goo blog サービス終了のお知らせ 

柴犬さくらと時々家庭菜園・庭の花

人生折り返し中です。
柴犬との生活をわちゃわちゃ楽しんでいます。

14/5/9 鉢植えの「春」です~♪

2014-05-09 | 日記
庭の無い我が家でもやっぱり「春一番はチューリップでしょ!!」と

毎年プランターにチューリップを植えてます。

ただ、プランター植えだと球根があまり肥らないので

翌年の花は期待できません。

だもんで、毎年新しい球根を買って植えてます。(д)・・

その年に咲き終わったチューリップの上に花を植えます。

そうすると忘れずに秋まで水と肥料をあげることが出来ます。

(それでもあんまり球根は肥りません)

上に植えた花が終わったら秋にプランターから球根を掘り起こし

ほんのちょっぴりある「土」がある所に埋めて(笑)おきます。

2~3年たつとりっぱに花をつけるようになります。

(やっぱり「土植え」は最強!!)

(気の長~い話ですが、待ってあげてください)

こんな風になるんですよ。



鉢植えのチューリップには「忘れな草」を一緒に植えます。

いい感じに隙間を埋めてくれるのでゴージャス(笑)に見えます。



さて、今年も「お得」なペチュニアを購入!秋まで咲いてくれます。

(私は秋までは2回ほど切り戻します)



次は「香り水仙」とかっていう名前でしたが

ちょっと好みの香りではなくてですねぇ・・

一本の茎に沢山の花が咲いて素敵なんですが・・・

家の中には飾れません・・(残念です!!)



スミレも咲きました。



アブラムシって黄色い色が大好きって聞いたので

我が家では黄色い花は植えないことにしたんです。

全くいないって言う訳ではないんですが、花には来ないですね。

前に黄色いパンジーを植えたときには全滅しちゃいましたから。

みなさんも「春のアブラムシ」にはご用心あそばせ。

(写真撮影サイズ。見にくくてごめんなさい、反省!!)