柴犬さくらと時々家庭菜園・庭の花

人生折り返し中です。
柴犬との生活をわちゃわちゃ楽しんでいます。

18/11/10 「えらいこっちゃ!」は突然やってくる

2018-11-10 | 日記
10月の末頃から、なんだか腰が痛いな~って思っていたんです。

畑や、庭仕事で腰にきたのかな~って思っていたんです。

けれど、11月に入ってやってしまいましたーー!

前にテレビで、「中高年の落とし穴」的な番組をやっていたんです。

それは・・・

とかく中高年は頑張りすぎて体に故障を起こしてしまうと言う様な内容でした。

何かしら?って思って見てたら・・

「一日一万歩」歩くといいと言うと、中高年は「二万歩」あるいてしまうという。

「結果、膝・腰に余計な負荷がかかってしまい痛めてしまう」とな。

私は、そうはならない!とおもっていたのですが

やってしまっていたんですね~( _ _ ).・・

取りあえず、腰の不調を治そうと、ご近所をせっせとウオーキング

ダメ押しでアリーナに行って筋トレ

ついつい、いつも通りに加重して筋トレ

腰をいたわって、軽めの筋トレにしておけばよかったものを。

で、弱っていた腰筋をやってしまい・・・

ある日、動けなくなってしまいました。

びっくり!一人でベットで寝返りも出来なくなったんです。

どんな姿勢をしても痛みは軽減されず、24時間痛い!!

歯磨きも体が揺れないように、そーっとみがきます。

トイレだけは、痛みを我慢して行きましたが

自分で拭けない!!(笑)

シャワー付きトイレに今回ほど感謝した事はありません!!

土日を挟んでいたので、三日三晩痛みに耐えて、整形を受診!

今、やっと良くなりつつです。

ベットの枕元には・・・



今は便利ですね~、6台のコントローラー(携帯も含みます)です。

室内ライト・テレビ・エアコン・ラジカセ・携帯・子機・です。

とは言え、若い方達はきっとこれら全部スマホでやっちゃううんでしょうけど

なんたって、アナログな中年おばさんですからね。

自分で確実に操作できるって言う事が大事なんです、緊急時ですしね。

子供達はスマホのラインで会話している世代なので携帯ではなかなかつかまりません。

なので、家族を呼ぶ時には、家電(固定電話)の子機を使いました!

家じゅうに鳴り響くので、誰かしら来てくれました。

まだ、すっかり元通りというわけではありません

このブログも立ったまま書いています。

本当に今回は、参りました。

中高年の皆さま、やり過ぎには注意しましょう。

やはり、過ぎたるは及ばざるがごとし、むしろマイナスです。

あッ、体重だけは(動けなかったので)プラスですが・・(笑)