カナリア日記

さいたま市南区(武蔵浦和)にある「カナリア音楽教室」のレッスン日記です。

経費はかかって当たりまえ?・・・のピアノ教室です(^^♪

2014年03月06日 | 日々のこと・・・

朝一で「スーパーアリーナ」に行って来ました

毎年の事なので、慣れてはいるのですが・・・
ネットでも出来るようなのですが・・・

「行って」「話を聞きながらやる」方が早いような気がして
今年もやっぱり、行きました。

今朝は事のほか寒く、風も強く、会場が空くまで待ってた30分間・・・凍えそうでした


私くらいの収入のレベルですと、何をチェックされる訳でもなく、実に簡単・・・に事は進みます。
それでも、ドキドキします

 

利益の殆どない、仕事、というのは有り得ない、と思いますが
ピアノ教室は可なりそれに近いかもしれません。

「教室をやるために、働いてる、収入は関係ない」
という先生が非常に多いです。
そのくらいの余裕がないと出来る仕事ではないかもしれません。

 

収入から経費を引いたら、実収入は「」です

原価償却費・交通費・通信費・・電気代
セミナー代・楽譜代
消耗品はコピーのインクカートリッジ代がダントツ
発表会での「持ち出し」も可なりの額etcetc・・・

毎年「経費かけ過ぎ」と反省しますが、これがピアノ教室の実態です。
それでも、みんな続けてるのは、この仕事が好きだから。。。

生活の心配はないから、好きな事させて貰えてます
主人あっての事です。。。


終わったらホッとして、どっと疲れが出て来ました
午後は、今週撮ったレッスン動画の編集 をしながら少しのんびりしようと思います。

 

明日は巣鴨でセミナーです

 

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。ご協力よろしくお願いいたします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする