柴犬さくらと時々家庭菜園・庭の花

人生折り返し中です。
柴犬との生活をわちゃわちゃ楽しんでいます。

2014/6/28 収穫!第二弾!(^_-)-☆

2014-06-28 | 日記
昨年は、「ささげ」や「ねぎ」が食べごろになるとすでに虫が食してまして

ほとんど?いや!全く収穫出来なかったんです。

今年はいい感じで(ネットのおかげ~♪)さくさく収穫できそうです♪

アブラムシも侮れませんよ。

サラダかぶの柔らかい根もとの葉っぱに「ぎっしり」ついて

かぶの成長を妨げるんです。

葉っぱも美味しく頂こうとする私の気持ちも萎えてしまいます。(ー_ー)!!

で!今日の収穫↓



(^艸^)ウフフです。

あと、先日アップしたお花の名前ですが「金花梅?」って載せたところ

正しいお名前を教えて頂きました。ありがとうございます(ペコリ)

「金糸梅」だそうです。

この方がピッタリきます。(^◇^)

この金糸梅の中になぜかしら「つゆ草」がニョキニョキと生えてきました。

金糸梅は横に横に増えていきます。

つゆ草は背が高くなるんですが、花や蕾で頭が重くなり倒れてしまうんです。

そのつゆ草をいい感じで金糸梅が支えているんですね~

こんな感じになってます。↓



さて、今日も青森では弘前だけが暑いです。

「連れ」は野球の練習に・・

若者に混じって張り切りすぎて、、軽い熱中症になって帰ってきます。

(別の意味でも「熱中症」笑)

もう少し体調管理をしっかりして!!って言うんだけど毎回┐(´~`)┌ ヤレヤレ・・・

たぶん、今日もでしょう。

でも、満面の笑顔で「やり遂げた感」で帰ってくる「連れ」を見るのは嫌いではないです。