kankoのひとりごと

外出できず、ネットと電話・ラジオで日々が過ぎています

白い鶏卵

2024年02月27日 | 日記
殻が、ではなくて、黄身が白っぽい卵。
実際には、レモンイエロー。
NHKラジオ『マイあさ』で、北海道の音更町からのレポートで聞いた。

卵の殻の色はニワトリの品種で決まり
黄身の色は、食べたエサで決まるとのこと。

養鶏業者は、黄色の濃い卵にするために、エサにパプリカなどを混ぜているが
音更町竹内養鶏場の卵は、北海道産のコメが主なので、薄い黄色…。

正確には、竹内養鶏場のHPをご覧ください。

私が気になったのは、「エサで黄身が決まる」こと。
庭にチャボを放し飼いしていた頃、チャボは一日中、虫を探して食べていた。
そのチャボが卵を産んだら、私たちが食べていた。
ムカデもよくいた。私が一撃を加えてチャボの近くに放り投げると
とんできて、きれいに始末してくれた。
メタルブラウンの黄身にはならなかったけど
チャボがトシとって卵を産まなくなったら、ほっとした、正直な気持ち。

虫を食べたニワトリの肉を食べることに抵抗はないけど、卵はちょっと😥

話変わって
コオロギビスケットを売り出していた『クリケットファーム』が破産したとか。
無印良品でビスケットを見たが、その棚は避けて通ったものだ。

「ネーミングがよくない」という人がいた。
直感で「アレ」と分かる名前でなければ、例えば「プラセンタ」のように
見たこともなく想像もできないものであれば、歓迎されるだろうに。
有難がって、金に糸目もつけない人は、いくらでもいる😒

話を戻して
食べ物の味は、美味しいと教えられて、そう認識するものだと思う。
私が子どもの頃、「インドリンゴ」は高級品だった。
「赤いリンゴに…♪」じゃなくて、「黄色いリンゴ💛」
バナナのように美味しかった(どちらも高価だった!)

いま「白いイチゴ」は高級品。
私が思うに、赤いイチゴの中に、1つ2つあるのはいいけど
箱のイチゴは全部白、っていうのはどうかなあ…🤔

また、最初の話。
「白い黄身の卵」、食べてみたいと思う。
オムレツにしても美味しいんですって😃

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書類まとめ、できた!

2024年02月24日 | 介護保険
2月23日
祝日でも介護施設のデイサービスはあるので、夫は留守。
なおかつ、小学生の見守り当番は、ない。
(当番に立ってるのは、好きな時間だけど…)
つまり、一日フリーなので、書類整理の続きをやった。

整理するなかで、見当たらないものは、再度作成。
「自分で作ったものは、また作れる」が私の信条!
(簡単じゃなかった…😥)
作業が終わって、片づける段階になって、出てきた。
こういうドジがよくあるので、時間がかかる。

ともかく、一応終了!
その勢いで、役所から来ていた提出文書をまとめた。
『高額介護合算療養費等の支給申請』
住所氏名・保険者番号はもちろん、支給金の予定額も記入してあるから
サインして、受け取り銀行口座を記入し、そのコピーを添付するだけ。
(この書類にはマイナンバー記入がないので、口座記入とコピーが必要)
簡単なのに、先延ばししていた。
そのわけは…🤔

2年前も、「お知らせ」が来た。
記入項目に分からないところがあり、コールセンターで聞いた。
電話はすぐつながって、丁寧な対応だった。
「分からないところは、記入しなくていい」との回答。
後期高齢者向きなんだ😒



審査を通過して、返金があった。
私には105円、夫には100円の返金!
事務費・郵送料・銀行への振込手数料など、どれほどの税金を費やしたか?
もう、申請はしないと決めていた。

ところが今年は、夫の返金予定額が*万円だったので、書類をまとめた。
なぜか順調にそろった!ポストへ行こう!

返信用封筒を糊付けした後で、申請の日付を書かなかったことに気づいた。
(「6年2月」までは書いた。投函はさて?で記入してなかった)
封筒を見たら、すでノリが乾いていたので、そのまま投函。
帰り道、返信用封筒が1つ残っていたことに気づいた。
個人別に封書が届くが、返信は2人分まとめて出す)
どうして、やり直しできない段階で、思い出すのだろう。

ともかく、夫が帰宅する4時までには、書類が片付いた。
次からは、別の用事が出来る!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アドレスや書類の点検整理

2024年02月22日 | スマホとパソコン
パソコンのメールを開くと、わんさかの迷惑メールが続く。
プロバイダーのマイページを開いて、「メール受取拒否設定」を何度やっても、
モグラたたき😣

これは、某社の派遣社員がやった「名簿漏洩事件」によるものだと思っている。
(重要情報を管理する仕事を、子会社の派遣社員に長年任せていたN*Tがワルイ😠)
解決策は「アドレスの廃止」しかないが、これが面倒なのだ。

yahooから、「アカウントの不正利用が疑われる」とのメールが来たとき
「最良の解決策は、アカウント削除」とあった。
ハイハイと、思い入れのある古いアカウントを削除した。


パソコンのメールアドレス、廃止する前には
登録しているあちこちを探して、変更手続きをしないといけない。
電気・ガス料金などもネット連絡なので、あれこれをやってる途中。
数多く到着する迷惑メールの中から、これは?と思うメールを拾い出し
会員になっている「**クラブ」でメール変更手続きをする。

考えるだけで億劫だったこの手続き
夫が2泊3日のショートステイで居なかったので、取り掛かった。
(夫がいると、私の都合ではなく、夫の都合で動かざるを得ないから)

やっていると、予想外の面倒なことにもぶつかるので
まる一日の「夫の留守」は、ありがたい。

2泊3日のショートステイの料金、利用者が払うのは2万円ほど。
実際の費用はこの3倍らしい。
7割は公費負担で、3割が自己負担という内訳。
(食費や部屋代など、公費でないものもあるので、おおざっぱ…)

何年か前なら、その2万円でも節約して、作業もしていた。
今はもう、できない…。
(夫は「ちょっと待って!」が無理だし、
 私は作業の中断が苦手だしで、お互い、融通が利かない😥)


書類つくりについて
私は数字を書き写すのと、お札を数えるのが苦手。
7~8桁の数字(金融機関の個人番号など)は、写せば間違う。
行き詰まったら、「間違ってるんだ…」と思って、やりなおす。
(手間はかかる)
漢字なら、画数が多くても間違えることはない😄

これが反対の人もいる、数字は間違えないのに、漢字はメチャとか。

お札も10枚以上数える時は、他人が見てないところでやる。
(受付で、集めた会費を数えてる人いるけど、よくやるね😒)


去年の初めは、クレジットカードの整理で時間をかけた。
今年は、会員登録や、その中身のチェックと削除に、手間取っている。
次にも整理したいものはある、作成した書類や写真など。
目には見えないモノの整理整頓も、けっこうな労力だと思う🤔

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒメリュウキンカ

2024年02月20日 | 木や草花
「リュウキンカ」の名前を知ったのは、尾瀬だったか
六花亭の包装紙の絵にあった「エゾリュウキンカ」だったか
それとも県北の「鯉が窪湿原」だったか?
漢字では「立金花」や「流金花」
花が立って黄金の花を咲かせることや、
水の流れに沿って群生し、黄金に輝くことから、名づけられたそうだ。

実際の花は見たことがなかった。
ところが2~3年前で、近所の庭先の花を見て「リュウキンカ!」と思った。
どうしてここにあるの?と聞いたら、田舎のあぜ道にあったのを持ち帰ったとのこと。
それならと、分けてもらった。
庭の端っこに植えたが、日陰でも湿地でもないので消えた、と思っていた。


それが、昨今の暖かさで蕾が出ているのを見つけた。
フキノトウに気づいたのと同じくらい、嬉しかった。
そして、今日、咲いた!


何十年も前だけど、「鯉が窪湿原」へ行ったとき、買った本の表紙がこの花だった。
見ると、ちょっと(かなり)違う。
別の花かな?


ネットで調べていたら、やはり別物だった。
これはヨーロッパ原産の多年草で、世界の各地に帰化しており
北アメリカでは侵略的外来生物とされている。
日本では栽培用として導入されたものが、野生化している。

日本在来種のリュウキンカに似ているので「ヒメリュウキンカ」の名がついているが
ヒメリュウキンカ(姫立金花)は、キンポウゲ科キンポウゲ属。
リュウキンカは、キンポウゲ科リュウキンカ属で、属が違う。
オウシュウキンポウゲ(欧州金鳳花)の名もある(こちらが正確!)

花屋さんでは、喜ばれそうな(売れそうな)名前のタグを付けるものね。


このヒメリュウキンカは、2~3株買って花壇に植えたら
翌年以降は猛々しく繁殖し、パンジーなどを押しつぶしてしまうほどらしい。


その昔、庭の隅っこに小さなピンクの花が咲いて
なんかなあ~と調べてみたら、ヒメオドリコソウと分かった。
知人に花の名を教えてあげたら、喜ばれたものだ。
しかし、すごい繁殖力で、刈れば臭く、始末に負えなかった。
(その空き地には家が建ったので、もう退治することはない)

オオハンゴンソウも、テレビドラマの『北の国から』では
力強くて、ロマンチックで花だった…。
現在は、特定外来生物に指定され、ボランティアによる駆除作業が行われている。

そういうわけで、
勝手に咲いてくれたヒメリュウキンカ、花が終わったら、片づけよう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビのドラマ

2024年02月06日 | ラジオ・TVメモ
先ず、ドラマはあまり見てないから思うのだ、と断り書きした上で。

歴史上の人物を、ドラマ化して楽しむことに、違和感が残る。
大河ドラマの「光る君へ」を見てのこと。
「ドラマって、そんなもんよ」と言われるんだろうねえ…。


例えば、何百年にもわたって、いろんな分野から創作を追加されて
作り上げられてきた人物がいる。

12世紀末、平安時代終わりころにさかのぼっての話。
熊野の別当(寺社で働いていた人)の何某は、50歳になっても子がなかったので、
「若一王子(にゃくいちおうじ)」に申し子を祈願した。
めでたく懐妊したが、なかなか生まれない。
3年たって生まれた子は、髪は長く、歯は生えそろい、手足の筋肉はついていた。
そして「何とまあ、明るい世界であることよ」と叫んだ。

親は、鬼の子と思って山に捨てた。
その子を、熊野詣に来た都の大納言が見つけて、拾って帰り
「若一」と名づけて育てた。

7歳になった若一は比叡山に預けられたが、荒々しく乱暴で追い出された。
仕えるべき主(あるじ)を探すため、刀鍛冶師や鎧兜師の所に行き
武具を奪い取っていた。
そんな折、洛中で、鞍馬山から出てきた御曹司・牛若と出会う。
この後はあまりにも有名なので、略。

この「弁慶」が実在したかどうかは不明。
(いたわけがない)

弱者や薄幸の者に同情し、味方になることを判官贔屓(ほうがんびいき)言うが
一般の人は、「源頼朝」よりも「源義経」の方を心情的に好む。
義経も弁慶も、いろんな人々によって語り継がれ
「こうであったら、いい!」と、荒唐無稽な創作も付け加えられ
歌舞伎の十八番番となったし、各地に伝説も生まれた。

それらは多くの人々の、勇気と希望に繋がっていったのだろう。


話を戻して、『源氏物語』の作者として知られている程度の「紫式部」。
名前も生い立ちについても、あまり残ってないから
フィクションで作り上げていくのが、今回のドラマらしい。

『ベルサイユのばら』に出てくる架空の人物「オスカル」のような位置に
藤原道長(実在した超権力者)を据えて
ヒロインに箔をつけるんだろうと思ったりしながら、ドラマを見ている。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情報の流出

2024年02月01日 | スマホとパソコン
もう2月!
今朝は暖かかった。
若い人に「このまま春になるんでしょうか?」と聞かれた。
どうでしょう?

落ち目ゲームをやってたら1月が終わってしまった。
このゲームは、「友だちと」「歩いて」進めるものなんだけど
友だち(ゲームに付き合ってくれる人)はいない。
だから、自分で「New友だち」を作った。
「歩き」は最低限をこなし、「New友だち」を成長させた。
1か月かかった。
費やした時間なんか、知らない😣

飽きた若者はさっさと見放し、別のゲームに乗り換えている。
それができない人がやっているので「落ち目ゲーム」だと思う。
イベントで、関連グッズ売り場に集まる人の年齢層は
ひとめで高いと分かるらしい。外国でも。

話変わって
私自身、やらなきゃならない用事は、たくさんあった。

1.Yahoo! JAPANから、メールが来ていた
「お持ちのIDは不正に利用された可能性がある」
「不正に利用されたアカウントは、再び狙われる可能性が高いため、
新しいID取得を推奨している」

Yahoo!は、ここ数年、使ってない。
今日になって、IDを解約した。
(手続きが面倒だった、私には)

2.ドコモから情報漏洩に関するお知らせが来ていたようだ。
 私のは、plalaメール(NTTドコモが運営)
 そして、NTTドコモは、NTTの子会社←ここらへんがチンプンカンプン。

ドコモからメール?
私はドコモのスマホ使ってないもんね、これも迷惑メールだ😠
バッサリ消去した。
何が書いてあったんだろう?

私のplalaメールには、毎日数十通の迷惑メールが届いていて、
メールの受信拒否設定を何度追加しても止まなかった。

実際には、NTT西日本に、情報漏洩事件があったので
その結果、あんなにわんさか、ジャンクメールが届いていたのだ。


NTT西日本が、2024年1月26日発表した「お詫びとお知らせ」

弊社が2014年4月~2022年3月に実施した新サービスやオプションサービス等をご案内するテレマーケティング業務を委託する過程において、お客さまの情報漏えいが発生いたしました。具体的には、テレマーケティング業務を委託していた株式会社NTTマーケティングアクトProCXが利用しているコンタクトセンタシステムを提供するNTTビジネスソリューションズ株式会社において、同システムの運用保守業務従事者(元派遣社員)が、弊社のお客さま情報を不正に持ち出していたことが判明いたしました。


ややこしい文章で、付いて行けないでしょ。
ともかく、2~3日ぶりにPCを開いたときなんか、100通以上の迷惑メール!
まとめてごみ箱行きにしていたけど…🤔

私のは、20年以上も前に作ったメールアドレス。
覚えやすいよう、アルファベットの小文字4個だけ。
迷惑メールがどっさりくるのは、セキュリティへの配慮不足で、自己責任だと思っていた。
でもそれがメインのメールアドレスなので、変更は?
調べもせず、ほったらかし。

しかし、もう一つのアドレスも小文字4個のみなのに
そちらには何故迷惑メールが来ないのか不思議だった。
それもplalaに問い合わせもせず、ほったらかし。

これらに限らず、色々ほったらかしで
落ち目ゲームにうつつを抜かしているうち、1年の12分の1が過ぎた。

「『やるべきことが、やれなくなる』という現実が目の前にあるのに、気楽なもんだ…」と
冷めた目で見ている自分が、背後にいるみたい😒

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする