goo blog サービス終了のお知らせ 

仙台・ミュンヘン・レストラン総合研究所 

仙台(ドイツ・ミュンヘンも)安いレストラン・カフェ・居酒屋・食堂の、メニュー、価格、接客についての食べ歩きブログ。

3回目「立喰いそば・うどん 結び松」、蕎麦屋でサワーセット400円。サワーと選べる料理2品。おでんもおいしい

2019-12-02 | 日本のレストラン(和食・和カフェ・食堂・居酒屋)
人気ブログランキング

食べログ Freimannのページはこちらです


 
「結び松」さん(仙台市若林区荒町80)のおでんがおいしかったので、家族用にテイクアウトするためにまた行きました。喉が渇いていたので、チョイ呑みセットも注文です。


サワーセット450円(夕方5時までは400円)

ハイボールもOKなのでハイボールにしました。選べるおつまみは、コロッケとチャンジャにしました。コロッケはコーン入り。注文後揚げるので熱々サクサクです。初訪問時、黒コショウベースの黒いチャンジャを食べましたが、今回はチャンジャは赤いタイプでした。


おでん 100円×10個

前回食べたおでんがとてもおいしかったのでテイクアウトをしました。味噌だれと辛子は別な使い捨ての容器に入れてくれます。写真は10個です。大根、鶏つくね、野菜揚げ、厚揚げ、なると。大根は直径約9センチも!ちくわは太ちくわが丸ごと1本。なるとは1本の半分。持参した容器に入りきらなかったので、竹串は抜いてもらいました。八丁味噌ベースのつゆがしっかりしみ込んでいて家族にも好評でした。


人気ブログランキング

食べログ Freimannのページはこちらです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ノッティーヴァゴ NOTTlvago」、ワインも選べる、肉とパスタが付いたノッティーランチとロコモコランチ

2019-12-01 | 日本のレストラン(イタリア料理)
人気ブログランキング

食べログ Freimannのページはこちらです


 
「ノッティーヴァゴ NOTTlvago」さん(仙台市青葉区一番町1-6-12)で久々のランチです。前回訪問は2018年6月で、増税後もお値段が変わらず、とても良心的です。しかも、以前の7種類から、手ごねハンバーグとステーキが増えて、9種類になっていました。



先に、セットのサラダとスープが来ました。赤ワインも先に持って来ていただきました。サラダは量多めで春雨サラダも盛ってありました。スープは牛たんに付くテールスープ風で、これがとてもおいしい。


ノッティーランチ 1,100円
 
選べるパスタ、主食、ドリンク付きです。パスタは、カブとツナのクリームソースを、主食(雑穀米orパン)はパンを選択。ドリンクはワインやスパークリングワインも選べるので、赤ワインにしました。メインの肉料理はチキン南蛮で、イタリア料理店なのに宮崎の郷土料理が出るのはおもしろいですね。小さな器に入っているのはミートボールです。


ロコモコ 850円
 
ご飯大盛り無料なのでお願いしました。ハンバーグはふんわりやわらか。デミグラスソースがけです。温泉玉子が下に隠れていました。サラダにはフレンチドレッシングとバルサミコ酢がけで、メリハリのある味で、一工夫加えたロコモコでした。


ランチデザート 200円

抹茶ロールケーキとパンナコッタです。食後のデザートは必須です。

開店時間(11:30)に入店しましたが、正午前までには1階のテーブル24席くらいがほぼ満席になりました。
おいしそうでコスパ良いメニューと、入りやすい雰囲気が決めてでしょうね。
追加料金なしでワインが選べるのがすばらしい。また今度行きますね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする