kankoのひとりごと

外出できず、ネットと電話・ラジオで日々が過ぎています

叩いたら、なおった!

2022年05月31日 | Pokémon
Pokémon GOをやってたら、突然画面が真っ白に!

こういうこともあるわねえ、ゲームだから。
iPadにしても、パソコンにしても、トラブルは付きものよ。
そもそも、無料のゲームなんだし。
目くじら立てず、急がず慌てず、冷静に、対処しました。

しかし。何を試みても、サッパリΣ( ̄ロ ̄lll)。

ネットで探してたら、こんなのが見つかりました。



信用はできないまま、タップ(軽く叩く)してみたら、なおったんですよ( ゚Д゚)

たまげました。
むかし(70年以上前)のラジオなら、叩いて直してたけど
21世紀のiPad様を、叩いて直すなんて!
フリーズしたときの何倍も、たまげた!
いったい、どんな人が思いついたんだろう?

ちょっとばかり、世界の人と共感出来たような気もしました(*^-^*)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

役所からの振り込み

2022年05月30日 | 介護保険


4月に山口県のある町で、誤った降り込み事件が起きました。
金額は違うけど、夫にも「???」と思えるお金が、役所から降り込まれました。

そもそも、役所への提出書類を作るのは億劫で、マイナンバーカードも作ってない私ですが…。
「介護保険と医療保険の利用者負担が高額になったので、支給する手続きの申込書」が届きました。
期間は、一昨年の8月から去年の7月までの1年間。
夫は1000円余り、私は100円です。

どの数字を書き込めばいいのか分からない箇所があったので、コールセンターに電話。
不思議なことに、すぐ繋がりました。
分からない箇所は、書かなくていいとのことでしたわ。
また、私のがどうして高額になったのかについては、世帯単位で計算してるから、とのこと。

私が「夫のは手続きしたいけど、私のは手続きしない」と言うと
「世帯単位なので、2人とも記入して、同じ封筒で返送するように」
「書いてあるのは予定金額で、きちんと計算し直して変更になるかも」と。

というわけで、振込口座を記入し、署名して返送した結果、
実際に振り込まれたのが上の画像の金額。

私のは5円増えて105円、夫のはかなり減って100円です。
この金額の支給のために、印刷代・郵便料金・振込料・
コールセンター費用・事務経費(外部に発注しているかも?)など、
どれほどの経費が必要だったことか。

申請しなければ、役所からの郵便代だけで済んだはず…。
無駄遣いさせたなあ…と反省しています。

介護保険の利用者負担、夫は、月44,400円が上限額で、
それを超えているため、毎月900円ほどが、「給付金」で振り込まれています。
これは、高額医療費と同様で、一度手続きをしただけでOK。

でも、お役所では「支給」のために、900円以上の経費をかけてるでしょうね。


降り込み元は違うけど、
40年以上前に、掛け捨のつもりで入っていた生命保険会社から、
「80歳の長寿祝い金」の「お知らせ」が届きました、300円😨。

辞退したいというと、困った様子でした。
それで送られてきた「申し込み(?)書類」を見ると、
1000万円以上の場合、郵便局の口座は使えないとか、
税制上の扱いは云々とか、
300円とは縁のない事例が延々とありました。
気分悪うしました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花豆の花

2022年05月29日 | 木や草花









花がきれいなので「花豆」と言うんですってね。
今年のグリーンカーテンは、花豆を植えてみました。
TVの『ポツンと一軒家』で、群馬か長野の山奥にあったのを見たからです。
netで調べたら、「寒冷地でないと豆は出来ないが、花は咲く」とあったので
花が咲けば結構、と思っています。

ただ、グリーンカーテンというには、スカスカ。
5月末なのに、真夏の気温です。
この先、どうなるでしょう?

タネは、食用のを使いました。
オレンジ色の花は、紫花豆。
白い花は、白花豆。
どちらも高価でした。
白の方が安かったけど、きゃしゃで、3本しか育たなかった。
紫のは6本育っています。


濡らした布の上に並べたら、4~5日で根が出たと思う。
写真の日付は4月12日。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年ぶり

2022年05月28日 | 日記
すっかりご無沙汰してしまいました。
丸3年過ぎたところで、ブログ再開です。
お暇な方はお付き合いくださいませ。

現在、80歳の夫と、2人で平和に過ごしています。
彼は、平成の終り頃、1回目の脳梗塞を発症。
令和の初めに再梗塞をやりました。
(1回目と2回目の間は、15日)

それから丸3年、経過。
彼は週3回、デイサービスに通い、
(広くて安全な場所での入浴が一番の目的)
あとの日は、自宅は20時間位眠りこける生活。

私は77歳、世に言う「老々介護」の日常。
初めは、「老々介護」なんて失礼ね!と思ってたけど
もう、そんなことに目くじら立てる元気はありません。
それに、この暮らし以外の過ごし方は、見当も立ちません。

近所のオジサン(私よりは若い)が言ってました。
仕事に行っても、役には立たんことが、分かった。
周りで、手出し口出しできることは、ない。
(おとろしゅうて、手も口も出せん)
それでもまあ、何とか暮らしとって
「ある時、ポックリ」が「たった一つの望み」。

私もそうですわ。
行きたいところナシ(ほんとはある!)
食べたいごちそう(これは、ナシ)
娯楽・文化云々も、手が届かなければ、望まない。

まあ、そんな日常でのひとりごと。
手紙やLINEより、ブログが簡単なので、
「生きてますよ」のお便りを再開します。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする