
西武線は納得だが、京急車両はなぜ?
池袋駅東口に出て、ジュンク堂書店に向かう途中に、丸善が進出した。隣は僕が最近、愛顧しているカフェ ベローチェです。
地下1階、地上2階の店舗。1階はカフェと鉄道愛好家が飛びつくであろうグッズ売り場。特にマニアではない僕は、アンブレラのことが頭に浮かぶ。洋書の丸善には高級こうもり傘があるから。
2階に移動すると、一流万年筆など文房具の一角に、ちょこっと傘のコーナーがあるだけ。
印象としては、広いフロアにぽつぽつと商品が置かれて、ノースコリアの百貨店の様相だ。(行ったことはないがね)
さて京急だが、僕は京浜急行・北馬場駅近くで生まれた。現在、当該駅名はない。レール幅が他社路線より広く、カーブでも減速しませんよ的な、ダイナミックな走りをする京急に、時々乗りたくなる。