KANCHAN'S AID STATION 4~感情的マラソン論

マラソンを愛する皆様、こんにちは。
2022年は積極的に更新していく心算です。

アーカイブス「マラソン春秋」vol.9

2007年03月15日 | 「マラソン春秋」アーカイブス
僕の「土佐日記」~嵐に屈した日 at 2004 03/28 21:42  3月16日(火) 愛媛新聞朝刊の一面トップは「土佐にアテネ切符」の見出しで、彼女の笑顔のVサインの写真がカラーで大きく掲載された。そして、同じ日にウズベキスタンのタシケントで行われた五輪最終予選で3位に入賞し、アテネの出場権を得た男子レスリング・グレコローマン84kg級の松本慎吾(愛媛県立津島高校出身で、県内の企業、一 . . . 本文を読む

アーカイブス「マラソン春秋」vol.8

2007年03月15日 | 「マラソン春秋」アーカイブス
もうあれから3年経つのか。アテネ五輪の代表が発表され、その選考をめぐって騒然となったのはちょうど3年前の今頃だったのだ。 マラソン界の「4年に一度の恒例行事」とも「空騒ぎ」ともいわれる代表選考をめぐる騒動だが、アテネの時には、僕も自らのサイトや掲示板を持ち、情報を発信する側にいた。あの騒動を僕がどういう想いで見つめていたか、3年前に旧サイトの「マラソン春秋」に記した記事を再録してみようと思う。 . . . 本文を読む