ご訪問頂きありがとうございます。
さいたま市南区のピアノ教室
カナリア音楽教室の増田玲子です。
***************
「鬼滅の刃」は見てないです。衝撃的なシーンが多いらしいので怖くて、未だに見れずにおります。只、曲は知ってます。そして、曲は、大好きです。
特に、「竈門炭治郎のうた」が好きです。心の中に、ス~ッと染み入る素晴らしい曲です。
只、生徒さん達は、「紅蓮華」を弾きたがります。今も何人かの子が練習しています。
そして、この曲を弾きたいから、とピアノを始めるお子さんもいます。
☆
小6の女の子、「紅蓮華」を弾けるようになりたい、と先ごろ御入会されました。
ピアノ初挑戦です!!
レッスンは未だ2回目ですが、頑張ってるので、大丈夫!絶対弾けるようになります(^^♪
☆
「この手の曲」をする時の一番のポイントは「楽譜選び」です。
「紅蓮華の楽譜」で検索すると、物凄い数の楽譜が出てきます。初級~上級まで・・・最近は「超・初級」というのもあります。
もし、この曲を「独学」で練習したいと思ったら、先ず「楽譜」を選ぶ段階で可なり迷う、と思います、初心者の方ではどれにしたらいいかわからない、と思います。
其々の楽譜は色々な人が「編曲(アレンジ)」してます。その中には当然「良いアレンジと」「そうでもない(?)アレンジ」があります。
音楽は「ハーモニー」ですので、「初級」の楽譜であっても、オリジナルの良さを生かし、ハーモニーの美しい編曲のものは、十分弾きごたえのあるものになります。
☆
今は、一曲ずつネットで買えます。楽譜の最初の方だけ記載されてますので、それを見て判断します。
「人気曲」は多くの楽譜が掲載されてますので、その中から、ベストなものを選ぶのは、見慣れて&弾きなれてないと難しいかもしれません。
「慣れていても迷う」こともありますので、そのような時は2~3曲購入して「音」を出してから決めてます。
☆
御入会希望のご連絡を続けて頂きました(*^^*)
「3年生の男の子で経験なし」、とおっしゃったので「もしや・・・」と思ったら、やはり「紅蓮華」を弾きたいから、でした(*^^*)
御電話口でお父様が「初心者ですが大丈夫でしょうか?」と、とても心配そうにおっしゃってましたので「大丈夫です!」とはっきりお答えしました。
未だ、お会いしてないのに、レッスンもしてないのにそんな事言ってしまって大丈夫かな?なんて思いませんでした。
3年生になって「鬼滅の刃」が好きで「紅蓮華」弾きたいから「ピアノを習いたい」・・・
なんて素晴らしい動機でしょう。今考えても涙が出てきます。
それに答えてあげられなくて、ピアノ教師と言えるでしょうか。。。と今思ってます(^^♪
本日お会いします。
楽しみにしてます(*^^*)