kankoのひとりごと

外出できず、ネットと電話・ラジオで日々が過ぎています

謹賀新年

2024年12月31日 | 日記

あけましておめでとうございます

つたないブログに温かく付き合ってくださってありがとうございます

私ども、元気で新しい年を迎えることが出来ました

今年が皆さまにとって平和で楽しみの多い年でありますように!

そして、今後ともよろしくお願い申し上げます

                                                                                   kanko


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6年目が過ぎた

2024年12月29日 | 日記

夫が脳梗塞を発症したのは、令和に変わる2週間前だった。
なので介護の期間は令和と同じ。年が変われば7年目になる。

当時の私は、週1回フィットネスで、簡単な水泳を楽しんでいた。
講座の仲間は私より年上ばっかり(たぶん)
その中で2人と仲良くなり、プールの後は1階のレストランでティータイム。
(そういうグループが、あちこちのテーブルにいた)

そこで夫の病気の話をすると、先輩姉さま方が、知恵を授けてくれた。
・介護サービスは便利なものがあるから、ちゃんと調べて利用せよ!
・買い物は生協で。個配にして手間も時間も省け!
・デイサービスは週3回に。そのうち1回は、ここのプール用に確保だ!

その友人の妹さんは、パーキンソン病のご主人を長いこと介護しているんだと。
郊外の一戸建てに住んでいたが、通院が大変なので、病院に近いマンションに転居した。
病状は下降の一途なので、近くに来ても通院は難儀になっている。
いずれは緩和ケア病棟へ受け入れてもらえるよう、手続きしたそうだ。
「妹は頑張っているけど、私だったらやれないと思う」と言ってた。


ところで夫の場合、先ず言われたのは「長い病気です」だった。
「良くなります(運がよければ)」とかは言われなかった。

で、私が真っ先にやったのは、自宅に戻った時の夫の居場所整備。
病院の個室のように、ベッドと食事テーブル、トイレを至近距離にした。
(設計の図面を作って下さった一級建築士のNさま、感謝しております)

生協も利用した。
介護サービスも。仕組みや利用法については、最近ようやく理解できた位で、頑張って勉強しても分かるもんじゃなかった。

でも「週1回、プールの時間を確保せよ!」は出来てない。
夫がデイサービスに出かけたら、敷きっぱなしのふとんに吸い込まれてしまう…。
(こんなこと、口に出すべきではないと思っていたけど、妻どのを介護している友人が「出て行ったら、バタンキューですよ」と言ったので、私も言ってかまわんのだ、と思った)
その友人は「日々、筋トレです!」とも言ってた。
私も、子育ての頃にあった力こぶ、すっかり消えていたけど、少し復活していると感じる。

「ようやるなぁ」と言われることもあるけれど、他に方法はない。
なるようになるもんだと思いながら、今年も過ぎました😅


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静かなお正月に

2024年12月28日 | 日記

夫のデイサービス、年末年始の9日間は、利用予定なし。
孫たちも、やってくる様子はなさそうで、静かなお正月になると思う。
インフルエンザが大流行とか、引きこもりの日々にしたい。

ふだん夫はのんびり暮らしているが、何かの折に発熱すると大変で
治った時には、行動レベルがガクンと落ちている。
そして以降、改善することがない。
6年近くの期間に4~5回あって、今は寝たきりに近い状態…😓

数日前、ショートステイから帰った時、
「同じフロアの利用者さんがインフルエンザだった。直接の接触はないが、介護士は同じです。注意して様子を見てあげてください」と伝えられた。

「やばっ😖」と思ったが、過ぎれば無事だった😌

そんなわけで、孫たちも、お正月はLINEでいい、と思っている😓

何をビクビク…と思うかもしれないけれど、調子を崩して行動レベルがダウンすると、そのまま固定か、あるいはさらにダウンとなっている。
(周りには、リハビリで回復😃という人もいるけど)

夫とは、安全街道最優先の暮らしなので、お正月の食事もふだんと同じ。
タイ・タコ・イカ・エビ(硬くて喉を通らない)は、ずっと食べたことがない。
肉もダメ、カキもこわい、となると、ごちそうはないわねぇ。

夫か私、どちらかがくたばった時用には、レトルトパウチの介護食とメイバランスを買い置きしている。
以前、TVをみていた時、90歳を超えた山田洋次監督が、メガホンを持った反対側の手にそれを持っていたのを見て、「値打ちあるんだ!」と思ったから。

それから、リーナレンと言うのも覚えた。
胃ろうの人はこれで生きているだけでなく、元気ならランニングもできると聞いた。

私自身、歯がかなり悪くいので、食べられないものが多い。
また、胆のうがないせいか油物は苦手だし、牛肉は合わないので
お正月はごちそうよりも、のんびりがいい。

掃除洗濯家事片づけをやらなければ、ブログも気ままに更新できる。
そんなお正月を迎えるつもりで~す😀


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気にしてました

2024年12月25日 | 日記

しばらくご無沙汰してましたが、元気にしてました。

できないことが増えたのを、身につまされる昨今でしたが…。

冬休みに孫のみとちゃん(高2)が会いに来てくれるので

また(1から)掃除を始めたところ…(続きはご想像に任せます)

押し入れから、みとちゃんのPapaが大学生の時に持っていたミニコンポを引きずり出し

使えるか確かめ始めたのが失敗(散らかり部屋のまま)の始まり。

ちょっと前に、「ラジオ深夜便」で、今の若者はスノーマンがきっかけでモーツァルトを知る、と聞いたもので…。

みとちゃんも興味あるかと思ったりして…。

(本やCDを探し始めるとどうなるか、わかってるはずなのに)

とうぜん、タイムオーバー😥

結局のところ、片づけが出来たのは、みとちゃんが泊まる部屋だけ…。

しかも、彼女はアイドルには興味ない、友だちだってそんな話はしない、とのこと。

あら、そうだったの(*_*)

まあ、いいのよ。

おじいちゃんは喜んで、元気が出たみたい!

素敵な写真が撮れました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬支度

2024年11月26日 | 日記

今回、3泊4日の夫のショートステイ期間中は、
どこへも出かけず、買い物にも行かず、ずっと家にいた。
3日目まではiPadとパソコンにかじりついていたが、
最後の日は部屋の片づけをやった。

冬支度は、衣類の入れ替え、ストーブのセット、植木鉢の取り込みなど。
来客があっても上がってもらう隙間がなかったけど、
これで上がってもらえるかな?
モノでふさがって狭いのはダメだけど
窓辺を占領した植木鉢で狭くなってるのなら、大目に見てもらえるだろう…。
ストーブもセット出来たし😄

私がお邪魔するお宅は、びっくりする(私が)ほど、整理整頓されている。
家の広さやモノの多少は関係ない。
いつ行ってもキレイなのだ。

対してわが家はご想像に任せるとして、上には上があるもので
息子家族が来ても泊まる場所がない、と言った友人がいるよ。
(私自身に対する慰めです💦)

この間、主が留守のベッドに寝てみた。
介護用品で借りているものだが、マットレスがとても快適だった。
私は「客用の嫁入り布団」を使っている。
捨てるのはもったいない、使ってから捨てよう、が理由。
しかし何年使っても、干せばふんわりするし、寝心地もいい。
でも、今どきのマットレスがこんなに快適なんだったら、と思った…。
(今から何年使うのか考えてから買いましょうね😠)

話は飛ぶが、私の姉は、亡くなった時、衣類などきれいに処分していたそうだ。
まさか? あの姉に出来たわけない、と思うのだが、見た人はそう言ってた。

(私も負けずに頑張らなくちゃ😆)

私は、「買うんじゃなくて、あるものを使いつぶしていく!」
と決めているけど、あのマットレスはいいなあ。
固い信念もゆらいでいく。

散らかって使えなかった部屋が、使えるようになったのは
増築したのと同じ値打ちだ(しかも、タダで)!

