かんとくんのバボ日記

毎日のバボ用を書き綴る。メインはジュニア、中学男子VBC、小中高の連携は遠軽バレーの特徴。審判、ソフバ、ママ練も・・・

中学紋選壮行会

2017年03月19日 17時06分45秒 | OB・OG系
 中学生の合同練習に参加させていただきました。1コートで四十数名ものうち約半数が遠ジュニということで、大変お世話になりました
 隣コートの12人に比べると、こちらは、その数の割には何とも静かです 選抜選手の一つの条件としては、声の出る選手ということもあるでしょう。遠ジュニのみんな、もっと元気にやろうぜ
 色々な先生が、うちの子供たちに声を掛けてくれるので、ありがたいです。なのに、いつもながら、快活な返事などができず、それは残念です。緊張していたり、シャイであったり、なんだろうけど、それでもさ…
 午前中は、K谷さんがレシーブを、U部長がオーバーパスを、Y校長が動きのある練習を、それぞれ指導してくれました。午後からは、軽くサーブとスパイクを打って、それから、中小男女ミックスで4チームに分かれてゲームもさせてくれました。私の担当したDチームは、中2から小3まで、ほとんどが遠ジュニの子で、安定したセッターに、確実なアタッカーと、リベロとジュニアはレシーブで、膝痛の男マネがサーブでと、みんなの活躍で全勝です OGの顔も見られたし、楽しかったわ
 今日が今季紋選チームの最後の練習ということで壮行会も行われました。お姉様たちに混じって遠ジュニのみんなも、紋選のメンバーを激励しました。選ばれた子たちは、みんなの代表であることを自覚し、大会に挑んで欲しいと思います。そして、各チームに戻ったら、仲間に還元してください。選抜選手には、その責務があります
 昨日の練習試合に今日の合同練習と、頑張った選手たちは、ぐんっと成長したようです
 巷では、明日もお休みでございます。遠ジュニバレーもお休みです。ゆっくり休んでくださいませ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする