kankoのひとりごと

外出できず、ネットと電話・ラジオで日々が過ぎています

年末のお礼

2023年12月31日 | 日記
お正月になる!
準備らしいことはしてないけど…。

「餅を喉に詰まらせる事故に注意」というのが、TVから聞こえてきた。
詰まらせる恐れがある人は、次の4つだった(かな)?
・普段の食事中にむせる人
・歯がなくてかめない人
・高齢者
・認知症の人
(バッチリ全部じゃん、ウチのとーちゃん!)

続けて、解説のお医者さんがこう言った。
「一番いいのは、餅を食べないことですが、餅は食事ですから…」
へ~え⁉ そうなの⁇
危なくても、三が日にはお餅を食べんといけんの?

いや、私は最善の方法を取ろうと思う。
夫は「餅を食べたい、雑煮がいい」とは言ってない。
私が「お正月だから、形だけでも…」と考えただけ。
よし!普段どおりだ!
切れ目を入れて焼き、バターをしみこませて柔らかくなったのを
サイコロ状に切ったトースト。二人で食べよう!
安全第一だもの。

加湿器もどき
前回の菜の花、コップに挿してるのが、元気でつやつや!
水が少なくなるので、測ってみたら70㏄減っていた。
計量カップで200㏄の水を入れ替えているが
その時間は一定じゃないので、性能のほどは不明。
でも、吸い上げた水は空中に放出しているはずだから
結構な加湿器になってると思う。
洗濯ものと違って、オシャレなのがイイ。

*****
拙い文章の「「ひとりごとブログ」にお付き合いくださいまして
有難うございました。1年間のお礼を申し上げます。
来年も、変わり映えしないままだとは思いますが
お暇な折には覗いてみてください。元気に暮らしていきます!
よろしく😊

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道掃除ができた

2023年12月30日 | 日記
野菜売り場でナバナを買ったのは一昨日。
過日、紹介した句が浮かび、ルンルン気分。

菜の花は挿し葉は茹でて朝餉かな(赤羽 学)


ところが、挿したままでいたら、一日で満開に!
茹でて食べる葉っぱは、少しだけに…。
「元気な黄色!」は、眺めて楽しいけどね😄


道路の落ち葉掃除の件
散歩で通り過ぎる人が多い時間に掃除に出ると
立ち話に弾みがついてしまうことを反省し
昨日は2時過ぎに出かけた。

何人かには出会ったが、夕方のように社交的な人は少なく
黙々と掃除ができた。

排水溝のフタを開けて、中に詰まっていた落ち葉を引き揚げた(6か所)
葉っぱは水浸しだったりしたので
ゴミ袋には詰めず、公園の木の根元に置いた。
アスファルト際で、砂混じりで砕けた葉っぱも、袋には入れなかった。

「掃除したんじゃなくて、ごみを移動しただけ」だったかも。
そのうち、乾いたら、回収してゴミに出そう。

これで、玄関を出て左右を見たら「道の端は落ち葉がずらっ~」
という状態は解消できた。

正月準備には本腰が入らなかったが、やる気モードのスイッチが入った🙂
(弱のスイッチ💦)

何もしなくても、お正月は来る。
でもまあ、楽しめて簡単なことをやってみよう!
タイムリミットは何時間かな🤔

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の落ち葉はき

2023年12月29日 | 日記
家の前の道路は、落ち葉が目立つ。
お正月までにはきれいにしようと、外へ出た。
日暮れが少しずつ遅くなっている。

夫には「30分ほどで帰ってくるからね、立ち話しなければ…」
と言っておいたが、夕方はみなさんの散歩時間なので
「立ち話なし」は無理。

まあ、努力なしで誰かさんと会話ができるんだし
この上ない、楽しい出会いもある😃

ワンコの散歩が多い。
小さな犬は、たいてい、洋服を着せられている。
「かわいいワンちゃんね、ネコより小さいんじゃない?」と聞くと
「ハイ、ネコには負けます」って。何に勝てるんだろう?
「なんていう種類なの?」
「ハイ、チワワになります」え~⁈ 今は何の犬種だろう?
いちいち、勘繰るんじゃないよね😆

認知症じゃないかと疑ってしまうことも。
ごみ袋を横に、熊手とちり取りを使っているのに
「何してんの~?」と言われた…😅
でも、これは「私がどっきりした」だけ。
岡山弁で「なんしょん」は、「こんにちは」と同じ意味合い。
『なんしょん』という題名のローカル番組がある位、普通のあいさつ。

ホントに認知症だというジイさんからは
「いつ見ても元気だね、彼氏がいるんじゃないの?」と声を掛けられる。
「うん、でもね、体は小さくなったのに、昔の指輪が入らないのよ」
(そんな難しい話、理解できんと思うので、軍手を外して手を見せて)
「ほら、指の節ばっかり太くなっちゃって…」というと
「きれいな手だね、何人の男性に触ってもらったの?」
こちらも負けずに、
「Yさん以外には、数えきれないほど!」と言ってやった😠
「指輪が入らないんだら、とーちゃんに買ってもらいなさい」ですと。
とーちゃんがいること分かってて、無責任な話をするもんだ😒

というわけで、30分では帰れなかったし、掃除もやり残した。
掃除の続きは今度。まだ3日ある😃

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状作り

2023年12月28日 | 日記
3日、かかった。
家事・介護の合間に、しかもゲームの誘惑に勝てないままやっているので
パパっと終われないのは当然だ😅

トラブルなくやれたら、短時間で終わるはずだけど
年に1回しか使わないWordでつまづいた。
住所録は、前のパソコンに入ったままだった。
半年以上、眠りっぱなしのパソコンの動きはトロかった😒

意地になってやっていると、規定時間がすぎていて
隣のベッドでは、どっさり洗濯物が出来ていた😖
そんなこんなで、時間がかかってしまった。

出来あがった年賀状の4分の3は、夫関係。
夫は年賀状が好き(同級会も好きだった😛)

ずっと私が代行していたが、もう、やっとれん!
葉書の下に「年賀状じまい」の一文を入れた。
(去年もこの一文を入れたので、かなり減っている)
来年は親戚だけになると思う。

用紙は、インクジェットはがき。
写真印刷が格段にきれいにできて満足したが
ボールペンで一言を書き足すと、とても下手文字になった。

裏面(通信面)は、コーティング加工されているため、
シャーペン・万年筆など、先の硬いもので書くのは適さないそうだ。
ともかく、完成!

暖かかったので、遠くのポストまで行き、買い物もしてきた。
食料も、1週間か10日分は買い込んだつもりなので、
年末年始はどこへも行かず、家でゆっくりできると思っていますヽ(^o^)丿

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康法

2023年12月22日 | 日記
ボランティアをやってる人に
「大変ですねぇ…」と話しかけると
「いや、私の健康法ですから😊」と返されることが多い。
そうなんだろうな。
でなきゃ、やってない。

私もボランティアで、朝7時半から20分ほど集団登校の子たちの様子を見ている。
(何があってもボランティアに責任はないということなので、気楽にやってます)

少し先の、学童もクルマも多く行きかう交差点まで行くと
キビキビした動作のオジサンが、テキパキと子たちを通らせている。
そのオジサンも、「私の健康法だ」と言ったのだ。

私は「健康法」と言えるほどには、やってない。
ただ、生活リズムの健全化には、役立っていると思う。
「7時25分に家を出る」ために、夫の朝食を済ませる必要がある。
また、外に出ていると、人にも会う。
決まった時間なので、決まった行動をする人に会う。

親しい(または親しかった)人とは、短い会話も交わす。
「ご主人、どんなん?」
「うん、何とかね、低空飛行で…」
「聞きたいのは、生きてるかどうかってことよ。
 元気でピンシャンしてた人でも、急に、ってことがあるんだもの」
身も蓋もない言い方をする人だった、若い頃から😒

「世の中」なんて大上段に構えるほどじゃなく、
身近でもいろんな人がいる、ってことを実感できるのは
外へ出て、誰かに会うという行動のたまものだと思う。
(私も「いろんな人≒変わった人」なんだろうな🤔)

今日は金曜日だったので、下校児童の見守り当番だった。
丘の上は風がきつかったので
少し降りて、崖下で風が当たらない場所に立っていた。
明日から冬休みなので、「見守り」も休みになる。
たいていは「帰りました」と通り過ぎるのだが
「お世話になりました、よいお年を!」と挨拶した子がいた😮

終業式なので、「ネクタイしてるよ!」と言った子も。
上着のフリースで見えなかったし、見せてもらうには寒かった。
見てる限りは、みんな元気で、いい子だなぁと、いつも思う。
(TVの報道は、遠い世界の話に聞こえる)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バスに乗った

2023年12月21日 | 日記
岡山市では「路線バス運賃最大200円キャンペーン」をやっている。
(来年1月3日まで)
普段の運賃は、近くのバス停から街なかまで380円だが、バスの運賃表は200円を過ぎた以降、200円の表示になる。
シニアパスを使うと半額の100円になるので「とても安い」を実感する。

でも「安い」という理由で乗る人はいないみたい。
近所の人に、宣伝してみた。
「勝山に行くのがおトクらしい…」というと
「行っても、神庭の滝に行こう思たら、歩かんといけんじゃろう(クルマじゃないと行けるかい!)
「私が知ってるいちばん高い所は、免許センターだけど…」
「そんなとこ、用がない!」
というわけで
「じゃあ乗ってみよう」という人は、いなかった。

私は乗った。
夫がショートステイで家にいなかった日、駅前にとまっていたバスに乗った。
市の南方面に行くバスだった。
途中からマンションなど高層建築が見当たらなくなり、さびれた田舎町になっていった。
終点の「ふれあいセンター」で降りたら「レストラン」が目に入ったので、日替わり定食を。
とうぜん、イマイチ。
(私は缶詰のシーチキンとスイートコーンがキライ。食べ飽きたため😥)
バスは1時間に1本程度だったので、急いで帰りのバスに。
行きも帰りも、乗客はまばらだった。

帰宅すると、市役所でハンコを押してもらって返送する、という書類が届いていた。
翌日、天満屋そばの市民コーナーでもらおうと出かけた。
そのまま投函した(去年はこれを忘れてた)
続いて宇野バスのセンターへ行き、乗れるバスを探した。
「山陽団地行き」があった。
帰りのバスを聞いたら、折り返し岡山行きになるので、着いたらカードを通して、また乗車タッチすればいい、とのこと。
山陽団地に行くのは(見るのは)30年ぶりかも知れない…。
バスの窓から眺めていると、旭川を渡る前から田舎の景色になって、そのあとはもっと田舎に。
山陽団地に入ると、県営住宅は空き家らしきのが目立ち、小さな公民館も児童公園もさびれていた。
人の姿は見えなかった。
かつては素敵な住宅地だったけどね…。

バスの乗客は、前日よりもっとまばら。
50年ほど前を知っているけど、宇野バスはとてもオシャレなバス会社だった。
義兄が今治でバス会社に勤めていたが
「中古のバスは宇野バスから買う、あそこのバスはええ…」と言ってたくらい。
バス代も安かった。山陽団地までは、私の団地までよりはるかに遠いのに、400円!
これなら、普段でも乗ってみれる(半額の200円になるんだし)

でも2日連続で、岡山のさびれた景色を見たのは、寂しかった。
市の北方面には、空港ができ、国道の付け替えがあり、高速道路のインターができ、免許センターが引っ越してきて、ごみ処理施設や火葬場(💦)もできてるし、マンションも結構あるんだけど…。
テレビで漫才芸人が「親戚の田舎にね…」というと、相方が「岡山の**ね」と話を続けるのは、これなんだなあ🤔

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御年50で現役

2023年12月19日 | 日記
餅つき機のこと。
使うのは冬だけだし、毎日使うものではないけれど、よくまあ壊れないものだ。
殆ど金属製で、1か所だけプラスチックのパッキンがあるが、それも劣化しない。
すごい😄

プラスチックの劣化つながりでは、LEDライトの乾電池カートリッジを買いに行ったけど、
店舗にはなかった。
本社の倉庫にあるんだろうから、ネットで注文するように、とのこと。
今どきのLEDライトは、乾電池がそのまま使えるらしい。

電気店の同じ階にコーヒーミルがあったので、見た。
こちらも、30年選手のバーミックスのスーパーグラインダーで挽いているが、
刃の切れが落ちているので…。
しかし、売り場のコーヒーミルは、バーミックスのと同じ仕様だったので、買わなかった。
(ネットでその部品を調べたら、店舗のコーヒーミルの2倍の値段だった)
ほどほどには使えるので、注文しなかった。

冷蔵庫を20年以上使っている家は、結構あるみたい。
わが家の冷蔵庫は2013年製だけど、洗濯機は2005年製、つまり18歳 ❣
日に4~5回働いてもらっても、文句ひとつ言わないので、とても有難いメイドさんなんだわ😄

古くても現役のものは他にもあると思うけど、一番古いのはミシンで
70年以上前のシンガーの足踏みミシン。
直線縫いしか使わない私には、この上ない存在😃

これらに対して、パソコンやiPad。
古くても使えないことはないけど…。
2015年製のiPad、2時間くらいでバッテリー切れになっている。
ただ、一度も壊れたことがないので、感心する。

ONU(光回線終端装置)も長持ちするらしい、20年くらいは大丈夫とか。
ウチはどうだったか、このブログを遡ってみたら、2005年9月だった😮
光回線のグレードアップ

「設定は自分でやらないと、トラブルが起きた時困るから」という理由で
私が設定したが、2年先にやれる自信はない。
ずっと使えますように😆

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑用整理

2023年12月16日 | 日記

介護施設の敷地内の古墳(たぶん…)今年7月の写真

年末の用事と言えば、大掃除・正月準備とかだけど
そのどちらも放棄している私は、「書類整理」をやった。

昨日届いた郵便を開封し、請求書を見たら、介護施設の請求金額に間違いがあった。
(過少金額が間違いだと確信するまで、あれこれ調べた🤔)
電話では通じないかもしれないので、実際に行く。


そもそも、請求の間違いは、5年前にもあった。
夫が1回目の脳梗塞の時、救急車で運ばれた某総合病院。
診察の結果、市民病院(脳外科の拠点病院)へ移送されたのだが
急の間には合わないので、支払いは「のちに郵送で請求」とのことだった。
請求書がなかなか来ないので、催促して、納めた(当時は1割負担)
残りの9割分は、保険組合に請求するはずだが
半年後、保険組合から届いた「あなたの医療費」には、その9割分がなかった。
気づいたって、私にはどうしようもない。
こんなこともあるんだなあ…と思った。


話を戻して、介護施設は面会禁止が続いているので、馴染みはない。
受付で事情を言うと、担当のものを呼びますと。
呼び出されて来た人は「請求書を作ったものは今日休みなので、明日連絡します」と。
苦労して働いてるんだから、間違いない請求書を作りなさいよ、と言いたかった😠

夫はデイサービスとデイケアとショートステイを、別々の施設で利用している。
(成り行きでこうなった)
介護用具も借りているので、毎月4か所から、請求書と領収書が届く。
封も切らずに押し込んでいた。
他は大丈夫だろうね…とチェックし、請求書は廃棄した。
税金の控除は受けないので、領収書も要らないけど、まあ…。

この後、銀行口座の引き落しもチェックする?
あちらはプロ中のプロだから、間違いない😑


私は、書類整理が苦手なので、時間はかかるし、疲れ果てる。
でもついでに、パソコン関係の手続きも片づけなければ…。
不具合が修正されて、ほっとひと息した。

つまらんゲームの話にはなるが、時たま「こちらも登録を」のお知らせが来る。
ゲームなので、ごほうび付き😃
ほうび欲しさにやってみたが、上手くいかない…😢
「アカウント名の追加」があった。
既に使われている名前はダメなので、「もう使われています」が続く。
大谷選手の愛犬の名前を書いてみた「dekopin」
とうぜんダメ。あとに数字を入れてもダメ。
decopinもダメ。
みなさん、遊んでるんだねえ😆

こんなことやってるから、書類整理もはかどらない。
まして、正月準備なんで、夢のまた夢🤪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐中電灯

2023年12月13日 | 日記

左は National の豆電球ライト、右は GENTOS Super Fire で LEDライト

犬の散歩をしていた頃、懐中電灯は毎日使っていたが
最近は使うことがない。

孫たちが小さい頃は、懐中電灯が不思議だったらしく
ライトを天井や壁に当てて喜んでいた。
すぐ他の遊びに移るけど、スイッチは入れたままなので
電池は切れていることが多かった。
でも今、孫たちもそんな遊びは卒業している。

避難用具チェックをした。
懐中電灯の電池はどうかしら?
ケースを開けると、中がボロボロ。
液漏れではない。電池カートリッジがボロボロになっていた。

捨てるしかないと思ったけど
がっちりしたアルミのボディは何とも惜しい。
方法はないものかと、ネットを探したら、
バッテリーカードリッジを売ってることが分かった。
手元の懐中電灯に使えることも。
(古いためか、ネットにも取扱説明書はなく
あれこれ調べるのに、3時間くらいかかった😣)

私はモノに拘る方ではないけれど
この懐中電灯は欲しくて手に入れたものなので
ゴミに出すのはしのびない。

犬の散歩をしていた頃、LEDライトを持ってる人は珍しかった。
私の懐中電灯の光はオレンジ色、しかも電池がなくなるまで使うので
とぼし~い明かりだった。
たまに、向こうから、明る~い白色光を輝かせて来る人がいた。
LFDライト、ええなあ…。
電気屋さんで見つけ、迷わず買った。10年以上前だと思う。
ただ、電池ケースが劣化することは思いもよらなかった。

今なら懐中電灯はたいていLEDだろう。
というより、スマホがあれば、懐中電灯なんか要らないか…😒

手元には、もっと前の懐中電灯もあって、乾電池のまま使える。
(写真、左の赤い分)
これが誰のものだったか、分からない。
夫は自分のじゃない、と言うので、
どっかの家を片付けた際に、持ち帰ったものかもしれない。
ともかく古い。しかし、立派に現役。

壊れないものはいいなあ…。
でもそれじゃ、メーカーも電気屋さんも、商売にならないか🤔

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登下校時の見守り

2023年12月10日 | 日記
町内の「パトロール隊での見守りスタッフ」に参加して
小学生の登下校時に交差点に立っている。

「パトロールカー」より「パトカー」の方が通りがいいように
子どもたちにも「パト隊」が通称になっている。カワイイし😊

朝の登校時は、子どもたち、列になってうつむき加減で、黙々と歩いていくが
帰りは、走ったり、遊んだり、はしゃいだりと、にぎやか。
話しかけてくれたりもする。

「ボクね、指の先から水が出たよ!」
「まあ😮 手品?」と聞くと
「違う、やけどの水ぶくれがつぶれた!」
 もう通り過ぎちゃった😥

一年生に、活発な双子ちゃんがいる。
仮にエイくんと、ビイくん。
その子らの友だちが、私に教えてくれた。
「エイくんと、ビイくんは、おんなじ誕生日なんだって!!」
「そ~お😊 ボクの誕生日は?」
「別の日…」
(そんなもんだよ、世の中は😅)

パト隊のジャンパーを着て立っていると
「寒いのに大変ね」と言われるが、結構楽しんでいる。

昨日の記事で書いた『学句抄』の「団地風景」に、こんな句があった。

二学期や帰る子守る大人たち

学校が休み中は活動なしなので、パト隊が立つことで
二学期だなあ(秋になったなあ)と感じられたんだろう。
団地の風景に溶け込んでいたのかな😌


冬の花、シクラメンを貰った。窓辺がいいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする