かんとくんのバボ日記

毎日のバボ用を書き綴る。メインはジュニア、中学男子VBC、小中高の連携は遠軽バレーの特徴。審判、ソフバ、ママ練も・・・

二日分

2019年09月06日 22時30分54秒 | Jr.バボ系
 日中はfire職員のソフトボール大会でした。私は監督と言うことで、晴天の下、見ているだけのことでしたから、いい感じで、日に焼けちゃいました
 夕方からは、もちろんジュニ練です。いつもよりも、大きな声の数が少なかったので、少し意地が悪いのですが、大きな声で、真面目に、全力で練習している子と、そうではない子のグループに、自己判断で分かれさせて、その2グループでコートを別々にして練習をしました。手本となるべき6女が全員、後者のグループに入っていたことは、なかなかのショックであります 日々の練習に、どのような心持ちで取り組むのか、そのことで上達の仕方は大きく違います。練習に勝るものはないでしょう そこで、6女には気合いを入れてのディグ練習です 伝わっているのかどうかは分かりませんが、ボールのスピードには慣れて、要領を得てくる感じはあったりします 混合は、アタッカーとトスを合わせていました。U部長もUGコーチもAクイックの見本を見せていたようです。と言うことは、何か新しいことをするのでしょうか ミニチームは、少しの時間ですが、6年生を相手にコートに入って、Kコーチのサーブを上げてから3本で返す練習をしました。
 ジュニ練後は、2セットだけソフバを興じて、用事のため足早に街にくりだしました。よって、この日記は書けずに今日のupとなった訳です。で、今日のバボ用はママさんでございます。両セッターも親子でいたし、はーちゃんも来たので、いつも以上に動いたし、なんせ蒸し暑かったしで、結構な汗を流すことができました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする