かんとくんのバボ日記

毎日のバボ用を書き綴る。メインはジュニア、中学男子VBC、小中高の連携は遠軽バレーの特徴。審判、ソフバ、ママ練も・・・

北見カップ2018

2018年12月02日 21時56分50秒 | Jr.バボ系
 いゃ~昨夜も盛り上がりましたわぁ
 さて、6年生最後の大会、北見カップについて。その混合チームの初戦は第4シードのM満別さんとの対戦でした。序盤から劣勢ではありましたが、サーブで崩し勝つことができました。準決勝は第1シードのモコトさんとの対戦です。サーブで攻めるも、もっとサーブで攻められて1セット目を落としました。2セット目はサーブで走り大量リードするも余裕はなく、何とかフルセットまで持ち込むことができました。3セット目は、サーブミスで流れを掴み切れず先行を許し、それでも、集中力を切らさずに、勝負の場面で、しっかりとサーブを決めてくれました。本当にしびれる試合でした。モコトさんとは今季何度も対戦させてもらい、その中でも一番良いゲームだったと思います。大会終了後には一緒に写真を撮ったりして、勝ち負けなんてことより、この繋がりが大切で嬉しいことなのです 決勝はホワイトさんとの対戦でした。もう体力はありませんでしたが、気力で打ち合い、最後まで頑張ってくれました。その姿に感心しました
 カナトは強気で打ち込めるようになりました。やっと男になれたな リナは攻守共にチームのエースになりました ミクは繋ぎの役割に徹し、最も大事な仕事をしてくれました バレーが好きなこと、真面目に取り組むこと、それで成長した3人だったと思います 6年生筆頭、遠ジュニ初の混合チーム、良いチームでありました
 5女チームは、練習してきたアタックが以前に比べて上達していました。ディグやシートの練習などは、ほとんどやっていなかったのに、ボールに食らいつく姿勢が見られました。明日からは5年生が遠ジュニを引っ張って行く訳です。先輩たちの意志を継ぎ、頑張って欲しいと思います
 早朝より、危険なツルツル路面の中、応援に駆け付けてくれた保護者の皆様、ありがとうございました 大会運営、審判の皆様、ありがとうございました 選手のみんな、お疲れさま

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする