うたたね日記

アニヲタ管理人の日常を囁いております。

戦国BASARA4プレイ日記もどき10

2014年02月09日 23時15分24秒 | ゲーム
今日はフィギアスケート団体朝から見てみましたが、日本、惜しかったですね~~!あともう一息ですよ。まぁまだ予選というかSPなので、フリーで頑張ってもらいたいです!
後はアイスホッケーもみましたけど、あんな弾丸ライナーなものをよく受けとめたり、キーパー守ったりできるな・・・と感心ひとしきり。トロイかもしたには絶対アイスホッケーなんてできませんよ。冬のオリンピックの競技は見ていて難しそうなものばかりなので、プレイできるだけすごいな~と思ってしまします。

そんなトロイかもしたでも何とかできる『戦国BASARA4』。今日は「レディースディ」(笑)でした。
『孫市さん』をプレイしてみました。戦友はアニキで(笑)この二人の組み合わせは姉弟っぽくって好きですね。慶次でプレイしようか悩んだのですが、慶次に関してはあとで絡んでくる要素があると勝手に決め込んで(苦笑)あえて慶次ではなくしてプレイです。
先ずは射撃の腕前を披露するかのごとく、官兵衛さんの『日ノ本穴道』から。前述しておりました通り、ここは「シューティングコースター」のステージ。自由合戦でプレイしまくったからなのか、それともさすがの雑賀衆の腕前だったからか、コースターに乗っている間に大岩も陣も簡単に落とせました!官兵衛さん、ごめんよ^^;
お次は鹿之介。ここでは鹿之介オンリーでの戦いですが、晴様捜索中の鹿之介が孫市姉様に「事情聴取します!」と張り切ったよりも先に勝っちゃいまして・・・鹿之介、ごめんよ^^;
そして、ついに次で『加賀百万石祭り』のステージが!当然慶次が登場しますので、絡みを期待してプレイ開始!
…と思ったら、慶次と戦う前に、孫市姉様と慶次専用のムービーが入っていたんですが、「二人、見つめ合って、軽く笑いあった後速効バトル突入!」―――流石は孫市姉様、甘い展開なんて絶対ありえませんな!
でも『3』で色々互いの意見を交わしあった仲なので何も言わずとも、互いの考えや主義を貫き通すことがひしひし伝わってきましたv
次に向かうところでドラマルート選択になりますが、ここではやっぱり孫市さん最大の敵である織田軍、その先兵である勝家さんと賤ヶ岳で戦いますが、ここで勝家さんのタケコプター(笑)を遠くから撃ち落とすのが妙に楽しかった♪ 勝家さん、ごめんよ^^;
最後は難敵、魔王様を倒しに向かいますが、ステージが『安土四天集結』ステージで、家康・秀吉・信長・将軍と4人も戦わなくてはならんステージ。しかもその前に門番15人倒さなきゃならないので、結構大変かな~と思っておりましたが、孫市姉様が遠距離型なので、リーチの短い家康や秀吉は結構簡単に行けました。魔王様もそんなに手こずらず復讐完了!(笑)・・・で、このステージで慶次が登場!慶次から孫市への依頼で「この人物を見極めてほしい」という依頼。その「人物」とは、言わずもがな「将軍様」。すべて持っているのに、何かが欠けている、この人物が日ノ本の頂に立ってよい人物か、見極めてほしい、というのですよ。
慶次でプレイすると、ドラマルート最終ステージで将軍様と友人になりますが、果たして孫市さんの評価は―――
孫市さん「契約を結ぼう。」 おぉ!孫市さんにも認められたよ、将軍様!!でも孫市さん曰く「我々がいなくとも、あの男(慶次)が傍にいるなら、心配なかろう」 孫市さんの戦いの目的だけでなく、慶次との関係性もすっきり見せてくれて、いい終わり方だったと思います。

そして次が問題・・・そう、『お市』でプレイしてみました。
長政様でのストーリーがいい終わり方だったので、こっちもちょっと期待していたんですが、物語の始まりは、長政様が戦に出てしまって、その後を追おうとするお市が、あちこち彷徨います。でも戦友は長政様。
最初は『烏城』。金吾さんのステージで、お市と真逆の楽しい雰囲気での戦場ですが、お市は淡々と勝ち抜け。
続いても何故か『最上さん』のところ(かもしたが選択するところは、いつも楽しいとこばっかり^^;)ですが、ここでも淡々と勝利。
お市は一生懸命「長政様が無事である・ない」を花占いするんですが、そういえば長政様も「正義・悪・・・」と花占いしていた(苦笑)なので、どうにもこの夫婦は花占いで演技担ぐらしいです(苦笑)
ここで度々マリア様も登場するのですが、長政様との会話ではお市は素直にうなずくだけなんですが、マリア様が言ったことに関しては「嫌。」と、きっぱり抵抗するんです。こういうお市も珍しいですが、もっと言えば「長政様と魔王様以外のことには反応しない」んですね。
そして次のステージで前田さんちのお祭りに行ったんですが、ここでもお市、まつ様に「ここで一緒に暮らしましょう」と提案されるんですが、やっぱり「嫌。」 とにかく「長政様と一緒じゃなきゃいや」なんですね。
そして次からはドラマルート。ここからまさしくお市にふさわしい(?)ダークな展開になっていきます。
先ずは長政様が賤ヶ岳に行った、という情報を基に、お市が駆けつけるんですが、長政様、なんとここで勝家に倒されます!(><) 長政様ルートでは勝家に勝ってお市を助け出しますが、まさしく『英雄外伝』の時と同じく、こっちは勝家さま倒されバージョン 長政様と勝家の闘っているときの会話で「私の大事なものを、お前に奪われた!」とあの物静かな勝家さんが、凄い怒りモードで長政様を詰っております。その勢いでもって勝家さん勝利しちゃうんですが、ここでお市が壊れました。 お市の中に長政様が現れます。まさしく二重人格状態。このお市に勝家さんはなすすべなく倒され、お市はその状態のまま、『安土四天集結』に向かいます。
ここでも家康に『3』の時のように安らぐよう言われたりしますが、お市の中の長政様が激しく拒絶。そして秀吉も倒し、魔王様と対峙。ここでの会話は戦いが大変だったので、ちょっと聞き取れなかったですが、最後の将軍様との戦いでは、将軍様曰く「長政が乗り移ったのではなく、長政様を失った心の空白を埋めようとして、本能的に作り出してしまった虚像」とのこと。
最後将軍様にも勝ったお市は、壊れた心のまま、幻の自分が作り出した長政様とともに、新たな旅へと進む・・・というEDでした。
『英雄外伝』の時と全く同じパターンでしたね(--;) 長政様ストーリーの時はハッピーエンドでしたが、お市のストーリーの時はアンハッピー。二人ともハッピーな展開にはしてくれないんですね。かなしいっすよ、こばP(T0T)
これはもう一回長政様でED迎えないとスッキリしないわ(笑)

とりあえず使用武将32名中、ようやく半分の16人が終了。後は結構癖の多いキャラが多いですが、とりあえずこの調子でバリバリジャンジャン行きますよ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする