し、周りにいた
職員や取材陣が緊張した表情で沈黙する様子と共に東北放送の「TBCニュース」、
TBS News-iで放送された。
これら一連の発言は被災地の市区町村からも「あの態度はない」と批判の声が
あがっている。