kankoのひとりごと

外出できず、ネットと電話・ラジオで日々が過ぎています

ようやく完了!

2023年05月30日 | 介護保険
郵便は来ないし、雨は降るし
お手上げ状態だった用件2つ😒
郵便が、1つは昨日、もう1つは今日届いて
やっと手続きが終わった。

先ずは、介護認定の継続申請。
「期限終了になる60日前から、申請できる
役所は、申請を受け取った日から30日以内に利用者へ通知する」
と法律では決められている(たぶん…)

夫の場合、期限の切れるのが5月31日
申請をしたのが4月3日。
で、通知が届いたのは5月29日だった。

今後の利用計画は、5月中に決める必要があり
その会議は5月30日に設定していた。
利用者の家(我が家)に、4か所の事業所の担当者が来る。
椅子を並べて、資料を広げる場所なども準備した。

出席予定だった4か所の事業所からは
1か所が急用で、もう1か所は仕事が抜けられなくて、欠席。
だいじょうぶ、方針は決まってるんだし。
臨機応変にやればいい。
(これが常識だと思うようになった😑)

会議では、デイサービスでは居眠りをするんじゃなくて
リハビリを頑張ろうと提案された。
夫は、頑張るのはいやだ、と言った🤪
私は丁寧にお断りして、その根拠も説明した。
職員さん、目を丸くして、意外そうな態度だった。

あの人たち、若いんだね~。
進行役のケアマネさんが、うまくまとめてくれた。
そうですよ、
理想と目標は高く掲げても、実行は柔軟にやってもらいたい。


もう一つ、捺印した書類に、印鑑証明と住民票をつけて送る件
会議のあと急いで、役所の地域センターへ行った。
午後に行くと、人はとんといない。
窓口には、マイナカードの申請云々で、あーだこーだ言ってる夫婦がいた。
私が手続きを済ませて役所を出る時も、まだやりあっていた。
田舎だなあ…と思う。

帰り道、郵便局によって、速達を頼んだ。
「明日には届きます」と言われて、安心😊
ただ、こちらも、お客はゼロ。
平日の午後3時過ぎとはいえ、田舎だなあと思った。

ともかく、月末までの億劫な用事が片付いた。
やれやれ😌

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間のかかる手続き

2023年05月27日 | 介護保険
夫が「要介護認定」の決定され(これを役所の用語で「処分」という)丸4年。
現在の「介護保険資格者証」の有効期限は令和5年5月31日なので
更新手続きが必要になった。

その手続きは済ませたのに、期限が近付いても、次の「資格者証」が届かない。
(クレジットカードの更新とは大違い!
 自動車免許だって、期限内には出来るぞ!)

一方で、今後も介護サービスを利用するための「利用計画策定会議」は
月末に予定されている。
(夫と私が在宅中に、5か所の担当者がやってきて、計7名が対面で会議)

ケアマネさんが「その日までに届けばラッキー…」と言う位なので
多くの利用者は「資格者証」が手元にない状態で
「居宅サービス計画」を作っているのだろう。

しかたないよね~。
コロナ禍で、様々なことが延期されたり制限されていた。
それらは、有効期限を1年延長とかで凌いできた。

新たに申請する人は増える一方だし
延長されてた人も申請するし
役所の仕事は増えているし、人手は足りないしで
しわ寄せが、どっときているみたい。

介護保険法の説明を読んでいると
基準は厳格に、運用は柔軟に、の感じがありありだ😒

聞いた話では、介護認定が4か月もかかったので
認定証が届いたのは、本人が亡くなってからだった、とも。

世の中、そんなんだね~。
まあ、ウチの場合、誰かが何とかしてくれるんだから
もう、郵便が届いてるかどうかを気にするのは、止めよう。


郵便が遅い

22日(月曜日)に地域センターへ行って、代理で印鑑登録手続きをした件
「印鑑登録証明書」がまだ届かない。

普通郵便の場合、土・日・祝日・振替休日は、配達なし。
(1月1日だけは、配達あり😄)

「5月31日までに返送を」と言われた書類だけど、
出来た段階で、速達で送るしかない。
(さっさと開封しなかった私のせい😔)

以前なら、葉書や封書は、近くのポストへ出したら
翌日には届いていた、間違いなく。

今の普通郵便は、平日続きでも何日もかかるようだ。
届けるだけが84円で、早くとか、確実にとかには
速達や書留の追加料金が必要みたい。

封書は84円、付加価値なし。
シンプルですなあ🤔

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

印鑑登録の代行

2023年05月22日 | 日記
故郷の森林組合の会員になっている夫に、年1回、総会の案内が来る。
会員は100人とか。委任状に署名し、ハンコを押して返送する。
今回も来たけど、返送期限に間があった。
先日、読み直してみたら、定款変更のため、印鑑証明付きのハンコを押すように、だった。

『印鑑証明カード』は、ない。
以前『住基カード』があって、それに印鑑証明もつけていたのだが
住基カードは2015年に廃止になった。
そのまま、印鑑証明は必要のない暮らしだった。

印鑑登録?
本人がやれば簡単だけど
市役所の地域センターまでは、往復をタクシーにするより
私が代理人でやった方が、安上がり。

家から地域センターは5キロほど。
田舎道なので、バイク。
帰りみちで、郵便局へ寄ってみて(印鑑証明が取れた時は、ここから発送しよう)
はなやかショップで野菜を買って
ホームセンターで苗を買って(時期的に、いい苗はなかった)
最後は近くのドラッグストアーでライフリー(かさばるパンツ)を。

帰ってすぐ苗を植え替えて、昼食を食べたら、動けなくなった。

かつて先輩さまが教えてくれていた。
「用事はひとつだけ」って。そうだった。

話変わって
『住基カード』ができた2003年ころは、夫も新しいものに興味があったので
作ってみた。
岡山市の北の端の、建部支所へ行く必要があった。

その住基カードを使ってパソコンで申告する際には
「カードリーダライター」が必要だった。
5000円位だったけど、確定申告をすると、5000円還付された。
(大盤振舞いのマイナポイントに比べれば、なんとわずかな推奨費!
有難く思ったので、記憶している)

住基カードは、莫大な予算を使って導入したが
とんと使われないまま、廃止になった。
(ウチの暮らしでは、使うチャンスがなかった)

で、手元に残っている「接触型ICカードリーダライター」
SHARP製。もちろん、MADE IN JAPAN。
現在は、使い道のない時代遅れの代物だけど
捨てるに忍びず、残している。
ノートパソコンなどコンピューター関係でもトップメーカーだったSHARP。
莫大な税金をドブに捨てたような住基カード。
つい、20~30年前のこと…。

話変わって、最初の話で分からないこと…。
夫は会員になっているけど、会費も税金も納めたことはない。
それでも、何かしらの権利があるんだろう。
義務(納税)なしに、権利?
「税金がかかるほどの価値はないため」とも聞いたが、不思議🤔

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨降り登校

2023年05月19日 | 日記
今朝の登校時は、本降りの雨だった。

坂道では、雨水は道の端を流れるよう作ってあるが
子どもは右端を列になって通るので
流れる水をビシャビシャ踏みながら歩く。
交差点などで、水たまりがあると、思いっきりビシャン!

子どもは、水や泥が大好きなのは分かっているけどね…。
「ダメ!」と言ったら
「ボクは替えのソックス持ってきたからいいんだよ」だって。
しっかりした子ですこと😄
まあ、どんなに気をつけて歩いても、30分も歩いて行けば
靴の中まで濡れてしまうんだし…。

当番だったので、下校時の見守りも出かけた。
3時ごろは霧雨があるかなしかで、傘も必要なかった。
ある男の子に聞いてみた。
「帰る時、靴、乾いてた?」
「乾いてない、家に帰ってから、乾かす」
下駄箱の中で乾くわけないね。
学校では上履きだから、気にならないみたい。

私が子どもの頃はどうだったかな?
すっかり忘れているし困った記憶もない。
(傘がなくて、学校を休んでた子はいた😔)

中学生は自転車通学だが、みんなリュックなので
リュックを背負って着られる合羽を着ている。
成長期なので、大きめの合羽。
(背中の曲がったおばあさんみたい)

親に車で送ってもらう子は知らないけど
「あめふり」の童謡
あめあめ ふれふれ かあさんが
じゃのめで おむかえ うれしいな
の歌で
「ジャノメって どこのクルマ?」
と聞いた子がいるそうで
「ジャガーなら知ってる」とか。

まあ、真冬だったらこうはいかないだろうし
雷も困るけど
とりあえず、子どもは元気です!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さびしい話

2023年05月18日 | 日記
多肉植物の花が咲いた。
花が咲くと形が崩れるので、つぼみを取る人もいるが
気が付いたら、咲いてましたわ😄

  虹の玉



  銀明色


  名前はのちほど…

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

表題の件、こんなニュースがあった。



「山陽新聞デジタル」5月17日

盗むなら、バレないよう牛肉をすり替える、という手もあったのに。
10年以上前だったか、安い輸入肉を国産と偽った料理を出した一流ホテルが、何か所もあった。
舌の肥えたお客の皆さんは、美味しいと食べたはず…😒

犯罪やるならうまくやれ、などと激励するつもりはない。
ただただ、さびしい😞

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年生登校の見守り

2023年05月16日 | 日記
今年は、ご近所で小学1年生が多い。
男子5名、女子1名。
対して、2年生以上は何人かな? 
6年生まで合わせても、1年生より少ないみたい。

集団登校なので、少し離れた所の子とも合流して登校班にまとまって
一列に並んで歩いていく。

ところで、ウチの近くには危険な十字路がある。
坂道の下の十字路。
現在の都市計画法では、このような道路は作れないと聞いた。
でもこの団地ができたのは、旧都市計画法の時代で
当時は、日当たりと見晴らしの良いひな壇状の宅地が、あこがれだった。
とうぜん坂道が多く、坂道の途中や、降りきった所が交差点になっている。

団地ができた半世紀前と今とでは、ずいぶん変わった。
子どもの数は激減し、クルマは激増した。
隣接して大きな団地ができ、広い道路もついているので
両団地の人だけでなく、周辺地域からの通過車両も多い。

子どもの登校時間に、通勤の車、バス、中高生の自転車なども走っていく。
ゴミ出しの日は、クルマで出しに来る人だっている。

6人を含む小学生はその十字路を通るので、その子たちが通る時だけ
私が、パト隊のベストと帽子に、旗を持って立つことにした、今日から。

実は、先週の終わりと今週初めの2日、立ってみたのだが
ゴミ出しと同じ服装では、車両からも子どもからも、認めてもらえない。
今日はパト隊のユニフォームで行った。
効果てきめん!

通っている人がいなくても、クルマは一時停止ラインで、きちんと止まる😃
(あたりまえか…)
あるクルマなんか、少し手前で慎重に止まったと思ったら
運転席でシートベルトをセットしていた。
(ワタクシ、警官じゃないんだけど)

朝7時半を挟んだ15分か20分なら、やりくりできる時間なので
続けてみようと思っている。
元気な子どもたちに、マスクなしで挨拶すると、こちらも元気になるものね😊

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀行のカードローン

2023年05月13日 | 日記
郵便はがきが届いた。
「ご契約いただいておりますカードローン商品につきまして、お取り扱いを終了させていただくことになりました」
ばかていねいな敬語が連なっていると、不安がよぎる。

冷静に文面を読んだら
「キャッシュカード」についている「カードローン機能」の扱いを終了する、だった。
  ーーーーーーーーーーーーー
  <お取引内容>
  カードローン極度額 30万円
  口座残高       0円
  利率        11.1%
  ーーーーーーーーーーーーー

カードローンの金利って、11.1%なんだ!

定期の金利は、年0.002%
100万円を預けていると、1年間で20円の利子。
(20%の税金が引かれるので、受け取る時は16円)

カードローンで100万円借りたら、11万1000円!

カードローンは必要ないのに、どうしてそんな契約をしたんだろう?
他の銀行のキャッシュカードを確かめた。
「カードローン機能付き」があった。
ATMで、カードを入れる方向を間違えると、はじき出されるカード。
だから、「カードを入れてください」と言われると
こっち向きでOK?と考えなきゃならない、面倒なカードだ。

何でそんなカードを作ったのか?
夫が、窓口で言われるままに申し込んだのだと思う。

しかし、私のクレジットカードにも「カードローン機能」が付いている。
「外してください」と言ったが、「外せない」と。
「使わなければ、何の問題もない」との説明だった。
ホントに何の問題も起こってないけど、普段の財布に入れて持ち歩くので
気にはなる😒

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴボウは英語で

2023年05月12日 | 木や草花
ゴボウは英語で、burdock(バードック)ですってよ。
「唐突に、なんでそんなことを?」と思われるだろうけど、
スナック菓子の袋に書いてあるのを見たから、です。


鳥山明の『ドラゴンボール』を知ってる人なら
「バーダックはゴボウだよ」くらいジョーシキだと思うけど
私は英語に詳しくないし、『ドラゴンボール』も知らないので…。

外国ではゴボウを食べないらしい。
太平洋戦争中、米英豪の捕虜の食事にゴボウを出したことを
敗戦後の軍事法廷で「木の根っこを食べさせて虐待した」の理由で
何人も絞首刑になったんだと、よく聞かされた。

思えば、昔のゴボウは美味しくなかった。
いつからか、香りもよく、美味しくなった。
「ゴボウのスープ」は、私の得意料理の一つだった。
ただ、手間がかかるので、つい大量に作ってしまい、
冷凍もできないので、最近は作らない。

写真のスナック菓子「ごぼうチップス」は、柔らかくて
ちゃんとゴボウの味がするので、ときどき買う。
でも「burdock」の文字には気づかなかった、これまで。


話変わって、多肉植物は庭のあちこちで元気いっぱい。
クラッスラ属のリップルウッド、盆栽みたいでカワイイ♪


鉢植え用の棚、夏は並べられるものがないので、サボテンを買った。
トゲが少ないのをと見てたら、「英冠丸」の名札♪
名前がイイから買ったけど、トゲは太くならないでね…。
(無理かも)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

療養中の食事

2023年05月10日 | 脳梗塞と後遺症
着るものについて書いたついでに、今回は食事について。

「歯は大事」と耳にタコができるほど聞かされているけど
無くなったものは、どうしようもない。
夫は、歯医者さんに「記念に残しといた」と言われた歯が3本だけ。
入れ歯は使わない(使えない…)

食事は、柔らかいものにしている。
野菜も果物も、たいていミキサーにかける。
根菜は、軟らかく煮てミキサーに。
肉・魚は「いらん」と言う。
ご飯より、パンがいいそうだ。

「年寄りは肉を」と言われるが、合わない人もいる。
(私も、いつからか、肉、特に牛肉が苦手になっていた)

魚はどうなんだろうね?
結構高いのに、残しているので、買わなくなった。

よく食べるのは、豆類。金時豆・小豆など。
卵は、はんぺんとミキサーにかけ、フライパンで焼くことが多い。
タケノコもさやえんどうも、しっかり煮て、一緒に混ぜた。

パンは柔らかいもの。
食パンは、サンドイッチかフレンチトーストに。
スーパーのがいい。町中の高級パン屋さんのは、コシが強いので
歯ぐきで噛んでも喉を通らない。

香辛料は要らないと言う。カレーも食べない。
飲んでいる薬のためか脈拍が100近くあるので、アルコールは出さない。
飲みたいとも言わない。

つまり、ごちそうは食べてない😣
もっとマシなものを…とは思うけど、失敗するとえらいこと(≧∇≦)
私が泣きたいことも起こるが、
「何が悪かったんかなあ??」と思うしかない。
一日ほどアルミパウチの「介護食」で過ごすと、何とかなっている。

4年経った台所では、調味料がずいぶん減った。
野菜もトンと買わなくなって、カボチャなどはパウダーのを使う。

それでいて、夫の体重は70キロ。
私もそれなりなので、人間って、よくできてるなあ😊

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏服に入れ替え

2023年05月09日 | 脳梗塞と後遺症

昨日の窓辺、カーテンを開けて撮った写真😊

5月も中旬になる。
いかに寒がりの夫でも「裏起毛ズボン」はもう要らないと思い、薄手のズボンを用意した。

夫の服はユニクロで買っている。
ただ「細身・長身・活動的」が標準らしく、それらからはみ出した上に
ゆったり目を注文しているので、買ったままでは着られない。
半年くらい前に買ったのも、着ないままだった。

ズボンは「ジョガーパンツ」という、細身ですそを絞ったもの。
細身だから、サイズは大きいのにしている。
ウエストのひもは外し、ゆったりした長さの丈夫なゴムに入れ替え。
裾も、きっちりしたリブ編みでは足が自由に入らないので
繋ぎ目ギリギリで切り取る(始末はしない💦)

同じようにTシャツも、着やすいよう、また手を洗うとき濡れないように
袖口のリブ編みを切って短かくし、ゴムひもで絞る。

初めは失敗するので(お構いなしに着るが)
何枚か続けてやった方が、うまくいく。
そんな作業は「億劫だね~」で、数か月。
でも、やってみればうまくできたヽ(^o^)丿

着替えすることが多いので、同じものでも枚数が必要。
どこに何があるか分かるよう、扉のない棚に積み上げ
(そこは、壁に作り付けた本棚😒)
「長袖Tシャツ・薄手」「夏用ズボン」などと
厚紙に書いて、きちんと見えるようにした。
着るもの、けっこう、あった。
夏までは、十分そろっている…🤪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする