うたたね日記

アニヲタ管理人の日常を囁いております。

今日の銀魂&ドキドキの結果とオリンピック

2010年02月18日 20時24分17秒 | アニメ
今日の銀魂は先週の続きでしたが、結野アナの当たらない天気予報の原因は、激しいご近所トラブルが原因だったとは・・・^^; 逆恨みされた清明兄さんもクリスティンも可哀想ですが、もっとも大変なのは、お隣の岩下さん家じゃないだろうか(-△-;) いつも「お天気予報」=「お天気戦争」の際に、お隣が稲妻だったり風だったり炎巻き上げられたんじゃ、たまったもんじゃないです^^; 是非『町内まつたけ狩りツアー』に参加して、日頃のうっぷんを晴らしてほしいものです<(_ _)>
・・・ふと思うのは清明兄さんの声を緑川さんがやっていますけど、突っ込みのシーンの口調がヅラ(石田さん)と似ていると思うのはかもしたの気のせいだろうか・・・。なんかイントネーションが似ている気がするんですよね。出身地は栃木と愛知だから似てるはず無いんですが・・・まぁいいか(笑)
そして気になるサブタイトルのカウントダウンは次週は『5』。段々数字の大きさが大きくなっている気がするんですが(-□-;)・・・気のせい気のせい(笑)

そして一昨日のブログに書いてしまいました、心電図ですが、今日結果を聴きにいってきました。
で、最初は循環器内科に回った―――はずなんですが、お呼びがかからず、呼ばれたのは『呼吸器科』。更に飛んで『神経内科』・・・
「一体何なんだ!?(ーー;)」 と頭に「?」浮かべまくりながら聞いたところ、先生から一言「うん、『肋間神経痛』だね」
ろ、肋間神経痛!?―――って、たまにじーさまはばーさまが訴えているあれですか!? ・・・ってかもしたドンだけ年寄り!?∑(-口-;)
―――よくよくお話を聞いたところ、まず心臓の方ですが、確かに一本神経が欠けていますが問題はなく、心筋も正常(血液検査で心筋が壊れると特定の酵素が出るので判る)。更に肺のX線も問題なし。で、巡り巡って「痛み」というところで「神経内科」に回ったら、左胸の5番目の肋骨と6番目の肋骨の間の神経がおかしいということでした。どうりで心臓の真上だもんね。痛いのは心臓かと思うし、でも押さえていると神経の圧迫で痛みが一時的に止まる、ということは心臓ではない。つまりその上に走っている神経に問題があった訳です。
とりあえず、安心したー!(^0^) 
痛いのは嫌ですが、心臓に何かありよりはまだ気持ちが楽です。とりあえず痛みがある時に飲む薬と貼り薬貰ってかえってきました。
夕食後、若干鈍い痛みがあったので、早速飲んでみましたところ・・・
ダル~~~~~~~~~~(--;)←ダルビッシュじゃないよ。
なんか妙に力が抜けるんですよ(==;) そしてかったるい。痛みを逃す為だからでしょうが、体も頭もボンヤリしている感じです。これは仕事中には飲めないな~(ーー;) でも仕事しているときは、神経がそっちに集中している所為か、あまり痛みを感じないので、家で飲むことが多そうです。
心配してカキコくださったりメール下さった皆さん、本当にありがとうございました!&ご心配をおかけしました<(_ _)>

そして病院で待合の時間見ていたのは、やっぱりオリンピック。
昨日かもしたは男子フィギアSPを見ることが出来なかったので、今日は待ち時間を有効に使って(!?)しっかり観戦しました!
まずは「チーム青森」でしたが、本当にカナダは強かった!(-口-;) いやなんであんなに正確に真ん中に寄せたり当てたりできるんだろう(・・;) 日本もそこそこ行くんですけど、自分の石を外に出しちゃったり、命中率がやっぱりカナダに敵いませんでしたね。でも投げた瞬間、凄い息をつめちゃうんですね。見ている人のほうが! お陰様でかもしたのとなりで観戦していたおじいちゃん「あー、また血圧上がるわー(笑)」 おじいちゃん、ここでは倒れないでくださいね!!(←ってここは病院だからいいのか^^;) 息止めちゃってる人もいましたし。なんであんなに燃えるんだろう(笑) 結構白熱しますよ!カービングは!!
そして国母選手も登場しましたスノボーもちょっと見ました。果敢に挑んでおりましたが、失敗してしまい8位に。青木選手も頑張りましたが、やはり世界の壁は高いです!でも唇切ってまで難易度の高い技を繰り出したことは凄かったと思います。
あとはやはりTPOの部分かな?(苦笑) 選手として尊敬されるのは技術も確かに大切ですが、それ以上に人間性も大事だと思います。人間性は素行とかからにじみ出てしまうので、国母選手には技術だけでなく礼儀もわきまえて、人間性も尊敬される選手になってほしいです。

さぁ!明日は男子フィギアFPだ!
今度こそ高橋選手の勇姿を拝むぞ!!(←昨日見ることが出来なくてかなり悔しい^^;)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする