今日は「年間レッスン回数」について書きたいと思います。
「カナリア音楽教室」は、年間42回レッスンになっております。
教室開設当初の26年前は「44回」やってました。
それが、「42回」になったのは、「祭日」が増えたからです。
昔に比べ、「祭日」がとても増えました。
「42回」にしたのは、多分「20年くらい前」からだと思います。
教室としては、「どの曜日」も同じ「回数」にする必要があります。
曜日によってバラツキが有る事があってはなりません。
一番難しいのは「月曜日」です。
「振替え休日」がネックになります

「連休」が増える事は良い事だと思いますが
「それ」が決まった時は、「どうしよう」と可なり困りました

「月曜日」が「祭日」が多いのなら「月曜日」はレッスンをしなければいいのかもしれませんが
ずっと、このパターンで来てるので、やはり「週の頭」の「月曜日」は仕事をしたいです

それに、今のお子さんは「多忙」なので
「月曜しか空いてない」という子も結構います。
「月曜しか空いてない」という子も結構います。
なので、「月曜」をレッスン無しにする事はやはり出来ません。
ただ、月曜日だけが、難しい訳ではなく
「祭日」の多い曜日も「年」によって違います。
「祭日」の多い曜日も「年」によって違います。
来年は「火曜日」が多いです。
その「年」によって、「祭日」の多い曜日がありますので
やはり、「42回」が妥当な線だと思ってます。
今期は、火・水の祭日が「1回づつ」しかありません。
それで、なんとなく休みにしづらい部分もあり
回数オーバーしてます。
現時点で2回多くなってます(生徒さんに因りますが・・・)
どこかで回数を合わせたいと思ってます。
「補講レッスン♪」は行ってます。
こちらは、無料で行ってます。
多い子で、年間に10回前後受ける子もいます。
こちらは、無料で行ってます。
多い子で、年間に10回前後受ける子もいます。
ただ、「補講レッスン♪」と「通常レッスン」は別物と考えてます。
ですので、やっぱり「通常レッスン」の回数はきちんと守りたいな、と思っています

ですので、やっぱり「通常レッスン」の回数はきちんと守りたいな、と思っています


よろしくお願いいたします




現在、教室からの貸し出し物は
1.コンペのDVD
2.お手玉パフォーマンスのDVD
3.フラッシュカードの スタンプ
2.お手玉パフォーマンスのDVD
3.フラッシュカードの スタンプ
以上の3点です。
順次お貸ししてますが
申し込んだけど未だ 渡されてない、という方がいらっしゃいましたら
申し込んだけど未だ 渡されてない、という方がいらっしゃいましたら
恐れ入りますが、御一報下さい。
にほんブログ村
ランキングに参加しています。ご協力よろしくお願いいたします。