FZ750のエンジンにオイル入れて冷却水入れてキャブレターとマフラーを取り付けて点滴でエンジン始動。本当にエンジン始動するか凄く不安でセルを回すのが怖かったがエンジンは掛かった。が、キャブレターのセッティングの関係で?何だか変?、夜になったのでエンジンの音はマズイので本日はこれまでとして終了。明日はバキュームゲージ取り付けてセッティング、なのだがマフラーの取り付けにイマイチ自信なくて誰か来たらもう一度マフラー取り付け直ししようっと。
立ち入り禁止をごめんして走って行ったら、おー!道がない。スッカリ流されてしまっていたが、左の山肌を走って行ったら、もう一つ同じ感じで道がなく、そこも何とか越して行くのだが(さすがトライアルもどきのオフロード車)、ウィンドファームの風車が見えて延長7Kmの後2Kmくらいの所で絶体絶命状態で、結局来た道を戻るはめ。
その後舗装路に戻ったら、何とフロントタイヤの空気が殆どない!ソフトパンク?途中で知り合いのグリーンガレージイズムに寄って空気を入れて帰って来たのであった。