木綿わたの嫁入り布団、掛け敷き合わせて4枚捨てれば
マットレス買えそう…命があるうちに…
考えるだけで、楽しくてシアワセ。何でだろう🤔


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

燧灘(ひうちなだ)

2024年11月15日 | 日記

1週間前、中学の同級会に行ってきました。

出かける前の4~5日は忙しく、帰ってきたらくたばっていたのですっかりご無沙汰していました。すみません。

でも元気に暮らしています。

中学の同級生に「コミュニケーション大好き♡」の人がいましてね、
準備も世話焼きも苦にならないらしく、素敵な会場でゆっくりできる会合を計画してくれたんですよ。

私は、夫のショートステイを利用して、そそくさと参加。
とても楽しい時間を過ごしてきました。

 

会場から臨む燧灘(ひうちなだ)

窓辺にあった案内板

こういう感じ(方向はちょっと違うけど)

「しまなみ海道」辺りのように数多くの島があるのではなく、沖合に島々が見える穏やかな景色。

中国地方沿岸も、見えてるのかな?


四阪島もはっきり見えた。

「あれが四阪島ね」と言うと、今治の人は「煙突がのうなった(無くなった)けん、分らん」ですと。

四阪島には住友の精錬所があって、工場からの煙害で農業が大被害を受けたこと。
煙害の補償金で、現在の今治南高校がつくられたことを、私は大人になるまで知らなかった。(補償金でつくられてものは、他にもたくさん)

どうして知らなかったのか、ずっと不思議に思っていたけれど、

同級生にも、80になっても知らなかった人がいたので、私だけが特別だったのではないんだと、ヘンに納得した。

ニュースや話が聞こえてきても、耳に入らないまま暮らしてきたんだろうね…。
(その手のこと、他にもいっぱいあると思う)

四阪島精錬所煙害問題については、またいつか…。

とりあえず、元気に暮らしていることのご報告まで。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し、できた!

2024年10月28日 | 日記

部屋を使いやすいよう整理整頓ずる件、

先ず、大きくてじゃまになるものを、他の部屋に移動した。
そして、残したモノの「定位置」を作ってみた。

最近困っているのは、「探し物が見つからない」こと。
いちばん多いケースは、「上にモノを置いたため、隠れている」状態。
また、前後に並べて置いた場合も、奥のモノが見えない。

それから「目より高い所」は、見えない。
ついでに、下の方も見えにくい。

箱に入れる場合は、中が見えないとダメ。
透けて見える箱か、ひと目で中が見える薄くて平たい箱。
小物は手持ちのペット容器に入れるが、フタが黒などはダメ。
(逆さに置けば、見える…🤔)

などの基準で片づけた。
本棚は、全部、モノ置き棚になった。

机の上には隙間なくモノが並んでいるが、床は掃除機がかけられる隙間ができた。
これでしばらくいけるかな?

他方、大きな椅子、小さなテーブル、扇風機などを押し込んだ部屋は
モノを避けながらでないと、歩けない。
窓の開け閉めなどで通れるよう、次はこの部屋の片づけをしよう…。

結局、モノは減らさないと、片付かないんだった😥
今使わないものは処分すべし、だよね。
今より行動的な将来なんか、ないんだし😅


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重たいランドセル

2024年10月19日 | 日記

     マユハケオモトが咲きました(葉に押されてます)

例によって、パト隊の小学生の下校時見守り。
小さな1年生が、2~3年生らしい子と帰ってきた。

「この子、オシッコしたいんだって!」
 一瞬、困ったが…😣
「じゃあ、トイレ借りようね」

近くのゴルフガーデンは、小学生にトイレを貸してくれる。
オシッコは急ぐんじゃないかと思い
「ランドセル、持ってあげる!」と言ってしまった。

そのランドセルの重いこと!
私は、買い物でもあんな重い袋を下げたことがない。
肩にかけようとしたが、ランドセルに私の腕は通らない。
仕方なく下げて歩いた。
駐車所が広いので、店の入り口までが遠いこと😓

受付であいさつし、トイレへ進んだ。
通路で「ここで待ってるからね」と言った。
しかしスポーツマンの大人用のドアは
小さな女の子の力では、開きにくそうに見えた。

ランドセルを床におろして待ちながら、
「個室の前まで付いて行ったらよかった?」と考えた。
便器も大きすぎ? 上がれなかったかも…😥
プライバシー云々で、つい遠慮してしまう。

そのうち出てきて、「大丈夫だった?」と聞いたら
「うん!」と言ったので、ヨシとした。過ぎたことだし。

重たいランドセルは、その子に背負わせた。
(私には下げられない💦)
女の子はケロッとして、よくしゃべった。
好きなのはオムライスや焼き飯とか。
(私はしゃべる元気がなかった)

通学のルートまで行ったので、そこでサヨナラした。
小さいのに、元気な子だった。
あのランドセル背負って帰るんだ、まだ500メートルくらいあるかも…。
(名前や家は、知らないし、聞かない)

子どもは何とも言わないけれど
重たいランドセル、何とかならんじゃろうか🤔


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電話が楽なんだけど…

2024年10月13日 | 日記

夫が病気になって5年半。
時が過ぎても夫のことを覚えていて「会ってみたい」と言ってくれる人がいる。
ありがたいことです、感謝感激です😌

しかし…。
そう言ってくれるのは、近所の人ではなく、遠方の人。
近所の人なら、出入り口から顔を見てもらうだけで済む。
でも、新幹線で来る人だったら🤔
(以下、略)

それで、「LINEでビデオ通話を」とか「iPhoneならビデオ通話で」
とか、頼んでみる。
(夫は、顔も見れた方が話が通じやすいだろう、と思うから)

以前、年賀状に「ぜひお会いしたい」と書き添えてあった時は
時間をかけて、懇切丁寧に理由を記した手紙を書いて出した。

もちろん、電話は来ない。
なしのつぶて。
(正直な気持ち、やれやれだ。私はボールを投げといたもんね!)

これは、全部、男性の話。
女性だったら、すぐ電話が来るんじゃないかなあ。
今どき、カケホーダイの契約をしている人が多いから
話し始めたら、1時間くらいは、毎度のこと。
(顔が見えなくて声だけの方が、話が続く😅)

若い頃は、電話で話をすると、話の取り違えがあったりするので
「大事な話は面談で」と言われたこともある。

今どき、私の年代で、高尚な話なぞすることないので、心配は無用。
こちらは、お茶も座布団も用意しなくていいし
あちらさんは、交通費も手土産も要らない。
電話での再会、楽なんだけどなぁ😊


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジェネリック医薬品

2024年10月12日 | 日記

薬局では、何の抵抗もなくジェネリック医薬品を使っている。

(スーパーのプライベート商品とおんなじ…と思っている)

でも、「この薬にジェネリックは存在しません」と言われたことがある。

保湿ローションがそうだったが、今回はジェネリックができていた。

「ヒルドイドローション」は先発薬

「ヘパリン類似物質ローション」がジェネリック。

 

反対に、ジェネリックが販売中止になったため、先発薬しかなくなった場合も。

従来使っていた「ジフルプレドナートクリーム」はジェネリック、

今回からの「マイザークリーム」が先発薬ですと🤨

 

薬代の支払いは?

明細は捨てちゃってるので比べられないが、たいして違わなかったと思う。

 

薬が足りないとか、ない、とのニュースを聞いた。

需要があるのに生産中止とか販売中止とか、どうして起こるのかなぁ🤔


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする