漢方相談 昌栄薬品

漢方薬・自然薬が体に効きます、自然の生薬で病気に負けない体を作る
漢方相談 ご来店お待ちしています

黄帝内経素問 玉機真藏論篇 第十九 第一節 語句の意味

2012-07-06 09:30:36 | 日記

おはようございます昌栄薬品の宮原 規美雄です

黄帝内経素問 玉機真藏論篇 第十九

第一節

 黄帝問曰。春脈如弦。何如而弦。

 岐伯對曰。春脈者肝也。東方木也。萬物之所以始生也。故其氣來耎弱輕虚而滑。端直以長。故曰弦。反此者病。

 帝曰。何如而反。

 岐伯曰。其氣來實而弦(強)。此謂太過。病在外。其氣來不實而微。此謂不及。病在中。

 帝曰。春脈太過與不及、其病皆何如。

 岐伯曰。太過則令人善忘、忽忽眩冒而巓疾。其不及則令人胸痛引背下則兩脅胠滿。

 

語句の意味

萬物=天地間のすべてのもの。

 

輕=ケイ。カルい。目方が少ない。わずか。薄い。手軽な。速い。いやしい。おちつきがない。身軽い。通俗的な。かるはずみ。ばかにする。

 

虚=<素問通評虚実論>「邪気盛なれば実し、精気奪すれば虚す。」

虚実=虚と実。これは人体の抵抗力の強弱と病邪の盛衰をさす。

虚=キョ。コ。ムナしい。中身がない。空虚。実がない。うわべだけ。あいていること。人がいないこと。にせ。つくり・ー病。弱い。ない=無。からにする。空。あな。方角。星名。

 

端直=正しくなおきこと。端正。

端正=(行い、姿勢が)正しく整う。

 

実=実脈・三部の脈を弱く按じても強く按じても力のあるもの。実証である。実熱内結、停痰食積などにみられる。

<素問玉機真蔵論>「脈実は病中にあり。」

<脈経>「実脈大にし長、微に強く、之を按じて指に隠れ愊愊然たり。」

 

弦=弦脈・脈象の一種。脈体はまっすぐで長く、緊張した琴の弦の上を押さえるようにこわばった感じのあるもので高血圧・肝胆系の病気・痛証・風証・痰飲・瘧疾などにみられる。

<傷寒論>「脈浮にして緊なるものを名づけて弦という。弦はその状弓の弦の如し、之を按じて移らず。」

<素問玉機真蔵論>「端直にしてもって長、故に弦という。」

 

不及=太過に対することばで、太過とはすぎること、不及とは足りないこと。一般には陰陽の不調和をさしていう。

<素問玉機真蔵論>「其の気の来たること実にして強、此を太過という、病外にあり。其の気来たること実ならずして微、此を不及という、病中にあり。」

<素問六節蔵象論>「未だ至らずして至る、此を太過という。・・・至りて至らざる、此を不及という。」

<素問天元紀大論>「形に盛衰あるとは、五行の治、各々大過不及あることをいう。」

<難経三難>「脈に太過あり、不及あり、陰陽相乗あり、覆あり、溢あり、関あり、格あり・・・。」

 

外=病位用語。内(ない)に対していい、身体浅表部をいう。表よりは内部でやや含む部位が広い。

中=内・ない。①内部の意味。外にたいして言う。

<素問調経論>「陽虚すれば外寒し、陰虚すれば内熱す。」②内傷のこと。七情飲食労倦の過度のものをいう。

③納の意味。

1)受納、納入の意味。<霊枢営気>「営気の道は穀を内れるを宝となす。」

2)刺入の意味。<素問八正神明論>「息まさに吸うを以て針を内る。」<素問調経論>「呼を候いて針を内れる。」

3)房事、性交の意味。<霊枢終始>「新に内せしは刺すなかれ、新に刺して内するなかれ。」

<霊枢淫邪発夢>「厥気・・・陰器に客すれば内に接する夢みる。」

 

皆=カイ。ミナ。すべて。残らず。みんな。全部。

 =東洋学術出版社素問では『とも』と読んでいる。

 

怒=五志(喜怒悲憂恐)の一つで、木に配当される。

<素問陰陽応象大論>「肝は志にあって怒となす。」「怒は肝を傷り、悲は怒に勝る。」

<霊枢本神篇>「肝気実すれば怒る。」

<素問宣明五気論>「胆は怒となす。」

 

忽忽=こつこつ・気ぬけするようす。何事も手につかない形容。ものごとをかえりみないようす。失意のようす。あわただしいさま。

 

眩冒=証名。冒眩ともいう。頭がぼんやり重くなって目の前が暗くなり倒れそうになる感覚をさす。⇒眩暈(げんうん)。

<素問玉機真蔵論>「春脈太過なれば眩冒して巓疾す。」

<霊枢海論>「眩冒して目の見られる所なし。」

冒眩=頭に何か被さっているようなめまい。

 

巓疾=<素問著至教論>参照。巓とは頭頂のこと。巓疾とは一般的に頭部の疾病をさすが、多くは各種の頭痛をいう。頭は諸陽の会する所で、臓腑の血気は皆頭部に会する。六淫の外感、臓腑の内傷は巓疾を生ずる因となる。

  =てんかん発作。

 

善忘=恐らく忘とあるのは怒の誤りであろうと思われる。鍼灸医学大系

 

脅=キョウ。アバラ。かきばら。オビヤかす。おどす。ひったくる。こわがる。わき=脇。かたわら。そば。おさめる。

 =胸・脅きょう。側胸部の腋の下から第十二肋骨までの総称。わきばらのこと。

<霊枢経脈篇>「胆足の少陽の脈・・・・膈を貫き、肝を絡い、胆に属し、脇裏を循る。」

 

胠=きょ。脇の上、腋下のこと。

<素問五蔵生成論>「支鬲胠脇」<素問咳論>「甚だしければ転ずべからず。転ずれば両胠下満つ。」

漢方用語大辞典、明解漢和辞典、新・東洋医学辞書

 

ゴールド三養茶

ゴールド三養茶は発芽ハトムギを主成分として、特殊製法でエキスを抽出顆粒にした理想的な健康飲料です。

簡単にお湯にとけますので、ご家族の健康食として手軽にお飲みいただけます。
 ハトムギの成分を十五倍に濃縮した、ゴールド三養茶をお好みの濃さに合わせて美味しくお召し上がり下さい。

 

250g 8,400円

500g 15,750円