柴犬さくらと時々家庭菜園・庭の花

人生折り返し中です。
柴犬との生活をわちゃわちゃ楽しんでいます。

2020/8/25 取れすぎたプチトマトの処理・さくらお座りがそんなに嫌なの?

2020-08-25 | 柴犬「さくら」の成長記
今年も、プチトマトの「アイコ」の苗を2本植えて

わき芽をそのまま伸ばしてプチトマトカーテンを作りました。

根元には、100均で購入した断熱シート(片面がキラキラしてるやつ)を敷きました。

おかげで下からもお日様が当たってきれいに赤くなります。

そして、たぶんだと思うんだけど、このシートのお陰で、あんなに雨降りの天気が続いても

トマトの「実割れ」が無かったんです。

前は、雨が降ると、青い実でさえも雨降りの後は「実割れ」がしていたんです。

シートで根元が覆われているので、ぬれることが無く、

根が水分を沢山吸ってしまうことがないんでしょうね。

昨日のアイコの収穫は、2.5キロありました。



しょうがないので、トマトを煮詰めて冷凍することにしました。

アイコは粒がおおきいので、皮を湯剥きして

庭からバジルとローズマリーを取ってきてアイコと一緒にくつくつと煮ました。



ドライトマトは、ちょっと面倒で今年はやっていません。

さくらで体力消耗気味(笑)

そのさくら…散歩は好きだと思うんです。

ただ、ハーネスをものすごーく嫌がるんです。

朝、起きてさくらのサークルに「おはよう!」と入ると…

私に捕まらないようにするりと体をかわして逃げるんですよ

全くーー!尻尾を振って「おはよう」って寄ってくるのを期待しているこちらとしてはがっかりです!

「連れ」には寄ってくるんですよ、しかも抱っこをせがむんです。

まぁ、ハーネス係は私だからしょうがないんですけどね。(トホホですよ)

そして、玄関では、いったんお座りをしてから、外に出すとしているのですが

これがなかなかしたがらない!

やっと、玄関の隅に座っても、この状態!



顔を上げてもこの顔!目が線になってるよさくら!



上目づかいでちらっと私を見る



もう「無」の境地(笑)



こんなんで、やっと散歩スタートになるんです。

そんなに、嫌なのかしら「お座り」

食事の時も、お座りしてから「よし!」で食べて欲しいから

食事前に、「お座り!」っていうと餌台からUターンしてサークルの隅っこに行って

おしり向けて座っちゃう(笑)

柴は気難しいし頑固っていうけどホント!そう!

毎日がさくらとの攻防です(笑)