行ったところを簡単にご紹介します。
ヘルシンキは、見所は中心部に集まっているし、トラムがたくさん走っているので、
とても観光しやすかったです。
●国立現代博物館キアズマ Nykytaiteen museo Kiasma
住所:Mannerheiminaukio 2, Helsinki
ヘルシンキ中央駅から徒歩約5分
電話:09-1733-6501
開館時間:火10:00-17:00、水木10:00-20:30、金10:00-22:00、土10:00-18:00、日10:00-17:00
月曜定休
URL
ヘルシンキカードで入場無料
(左)外観
(右)受付前に置かれたパトカー。

私たちが行った時の企画展は、グロテスクなものが多かったので、それらの写真はとりませんでした。
かわいらしい作品だけ、写真をとりました。
右側のパトカーは、毛糸で編んだパトカー柄のカバーで、本物の車を包んでいます。
●アテネウム美術館 Ateneumin taidemuseo
住所:Kaivokatu 2, FI-00100 Helsinki
ヘルシンキ中央駅から徒歩約5分
開館時間:火金10:00-18:00、水木10:00-20:00、土日11:00-17:00
月曜定休
URL
ヘルシンキカードで入場無料

ここは、撮影不可なので、建物の外観の写真しかありません。
行った時は、Helene Schjerfbeckという女性画家の企画展をやっていて、たくさんの作品がありました。
初期と後期では、別人の作品かと思うくらい、タッチが変わっていました。
また、ゴッホの作品や浮世絵もありました。
●マーケット広場 Kauppatori
アクセス:Tram 3T Kauppatori停留所からすぐ。
私が気に入った場所のひとつです。
海辺にたくさんのテントが並び、野菜、果物、おみやげ類、アクセサリーなどがたくさん売られていました。
また、フィンランド料理の屋台も多く、ここで食事もできます。
ここでの食事については後日、別記事でご紹介します。


●オールド・マーケット Wanha Kauppahalli
住所:Etelaranta 1
Tram 3T Kauppatori停留所からすぐ。
URL

私が気に入った場所のひとつです。
建物の外観は古いですが、中は、肉、魚、チーズ、お茶などのお店が整然と並んでいて、見ていてとても楽しかったです。
ザリガニの解禁期間中だったので、魚屋ではザリガニが売られていました。
右下の赤い物体が、それです。
食事ができる店もありましたが、なぜかここでも、ケバブ屋が多かったです。
ここでは2回食事をしました。
ここでの食事については後日、別記事でご紹介します。


●ウスペンスキー寺院 Uspenskin katedraali
住所:Kanavakatu 1
Tram 3T Kauppatori停留所から徒歩約7分
入場無料
URL

マーケット広場から見える、丘の上に建てられた、ロシア正教の教会です。
ちょうど、結婚式をやっていました。
祭壇は大きくて豪華でした。
●ヘルシンキ大聖堂 Tuomiokirkko
住所:Unioninkatu 29
Tram 3T Kauppatori停留所から徒歩約8分
電話:09-2340-6120
入場無料
URL

行った時は何か行事をやっていたようで閉まっていて、13:30から入ることができました。
建物は大きくて堂々としているのに、それとは対照的な、こじんまりとした祭壇が印象的でした。
●テンペリアウキオ教会 Temppeliaukion kirkko
住所:Lutherinkatu 3
Tram 3T Kauppakorkeakoulutから徒歩約5分
電話:09-2340-5920
URL

周囲を岩で囲まれた教会ということで見に行きましたが、葬儀中のため、中に入れませんでした。
ですので外観の写真しか撮れませんでした。
岩ばかりでよくわかりませんが、岩を積み重ねた部分が、教会の建物です。
人気ブログランキングへ
ヘルシンキは、見所は中心部に集まっているし、トラムがたくさん走っているので、
とても観光しやすかったです。
●国立現代博物館キアズマ Nykytaiteen museo Kiasma
住所:Mannerheiminaukio 2, Helsinki
ヘルシンキ中央駅から徒歩約5分
電話:09-1733-6501
開館時間:火10:00-17:00、水木10:00-20:30、金10:00-22:00、土10:00-18:00、日10:00-17:00
月曜定休
URL
ヘルシンキカードで入場無料
(左)外観
(右)受付前に置かれたパトカー。


私たちが行った時の企画展は、グロテスクなものが多かったので、それらの写真はとりませんでした。
かわいらしい作品だけ、写真をとりました。
右側のパトカーは、毛糸で編んだパトカー柄のカバーで、本物の車を包んでいます。
●アテネウム美術館 Ateneumin taidemuseo
住所:Kaivokatu 2, FI-00100 Helsinki
ヘルシンキ中央駅から徒歩約5分
開館時間:火金10:00-18:00、水木10:00-20:00、土日11:00-17:00
月曜定休
URL
ヘルシンキカードで入場無料

ここは、撮影不可なので、建物の外観の写真しかありません。
行った時は、Helene Schjerfbeckという女性画家の企画展をやっていて、たくさんの作品がありました。
初期と後期では、別人の作品かと思うくらい、タッチが変わっていました。
また、ゴッホの作品や浮世絵もありました。
●マーケット広場 Kauppatori
アクセス:Tram 3T Kauppatori停留所からすぐ。
私が気に入った場所のひとつです。
海辺にたくさんのテントが並び、野菜、果物、おみやげ類、アクセサリーなどがたくさん売られていました。
また、フィンランド料理の屋台も多く、ここで食事もできます。
ここでの食事については後日、別記事でご紹介します。






●オールド・マーケット Wanha Kauppahalli
住所:Etelaranta 1
Tram 3T Kauppatori停留所からすぐ。
URL

私が気に入った場所のひとつです。
建物の外観は古いですが、中は、肉、魚、チーズ、お茶などのお店が整然と並んでいて、見ていてとても楽しかったです。
ザリガニの解禁期間中だったので、魚屋ではザリガニが売られていました。
右下の赤い物体が、それです。
食事ができる店もありましたが、なぜかここでも、ケバブ屋が多かったです。
ここでは2回食事をしました。
ここでの食事については後日、別記事でご紹介します。






●ウスペンスキー寺院 Uspenskin katedraali
住所:Kanavakatu 1
Tram 3T Kauppatori停留所から徒歩約7分
入場無料
URL


マーケット広場から見える、丘の上に建てられた、ロシア正教の教会です。
ちょうど、結婚式をやっていました。
祭壇は大きくて豪華でした。
●ヘルシンキ大聖堂 Tuomiokirkko
住所:Unioninkatu 29
Tram 3T Kauppatori停留所から徒歩約8分
電話:09-2340-6120
入場無料
URL


行った時は何か行事をやっていたようで閉まっていて、13:30から入ることができました。
建物は大きくて堂々としているのに、それとは対照的な、こじんまりとした祭壇が印象的でした。
●テンペリアウキオ教会 Temppeliaukion kirkko
住所:Lutherinkatu 3
Tram 3T Kauppakorkeakoulutから徒歩約5分
電話:09-2340-5920
URL

周囲を岩で囲まれた教会ということで見に行きましたが、葬儀中のため、中に入れませんでした。
ですので外観の写真しか撮れませんでした。
岩ばかりでよくわかりませんが、岩を積み重ねた部分が、教会の建物です。
