かんとくんのバボ日記

毎日のバボ用を書き綴る。メインはジュニア、中学男子VBC、小中高の連携は遠軽バレーの特徴。審判、ソフバ、ママ練も・・・

明けました。

2021年10月01日 20時42分00秒 | Jr.バボ系
 明けましたが、対策を徹底することは当然、継続いたします
 ほんと久っしぶりのバレーです。全員は揃わなかったけれど、相も変わらず可愛い子供たちの顔を見られて、とっても嬉しかったっす
 少しずつボール感と体力を戻していきましょう 先ずは、みんなが好きなサーブ練習です。時間的には長く、本数を多く打ちました。意外とみんな打てています 次は、こちらも好きなスパイク練習です。その頃に、U部長が来られましたので、混合メンバーはU部長との練習開始です。大会までわずかに10日。セッター(5男)不在にてポジション替えが大変です ブロックから開いたり、センターからセットしたり、動ける選手に負担を掛けてしまいます。
 6女(&1女2人)メンバーは、3・3で2組に分かれて、Kコーチとの球出しで、L・Rへオーバー・アンダーで2段トス、伏せて構えてディグ、落下点に入って膝着きレシーブ、久しぶりなのに、みんな上手にできました
 管内大会は、日程の調整が付かないので中止となりました。よって、道新カップ予選の1位チームには、道東大会に加えて、少年団交流大会(男子・女子)にも出場してもらうことになります。6年生のジュニアバレーは、もう残りが少なくなってしまいました。やり甲斐のあるこのメンバーとのジュニアバレーにラストスパートを掛けます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする