kankoのひとりごと

外出できず、ネットと電話・ラジオで日々が過ぎています

定年後は学生?

2023年03月30日 | 日記
この2月、昨年(2022年)の出生数(しゅっしょうすう)が80万人を割ったと報道された。

3月中旬、友人からマゴが大学に合格したと聞いた。ウチのマゴ1号も、高校生になる。

3月下旬は、各地の大学で卒業式のニュース。
学部生・院生合わせての卒業生数は
マンモス大学では1万人以上。
他の大手私立大では数千人。
東大・京大などの国立大学も3000人超。
数を足していくと、80万人は超えるんじゃないか…。

18年後の大学、どうなってるだろう?

高校→大学、という入学者数が減るのは確実だが
一方で、「勉強or研究への願望」は大人にもあって
定年後に「大学で学びたい」を、実行に移す人がいるんだとか。

だったら文系の出番! 哲学・古典あたりかな?
いやいや、もっと視野を広げた分野で。
そんな積極的な生き方に拍手が送られている昨今。

「いまさら、大学なんか行かなくても…」と私は思うけれど
さる高貴なお方もご研究を続けておられると聞く。
しもじもも「大学の講義を」「年齢に関係なく、学友と」受けるのがいいらしい。
ふーん(・・?
「頑張って、カンニングもして、やっと単位取った!」…って🤔
私なんか、とてもじゃないけど、むり…😔

大学のゼミのような「サロン」に、何度か参加させてもらったことがあり
それはそれは楽しかったし、価値観が変わるほどの刺激も受けたが
疲れた。

「条件が違う他人」と「一緒に」は、しんどい。
「楽しみ」や「知識欲を満たしたい」なら
テレビやラジオの講座が役に立つ。
マイペースで、気兼ねなく過ごせる。
費用も労力もかからない。

「カネと時間と労力をかけないと、身につかない」らしいけど
残り少ない人生の、この身に…??
私はどこまでも後ろ向き(-_-;)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みとちゃんが来た♪

2023年03月27日 | 日記
孫1号の「みとちゃん」は、4月から高校生!
春休みに、ジジババに会いに来た。

ウチには泊まってもらえなくて(ジジの世話が大変😣)
大阪の孫たち(みとちゃんの伯父ちゃん家族)が、迎えに来た。

大阪のマゴは、隣のエリ姉妹と大の仲良しなので
そちらとも合流し、賑やかな時間を過ごした。

あいにくの雨、家の中だったけど
ままごとのごちそうを並べたり
絵を描いたり、折り紙したり…

帰った後には、いろんなものが残った。


絵が好きなエリ姉妹と合作(らしい)


エリちゃんのリクエストに応えて、アンパンマン




みとちゃんの好きなキャラ(だと思う)


これもリクエスト(まさか⁉)


出発前に記念撮影(帰っちゃダメだって)


みなさん満足しました😄

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土いじり

2023年03月22日 | 木や草花
雨の予報なので、植木鉢で寝詰まりしたものを植え替えた。
鉢物は、簡単に育つものだけになっている。
花とは相性があって、自分でうまく育てられるものを選ぶのが
上手な花づくりのコツときいた。
私もそう思う。

私に育てられないのは、カーネーションやナデシコ。
「性格が現れるのね」と言われる💦
それでも、カーネーションやナデシコは好きで
何年かに一度は買う。
生き絶え絶えになった鉢に、1つだけ咲いた。
オレンジ色のカーネーションだと思って買ったのに
いつの間にか、赤になっている。
一輪挿しに、いい💛


葉っぱは増えて困りまくるクローバー。
こっそり、公園に植えてみようかしら。
見つけた子は、喜ぶと思う。
(私だって、喜んで1茎切り取って帰っんだもの)

ついでに、お友達からもらったミニカトレア。
年に3回咲きます😄


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苦情の王様

2023年03月21日 | 木や草花
30年余り前に緑道ができたとき、「住民の要望」で、ケヤキを植えた。
緑道には、これまた住民の強い要望で、住宅の前にあった電柱も移設した。
電柱のない道路は、クルマも人も通りやすい。
ケヤキは大きくなった。

昨日、朝の8時から大きな音で外を見ると
中国電力がケヤキの枝を切りに来ていた。


高所作業車に乗った人が枝を切り
落とした枝をゴミトラックに投げ込めるよう短く知りなおしている。
写ってないけど、ゴミトラックの後ろにも数台の車。
朝の通勤時間帯、ガードマンは忙しい。

写真を撮っていたら「うるさくてすみません、そのうち移動しますから」
「ついでに、バッサリ切ってくださいな」
「電線から30センチ離れた所で切ることになっています」
「あのう…1年に延びるのは、30センチどころじゃないんですよ」
「ハイ、また来ます」

公園の木を切るのは、難しいと聞いている。
絶対切るな、という人と、迷惑してるから、という人がいて。
何年か前、ケヤキの枝にこすられて、電気の引き込み線がショートし
わが家だけ停電になったことがある…。

伐採工事の一団が移動した後のケヤキを見上げた。
なるほど…。電線から30センチで切っていた。
電線の下には、光ケーブルや電話線(たぶん)もあるけど
それらは、木の枝の中。
工事に来てたのは、中国電力だもんね。

どっかで、「ケヤキは苦情の王様」の記事を読んだが
色々大変だろうなあ🤔


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防人(さきもり)の歌

2023年03月19日 | 古典聞きかじり
NHKラジオの、古典講読「歌と歴史でたどる『万葉集』」も3月いっぱいで終わり。
3月18日放送で、前回の「防人の歌」のおさらいがあった。

断片的なメモを。
(前回あった「防人」については、後日)

「防人」というのは、諸国に設置された軍団に所属して、日ごろから訓練されていた兵士。
いつかは防人に派遣されることもあると予想していたはず。
太平洋戦争時に、赤紙で突然徴集された労働者や農民のように考えると、誤解につながる。

また、父母を思う歌が多いので少年兵のように思われるかもしれないが
実は正丁とよばれる20~60歳の成年男子。

諸国から派遣された防人は、難波(なにわ)に集合し、船で筑紫(ちくし)に向かう。
出発にあたって、「防人の歌」を提出させたものと思われる。

歌の内容は、あらかじめ、こういう風に歌うものだと方向付けがされており
「いかなる犠牲を払っても天皇に忠誠を尽くす」という「誓い」で
朝廷あるいは天皇に奉られたものだった。

大伴家持は、防人を派遣する役職についていたので
それらの文書の中から、拙劣で水準に達しないと思われるものは除いて
『万葉集』に張り付けた。

(筑紫までの長い道中での防人の心を、三十一文字に残したものではないってこと)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筋肉痛?

2023年03月18日 | 日記
昨夜、おなかが痛くて眠れなかった。
眠れない時の睡眠薬は、『ラジオ深夜便』か
録音している『古典講読・万葉集』
ラジオをスリープ設定して、何回か聞いた。

60年前の今頃、父が「腹が痛い」と寝付いた。
「盲腸だから1週間で帰れる」といって入院し
1週間後の3月25日、死んで帰ってきた。
55歳。「10年損したね」と言われた。
当時の平均寿命は65歳だった。

私も盲腸だったら困るなあ😔
今は薬で治すらしいけど。
お腹だけでなく腰も痛いので、湿布を貼ってみた。
貼ったらすーっと痛みが引いた。
続けて貼った、背中にも肩にも。

思い当たるフシはある。
イオンに買い物に行ったので、普段の数倍歩いた。
(普段は1000歩程度💦)
そのせい😒

ユニクロの広い店を、歩き回った。
「スリムな体形の活動的な若者」がターゲットの店なので
私に買えるズボンはない。
家にあるズボンは、「ちょっときつい」ものばかり。
(履けないから残っている)
ちょっと痩せるのと、履けるズボンを探し回るのと、どちらが簡単?
そんなことを考えながら歩いた。
パンツの棚は、型(履く場面)によって、何か所にも分かれている。
デザインを見ただけで、手に取ることも出来なかった。
骨折り損のくたびれ儲け。

1階の「倉式珈琲」に入り、サンドイッチとコーヒーで休憩。
触っても動かないテーブルは、安心してゆっくりできた。

気を取り直して、広い食料品売り場を歩いてみたが
肉・魚、菓子は要らない、重いもの・かさばるものはダメなので
ここでも、陳列台の前を通り過ぎただけ。

ただ、買い物バッグにPokémonGOをセットしていたので
そちらの収穫はバッチリ😊
ほどほどで止めようと思ってるのに、よくまあ、やってる😞

一日経過して、腹筋痛か腰痛だったと思う。
こんなヤワイ身体、どうしようもない。
何とかしなければ😠

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忙しかった

2023年03月16日 | 日記
やっと終わったヽ(^o^)丿
事務能力ゼロの私は、手続きや書類作成が苦手
あちこちでつまづいたけど…

月曜日、市役所へ「マイナンバーカード」を受け取りに行った

火曜日、介護保険の「てすり」を増やす件と、ショートステイの新規利用契約
ついでに、3か月に1度の「担当者会議」

自宅に来たのは3人だけど、あるメンバーはZoomで参加
机・椅子・Zoom用パソコンやiPadの準備
その前に、部屋の掃除! 

で、水曜日、ダウン。食料の買い出しは必要だった

木曜日、かかりつけ医で夫の受診
準備万端私がやったのに、夫の方が疲れて、寝たきり(食欲はバッチリ)

明日金曜日は気分転換で~す😊
出かけて、のんびりしてこよう♪

そもそもですね
去年、免許証の更新で「免許センター」へ行ったときは、何でもスムーズだった
みなさん「免許証さえもらえたら用はない。一刻も早く立ち去りたい」人ばかり
あんなところで誰に聞いたって同じ答えだし、ゴネたって何の得もない

ところが、市役所の窓口は違った
窓口に行ってから、あれこれ問い合わせしているらしく
なかなか順番が回ってこない
私が行ったら、受け取ればオシマイだったのに😒

今日の病院も同じようなもの
看護師さん相手に、ぐちゃぐちゃ言うて😣


話変わって、昨日の新聞記事
「どうしました」という、健康相談の欄
見出しは「夜1時間ごとに大量の尿」
相談者は86歳女性
「夜1時間ごとにトイレへ行くと、1回に驚くほどの量の尿が出ます」ですと



ライフリーのような紙パンツ、「1回の排尿量150㏄」が基準。
その程度がフツーなので、「驚くほど」というのはその数倍?
その量を、1晩に5~6回?

まさか😠
相談者は、どのくらいの量で驚いてるんだろう??

回答者は丁寧に答えてますけどね…

まあ、この記事で参考になったのは、
「脱水がなければ、寝る前に水分を補給しなくても脳梗塞や心筋梗塞のリスクは増えません」の一文。

寝てるのをたたき起こして、水を一口飲んでもらう必要は全くない、ってこと。
(それをやってた私は、気楽になりました)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孤独と悲しみと

2023年03月07日 | 古典聞きかじり
古典講読「歌と歴史でたどる『万葉集』」第47回 を聞いてのメモ。

大伴家持(おおとものやかもち)の歌

うらうらに照れる春日にひばり上がり 心悲しも独し思へば

うららかな日差しの春の日、ひばりは空高く飛んでいる
ひとりで物思いにふけっている私の心は、悲しい


古文の教科書に出ている家持の歌。

この歌が「素晴らしい!」と言われるようになったのは、100年ほど前らしい。
『万葉集』は1200年余り前にできたので、この歌が「秀歌」と見なされてなかった期間は、非常に長い。

評価が高まったのは、明治以降で、日本の近代国家形態が成立した「近代」以降のこと。

「孤独の表現」を受け止められるのは、西洋文化が溶け込んだ後で「近代的な自我」を認識できるようになったから、だそうだ。


宮廷歌人は、天皇への「過大な期待」を並べ、それを称えた。
皇族や官僚の「長寿」を寿いだ。

しかしこの歌は、喜びの季節と躍動する生命の傍に置いた我が身の「淋しさ」を歌っている。

その淋しさに、共感する私たち。

「期待は失望の母」であり、「長寿を祝われる」のは「老いている」ことのあかし。
ほめたたえる言葉と裏腹の「現実」は、ただただ悲しい。

だから、1000年以上後の世に生きている私たちにも、理解できるのだと思う。

(家持の淋しさの原因は、政治的に抹殺される勢力側だったからですが…。
 またの折に…)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯医者さんへ行った

2023年03月04日 | 脳梗塞と後遺症
夫の歯がぐらぐらになっているのに気が付いた。
上あごは総入れ歯だけど、下あごは3本ずつ2か所残っていて
その歯に引っ掛ける部分入れ歯を作っているが、使ってない。
痛くて使えなかったんだろう…。

食べてる時に抜けたら困るので、歯医者さんに行った。
近くなので車椅子で。
ドアの前でもたもたしていたら、受付の人と、後ろから来た人(患者さん)が手伝ってくれた。

治療は、ぐらぐらの3本を抜いたとの報告。
「あとは記念にとっときました」😒
歯医者さんには、
「入れ歯はいりません、食べれるものを作りますから」
と伝えた。

医院を出る時は、受付の人・助手の人
待合室にいた患者の家族までが手伝ってくれた。
車椅子での出入りなどは、やったことがある人でないと手助けできないんだけど・・・。
私はしっかりお礼を言った。
「お世話になりました」

帰り道は、ほんの少しの上り勾配なのに、車椅子が重い。
家に着いたら、下着を替えたほど汗をかいた。
こんな時でも、夫は「ありがとう」は言わない。
そんな気遣いができないのが、認知症だと思っている、
もう一つ、笑顔がないのも、そのため。
(専門家からは、そういう判断を聞いてないが、
 私は経験上、確信している)

というわけで、笑顔と感謝の言葉は自然に出るように
普段から心がけを!

話変わって
すっかり春の暖かさ♪
多肉植物のクロボウシ(黒法師)、
屋内に入れて日光に当たらなかったら
緑色になってしまった。
これじゃあ、ミドリボウシ😞
外で日光に当てた。ちょっと茶色(小豆色)が差してきたかな?

(3月4日)



(去年の10月7日)



(去年の7月11日)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電線の数は同じだった

2023年03月03日 | スマホとパソコン
7年半前の写真を見て、「電線が少ない?」と思ったけど
今朝写真を撮って比べたら、全く同じだった。



今年になってから、近くの電柱のトランスを交換した。
去年だったか、NTTや、ケーブルテレビの線を取り替えた。
1か月ほど前、近くの通りの電柱数本を交換した。
(この工事は、長くかかった)

空を見上げて、電線やケーブルの違いを覚えなおした。

近くの家で、紅梅が咲いていた。

道を歩いていると、「あら、ここにも梅…」と気付く。
春ですね(^^♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする