ず~っと気になっていた掃除ができたヽ(^o^)丿
もっとも「画竜点睛は欠いておく」が私の信条なので、そのレベルでの完了。
整理してたら、イヤというほど出てきたのが、マスク。
ケースに入れて、どの場面に行く時も、困らないよう備えていた。
つい2年ほど前のことだけど、今は強制されないんだよね😒
滅多に外出しないので、たまりこんでいた。
(慣れてないだけに、きちんと準備しておく必要があった)
ついでに、1年分の書類(連絡文書・領収書・報告書など)も整理(⇒廃棄)
これからまた、郵便などは封も切らずに、この箱に放り込むことになる。
郵送されてきた「個人情報流出のお詫び」「当社社員逮捕のお詫び」の文書もあった。
コレクションしておこう…(性格悪い😅)
老夫婦2人の暮らしになると、20年以上前とはずいぶん変わる。
食器は全部、小さくなった(大きな器は出番がない)
数は少なく、軽いのがイイ、模様ナシで薄色のが、料理が見えやすい。
服と同じように、変わっていくんだね。
というわけで、食器棚に収めるものも様変わりした。
食卓は、PCやiPadのテーブル兼用なので、食器棚の下半分は
それら関係(ケーブル・ガイドブックなども)置き場に占領されている。
居間の本棚は、衣類やタオル・身の回り品を置く棚になった(本は読めないし💦)
中身が見えない箱は困るので、ひと目で見えるよう、並べている。
床にモノは落ちてない。足の裏にくっ付いてくるモノがないのは、快適~😊
パパっと作業ができないので、何をやっても時間はかかるが、
以前よりはキレイになったと、納得してま~す😌