かんとくんのバボ日記

毎日のバボ用を書き綴る。メインはジュニア、中学男子VBC、小中高の連携は遠軽バレーの特徴。審判、ソフバ、ママ練も・・・

新人交流大会

2018年12月16日 19時15分14秒 | Jr.バボ系
 カテゴリーはランダムに3会場に分かれて、リーグとトーナメントをする交流戦です。
 遠ジュニ混合は、3チームで2周するリーグ戦です。朝一から、女満別さんの男子と激戦となり、惜しくも1-2となりましたが、2周目ではストレート勝ちしたことで1位でトーナメントに進むことができました。5年生は男子の1人だけで、最近、キャプテンとしての自覚を持ち、コートの内外でしっかりしてきたように思います 4年生も3年生も、みんなちっちゃいけど、随所に感心させられるプレーを見せてくれます。大したもんだよ
 2年目の遠ジュニ(オール5年生)女子は、4チームでのリーグ戦です。朝の様子は、声もなく、ボール拾いもしない、何しに来たのか分からない そんなの絶対ダメよ それでも徐々に覚醒し、9人それぞれの役割をコートの中で果たし、トーナメントに進むことになりました
 混合・女子ともに、準決勝の相手は女満別さんで、そして、決勝戦は遠ジュニ同士となりました。結果としては女子が1位で混合は2位です。
 女子チームは、ブロックが3枚だったり、2パターンのフォーメーションを使い分けできたりなど、なかなか贅沢なチームです しかしながら、技術は決して高くないので、がっちり基礎練習をいたします 比して、混合チームは、器用にも思いますが、やはり基礎練習が重要です
 ベンチには、ショコタンに加え6年生が入ってくれて、後輩たちも心強かったことでしょう。KOTAコーチも中学バレーの合間を縫って見に来てくれました。応援の保護者の皆さま、ありがとうございました
 新たなチームとしてまた1年、よろしくお願いいたします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする