
食べログ Freimannのページはこちらです





以前から夜のメニューが気になっていた、オガーレ(仙台市青葉区一番町1-11-7)に昼に行きました。柳町通沿い、大日如来すぐ隣のビル2階にあります。月金はワンプレートランチ、火水木はカレーの日で、この日は特製カレーでした。特製という言葉が妙に好きな私はさっそく入店しました。
12:20頃入店したら、カウンター1席残して満席でした。カウンター7席、テーブル2卓8席なので、私を含めて15人の客がいたことになります。
カウンター席は隣とすごく近く、椅子と椅子の間はほとんど空いていないので、座るのに一苦労。その後も何人かお客が来たので、人気店のようです。お店の方は一人で切り盛りされていたので、忙しそうでした。
特製カレー(スープ、ウーロン茶付き)750円




スープが来た後しばらくしてカレーが来ました。鶏肉、じゃがいも、にんじん、玉ねぎ、パプリカ入りで、ベースの部分にはほぐれた肉が混ざっていました。食べると最初はフルーティな甘さを感じますが、後から辛さを感じました。いろんなスパイスを使ってそうな印象でした。
スープは小さく切ったソーセージ入りのコンソメタイプでした。
食後に、小さなグラスでウーロン茶が来ます。ウーロン茶は私にとってはお冷と同類なので、ラッシーかチャイみたいな、いずれにしても甘いドリンクのほうがいいですね。
フルーティな甘さ強め、だけど辛い。というタイプのカレーが好きな人には良いでしょう。満席だったので、それだけ、このカレーのファンが多いんでしょうね。
今回は、以前から気になっていたオガーレに行けて良かったです。次回はプレートランチを食べに行こうと思います

食べログ Freimannのページはこちらです