仕事で学校巡りをしました。数年前から赴任しているのは知っているのですが、社会人の練習にも行かなくなったので、なかなか会う機会がなくってねぇ。そこで、もしかしたら今日、会えるかなぁなんて思っていたら、見事に会うことができました
中小ではトモT(大洋・コースケT兄)と、湧中でISI(大洋・緑陵後輩)と。懐かしかったよねぇ
さらに、佐小やnan中でもバレー関係の懐かしい方に会いました。
ジュニ練会場に着き、体育館の時間割を見ると、うちの後にどこか使用する団体があるようで、そして、アリーナに入るとHコーチも居たので、なるほど、社会人バレーの練習があるんだなと分かりました。
男子は、U部長とシート練習などをしておりました。女子は、Kコーチが3・4年生とレシーブ練習をして、6人のシートでは、セッターが両サイドにトスを上げて、Hコーチと両サイドから打って、それを繋ぐ練習などをしました。
練習は進んでおりますが、急に寒くなって体調を崩しかねないので、大会前でもありますから十分に気を付けてくださいね
懐かしい方々に会って、なんだかバレーがしたくなりましので、そのまま体育館に残り、Hコーチ達に遊んでもらいました。動いて温まると腰痛も気になりません。しかし、跳んで(背伸び程度ですが
)着地するとズシンっと腰に来ます。明朝の寝起き時は、きっと腰がカチンコチンに固まっていることでしょう
それでも、やっぱりバレーをするのは楽しいわぁ


ジュニ練会場に着き、体育館の時間割を見ると、うちの後にどこか使用する団体があるようで、そして、アリーナに入るとHコーチも居たので、なるほど、社会人バレーの練習があるんだなと分かりました。
男子は、U部長とシート練習などをしておりました。女子は、Kコーチが3・4年生とレシーブ練習をして、6人のシートでは、セッターが両サイドにトスを上げて、Hコーチと両サイドから打って、それを繋ぐ練習などをしました。
練習は進んでおりますが、急に寒くなって体調を崩しかねないので、大会前でもありますから十分に気を付けてくださいね

懐かしい方々に会って、なんだかバレーがしたくなりましので、そのまま体育館に残り、Hコーチ達に遊んでもらいました。動いて温まると腰痛も気になりません。しかし、跳んで(背伸び程度ですが


