今日も朝から霧と雨の一日だった。
DVDを見て過ごした。映画の影響で周辺写真をモノクロにしてみた。
若いころ写真に取り憑かれ、フィルム現像や印画紙への焼き付けも自分でした時期があった。
参考にした内外の写真家の作品もモノクロだった。今はインターネットで鑑賞できるのは有り難い。
映画では現在でもモノクロで撮る監督が少なくない。
私の見た範囲ではハンガリーのタル・ベーラ(1955--)をまず思いつく。
ハンガリーでは日本と同じ姓名順に表記される。
氏の作品はそう多くはない。レンタルビデオで「ニーチェの馬」「倫敦から来た男」を見た。
「ニーチェの馬(2011年)」
強風吹きすさぶ田舎の一軒家に住む親と娘の生活をじっくりと撮った。
冒頭の荷馬車を引く馬のシーンが延々と続くのが印象的。
「倫敦から来た男(2007年)」
夜霧漂うある港の埠頭。外灯で、到着した船と引き込み線の列車が光っているシーンは、美しい写真集を眺めているようだった。
乗客が下船する前に、反対側の埠頭で待ち受ける男にトランクを放り投げるのを管理棟に勤務する男が目撃する。
内輪もめだろうか、トランクは海の中に沈んでしまう。
目撃した男は、長い鈎棒でトランクを回収する。中には6万ドルの大金が入っていた。・・・
今日は、YouTubeで「ヴェルクマイスター・ハーモニー(2000年)」を見せて貰った。↓
https://www.youtube.com/watch?v=U0H2T3_8o10
2時間25分の大作。解説は↓
http://www.bitters.co.jp/werck/kaisetu.html
1994年の「サタン・タンゴ」も有名だ。↓
https://cinemore.jp/jp/erudition/965/article_974_p1.html
レンタルにはないので、購入したが、日本語字幕が入っていない輸入版だった。
上映時間はなんと7時間以上、DVD3枚組み。¥2000。
英語の字幕は入ってはいるが、当方にはちんぷんかんぷん。
ストーリーは複雑ではなさそうなので写真集として想像で見ようと思う。
今は、日本語字幕の入っているバージョンもあるようだ。
ブルーレイ版。¥9000。
買いなおすには、ちょっと・・・
DVDを見て過ごした。映画の影響で周辺写真をモノクロにしてみた。
若いころ写真に取り憑かれ、フィルム現像や印画紙への焼き付けも自分でした時期があった。
参考にした内外の写真家の作品もモノクロだった。今はインターネットで鑑賞できるのは有り難い。
映画では現在でもモノクロで撮る監督が少なくない。
私の見た範囲ではハンガリーのタル・ベーラ(1955--)をまず思いつく。
ハンガリーでは日本と同じ姓名順に表記される。
氏の作品はそう多くはない。レンタルビデオで「ニーチェの馬」「倫敦から来た男」を見た。
「ニーチェの馬(2011年)」
強風吹きすさぶ田舎の一軒家に住む親と娘の生活をじっくりと撮った。
冒頭の荷馬車を引く馬のシーンが延々と続くのが印象的。
「倫敦から来た男(2007年)」
夜霧漂うある港の埠頭。外灯で、到着した船と引き込み線の列車が光っているシーンは、美しい写真集を眺めているようだった。
乗客が下船する前に、反対側の埠頭で待ち受ける男にトランクを放り投げるのを管理棟に勤務する男が目撃する。
内輪もめだろうか、トランクは海の中に沈んでしまう。
目撃した男は、長い鈎棒でトランクを回収する。中には6万ドルの大金が入っていた。・・・
今日は、YouTubeで「ヴェルクマイスター・ハーモニー(2000年)」を見せて貰った。↓
https://www.youtube.com/watch?v=U0H2T3_8o10
2時間25分の大作。解説は↓
http://www.bitters.co.jp/werck/kaisetu.html
1994年の「サタン・タンゴ」も有名だ。↓
https://cinemore.jp/jp/erudition/965/article_974_p1.html
レンタルにはないので、購入したが、日本語字幕が入っていない輸入版だった。
上映時間はなんと7時間以上、DVD3枚組み。¥2000。
英語の字幕は入ってはいるが、当方にはちんぷんかんぷん。
ストーリーは複雑ではなさそうなので写真集として想像で見ようと思う。
今は、日本語字幕の入っているバージョンもあるようだ。
ブルーレイ版。¥9000。
買いなおすには、ちょっと・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます