今日は日曜=『特撮』の日(笑)
『シンケンジャー』も『ディケイド』もしっかり見ました!(^^)
『シンケンジャー』の方は侍に憧れた外人さんが、「自分もシンケンジャーになりたい!」と流ノ介の弟子に無理矢理(というか、流ノ介が断れなかった)なって、見よう見まねでシンケンジャーになったつもりだったけど、やっぱり戦いでは歯が立たず、シンケンジャーになるにはまだ自分は向かないとして、「侍の心を伝えるのが自分の役目」と決め、母国に帰った―――というストーリー。
やっぱり外人さんは「侍」に憧れるんですかねー。現実、『武士道』というのは惹かれるそうで、現に「ラストサムライ」とか映画監督たちが、結構題材に使っていますもんね。
でも『シンケン・レッド!』とか『シンケン・ブルー』といった中で、いきなり袴と胸当てとシンケンジャーマーク入りのヘルメット(何処から持ってきたんだろう・・・)で現れ『シンケン・ブラウン!』と言い切った外人さん(黒人さん)はなかなかいいセンスしていると思いました(笑)
その『武士道』にちなんで(?)今度は『戦国BASARA』。
今戦国武者グッズが流行っているのは、周知のとおりですが、その中で「筆頭」こと「伊達政宗」の生地である宮城県が色んな『筆頭グッズ』を県推奨(笑)で作っているようです!
以前『BASARAビール』という『政宗(当然BASARAキャラのほう)』のイラストが入った缶ビールが売っていたのは見たのですが、その後『笹かま』(※仙台名物)まで「筆頭デザインパック」になっており、更に今日はこんなものまで

「米まで筆頭ですか!?∑(-口-;)」
しかも「宮城県産ひとめぼれ」なんですけど、見事に『BASARA米』名前変えられてる!(・・;)
更には筆頭「Coolに炊いて欲しいもんだぜ!」―――
「筆頭!米はCoolには炊けません!(-口-;)」
やっぱり熱がないと炊けんでしょう^^;
大体米をCoolに炊く、というのはどういう炊き方なんだか・・・(-△-;)
筆頭に炊き方指導してもらいたいもんです^^; 「Take it Easy!見せてやるよ!」とかいいながら、かまどで竹の筒フーフーやってくれるんでしょうか・・・。それは『Cool』より『熱い』ですね^^;
まだ小十郎のほうが「兵糧米として上出来です!」といってくれるあたり、農家の方は喜びそうです(笑)

店が何処にあるのかわかりませんが、『BASARA喫茶』なるものも出ていて、『まつのお弁当』とか置いてある模様(^^)ちなみにカクテルもあって、全て武将をイメージしているんですが、よくよく見ると『ガンダムカフェ』でのメニュー内容とよく似てます(笑) まぁ所詮カクテルですから^^;
この宮城県産BASARAグッズ(宮城県なので筆頭と小十郎しかありませんが)、東京だと池袋と秋葉で売っているそうなので、今度は『笹かま』でもGETしに、遊びに行ってきます!(^^ゞ
・・・とりあえず給料でたら・・・(今の財布の中身39円・・・)
『シンケンジャー』も『ディケイド』もしっかり見ました!(^^)
『シンケンジャー』の方は侍に憧れた外人さんが、「自分もシンケンジャーになりたい!」と流ノ介の弟子に無理矢理(というか、流ノ介が断れなかった)なって、見よう見まねでシンケンジャーになったつもりだったけど、やっぱり戦いでは歯が立たず、シンケンジャーになるにはまだ自分は向かないとして、「侍の心を伝えるのが自分の役目」と決め、母国に帰った―――というストーリー。
やっぱり外人さんは「侍」に憧れるんですかねー。現実、『武士道』というのは惹かれるそうで、現に「ラストサムライ」とか映画監督たちが、結構題材に使っていますもんね。
でも『シンケン・レッド!』とか『シンケン・ブルー』といった中で、いきなり袴と胸当てとシンケンジャーマーク入りのヘルメット(何処から持ってきたんだろう・・・)で現れ『シンケン・ブラウン!』と言い切った外人さん(黒人さん)はなかなかいいセンスしていると思いました(笑)
その『武士道』にちなんで(?)今度は『戦国BASARA』。
今戦国武者グッズが流行っているのは、周知のとおりですが、その中で「筆頭」こと「伊達政宗」の生地である宮城県が色んな『筆頭グッズ』を県推奨(笑)で作っているようです!
以前『BASARAビール』という『政宗(当然BASARAキャラのほう)』のイラストが入った缶ビールが売っていたのは見たのですが、その後『笹かま』(※仙台名物)まで「筆頭デザインパック」になっており、更に今日はこんなものまで

「米まで筆頭ですか!?∑(-口-;)」
しかも「宮城県産ひとめぼれ」なんですけど、見事に『BASARA米』名前変えられてる!(・・;)
更には筆頭「Coolに炊いて欲しいもんだぜ!」―――
「筆頭!米はCoolには炊けません!(-口-;)」
やっぱり熱がないと炊けんでしょう^^;
大体米をCoolに炊く、というのはどういう炊き方なんだか・・・(-△-;)
筆頭に炊き方指導してもらいたいもんです^^; 「Take it Easy!見せてやるよ!」とかいいながら、かまどで竹の筒フーフーやってくれるんでしょうか・・・。それは『Cool』より『熱い』ですね^^;
まだ小十郎のほうが「兵糧米として上出来です!」といってくれるあたり、農家の方は喜びそうです(笑)

店が何処にあるのかわかりませんが、『BASARA喫茶』なるものも出ていて、『まつのお弁当』とか置いてある模様(^^)ちなみにカクテルもあって、全て武将をイメージしているんですが、よくよく見ると『ガンダムカフェ』でのメニュー内容とよく似てます(笑) まぁ所詮カクテルですから^^;
この宮城県産BASARAグッズ(宮城県なので筆頭と小十郎しかありませんが)、東京だと池袋と秋葉で売っているそうなので、今度は『笹かま』でもGETしに、遊びに行ってきます!(^^ゞ
・・・とりあえず給料でたら・・・(今の財布の中身39円・・・)