3連休もついに終わり・・・
仕事していると3日間ってなかなか終わらない気がするんですが(でも仕事始めちゃうとあっという間に一日は終わっている・・・不思議な時間間隔(苦笑))、休みの3日間ってあっという間に終わっちゃいますね^^;
今日は天気も良かったんですが、締め切り近いので一日原稿やりつつ、気分転換にシフォンケーキなんぞ作ってみました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/09.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/0e/33b81459d9f24c120d1e3808747a813f.jpg)
コーヒー味のシフォンとアールグレイでおやつに頂きました♪ コーヒー味に紅茶の組み合わせっていかがなものかと思いましたが、「優雅な午後のひと時」と想像したら、紅茶はアールグレイしか思い浮かばなかったもので^^;←貧相な想像力しかないので。
でも美味しかったです! いつもシフォン焼くと、焼いている途中はすごく膨らむんですが、焼き上がってオーブンから出して冷ましていると、沈んできて下のほうがちょっと圧縮されて硬くなっちゃったんです。「何がいかんのだろう?(ーー;)」とずっと考えていたんですが、ちゃんと本に「シフォンは焼き上がったら、底を上にして冷ますこと」ってちゃんと書いてあったのを、思いっきりスルーしていることに、10年くらい経って気が付きました(遅いにも程があります!∑(-口-;))
ちゃんとそうやって冷ましたら、写真のように上手くいきました!
今度から料理の本は、ちゃんと最後までよく読みますm(__)m
後は夕べ撮ったDVD見たり。
『ミラクルトレイン☆大江戸線』は、またも沿線雑学がありましたが、それ以上に驚きだったのが、「駅のくせに、子供が3人いる」ってどういうこと!?∑(-口-;) 子連れ駅は「飯田橋さん」だったんですが、あそこはあとあるとしたら「東京メトロ」の東西線と有楽町線があるだけで、「子供3人」とは関係ない気がするんですが、駅の子供・・・やはり成長したら駅になるのだろうか(-△-;)難しい・・・というかその前に「やはり奥さんも駅なんでしょうか?」 あぁ・・・駅の婚姻関係って難しい(笑)
そういえば飯田橋さんは白衣着ていましたけど、あれって駅前に『警察病院』があるからなのか?『歯科大学』があるからなのか?はては『東○理科大』があるからなのか?・・・いわれは判りませんが、こうやって見ると飯田橋駅周辺って白衣確率が高いな!(笑)
後は豊島園先輩(※地下鉄12号線時代からあるので先輩)が、「豊島園は昔『豊島氏』という豪族の土地が由来なんだよ。」と為になる雑学を教えてくれましたが、その一方で『としまえん』は『豊島区』ではなく『練馬区』です、としっかり区分けして説明してくれました。東京って駅とか建物がその区にない事多いですしね。(※品川駅は品川区になく港区。目黒駅は目黒区ではなくやっぱり港区(か大田区)。まぁ『東京ネズミランド』だって東京になくって千葉県だもんね^^;)
そんな突っ込みどころ満載の『ミラトレ』に突っ込みいれつつ、明日からまた仕事だ!ガンバルか(^^)
仕事していると3日間ってなかなか終わらない気がするんですが(でも仕事始めちゃうとあっという間に一日は終わっている・・・不思議な時間間隔(苦笑))、休みの3日間ってあっという間に終わっちゃいますね^^;
今日は天気も良かったんですが、締め切り近いので一日原稿やりつつ、気分転換にシフォンケーキなんぞ作ってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/09.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/0e/33b81459d9f24c120d1e3808747a813f.jpg)
コーヒー味のシフォンとアールグレイでおやつに頂きました♪ コーヒー味に紅茶の組み合わせっていかがなものかと思いましたが、「優雅な午後のひと時」と想像したら、紅茶はアールグレイしか思い浮かばなかったもので^^;←貧相な想像力しかないので。
でも美味しかったです! いつもシフォン焼くと、焼いている途中はすごく膨らむんですが、焼き上がってオーブンから出して冷ましていると、沈んできて下のほうがちょっと圧縮されて硬くなっちゃったんです。「何がいかんのだろう?(ーー;)」とずっと考えていたんですが、ちゃんと本に「シフォンは焼き上がったら、底を上にして冷ますこと」ってちゃんと書いてあったのを、思いっきりスルーしていることに、10年くらい経って気が付きました(遅いにも程があります!∑(-口-;))
ちゃんとそうやって冷ましたら、写真のように上手くいきました!
今度から料理の本は、ちゃんと最後までよく読みますm(__)m
後は夕べ撮ったDVD見たり。
『ミラクルトレイン☆大江戸線』は、またも沿線雑学がありましたが、それ以上に驚きだったのが、「駅のくせに、子供が3人いる」ってどういうこと!?∑(-口-;) 子連れ駅は「飯田橋さん」だったんですが、あそこはあとあるとしたら「東京メトロ」の東西線と有楽町線があるだけで、「子供3人」とは関係ない気がするんですが、駅の子供・・・やはり成長したら駅になるのだろうか(-△-;)難しい・・・というかその前に「やはり奥さんも駅なんでしょうか?」 あぁ・・・駅の婚姻関係って難しい(笑)
そういえば飯田橋さんは白衣着ていましたけど、あれって駅前に『警察病院』があるからなのか?『歯科大学』があるからなのか?はては『東○理科大』があるからなのか?・・・いわれは判りませんが、こうやって見ると飯田橋駅周辺って白衣確率が高いな!(笑)
後は豊島園先輩(※地下鉄12号線時代からあるので先輩)が、「豊島園は昔『豊島氏』という豪族の土地が由来なんだよ。」と為になる雑学を教えてくれましたが、その一方で『としまえん』は『豊島区』ではなく『練馬区』です、としっかり区分けして説明してくれました。東京って駅とか建物がその区にない事多いですしね。(※品川駅は品川区になく港区。目黒駅は目黒区ではなくやっぱり港区(か大田区)。まぁ『東京ネズミランド』だって東京になくって千葉県だもんね^^;)
そんな突っ込みどころ満載の『ミラトレ』に突っ込みいれつつ、明日からまた仕事だ!ガンバルか(^^)