仙台フォーラス地下2階にある「北京餃子」に数年ぶりで行きました。
フォーラスのHPには、地下2階のお店はなぜか載っていません。
同じフロアには、居酒屋やカラオケボックスがありますが、上にある小洒落たフォーラスとはまったく違い、周囲は古くて薄暗くて昭和な雰囲気のままです。
相変わらず安いです!
店頭の食券機で食券を買い、カウンターにいる店員さんに食券を渡すと、半分を返してくれます。
そこには番号とメニュー名が書いているので、席で待っていると、「○○を注文した△△番の方~」とマイクで呼ばれるので受け取りに行きます。
完全なセルフサービス方式です。
大盛り!スペシャル肉丼セット 550円
火曜日の日替りランチです。
日替りは、丼+麺類(醤油ラーメン、塩ラーメン、広東焼きそばから選択)のセットで、今回は醤油ラーメンにしました。
肉丼、量が多いです!
豚こま肉、タケノコ、きくらげ、とき卵の醤油味あんかけがのっています。
とろみがあって熱々なので、ゆっくり食べていたらお腹いっぱいになりました。
ラーメンは、ちょっと太麺で、焼そばの麺にしたらちょうど良さそう。
汁が少なく、味も値段相応です。
ピリ辛海老レタスチャーハン(ミニ広東焼きそば付き) 550円
レタス、玉子、ねぎ入りのチャーハンに唐辛子が入った辛口のチャーハンで、上にエビが6尾のっています。
数年ぶりで食べました。
味は濃い目でしたが、パラリとしておいしかったです。
ミニ広東焼きそばは、油で軽く上げた麺の上に、豚肉、キャベツ、にんじん、きくらげなどの中華あんがたっぷりかかっています。
油っこくてお腹にたまるので、このくらいの量でちょうど良かったです。
スープはあっさり塩味でした。
ここは、量が多いので、お腹を空かせてから行きましょう。
それにしても、このコストパフォーマンスの良さはすばらしい。
食べきれなかったら、容器代20円で持ち帰りができます。
肉丼とラーメンの味は普通でしたが、チャーハンと焼きそばはおいしく、この立地条件で、500円代でこんなに食べられるお店はあまりないんじゃないでしょうか。
人気ブログランキングへ