若い頃は食べないと仕事や育児に悪影響を及ぼすと思い、朝ちゃんと食べていました。
が、お腹が空かなくて、食べなくてはいけないと思うけれど、食べると胃がムカムカします。
で、以来朝ごはんを無理して食べないようにしました。
すると胃の調子が良くなりました。
それからはお腹が空いたら食べる事にしました。
食事内容は一日トータルでバランス良く食べれるように。
食事量はコントロールして、たまに食べすぎるのはOKにして。
朝はコーヒーとかお茶とかで十分でした。
が、最近はお腹は空かないけど、何となく震える感じがします。
(糖尿病の母が病院でよく聞かれる事です。
「頭ぼーっとしませんか?ふるえはないですか?」と)
実際に震えているわけではないと思いますが。
これはヤバい!
ひょっとしたら低血糖状態?
先日も同じ状況になり、飴ちゃん舐めたり、(あれば)チョコレート食べたりしたのですが、なんだか足りない感じ。
なので、今朝はちゃんとお腹を満たそうと。
朝からご飯はあまり食べたくありませんし、ご飯がなかったので食パンで。
食パンがあって良かった(^^)
バターとグラニュー糖(ここポイント☆)とシナモンとで、シナモントーストにしました。
パン食べて血糖値があがるのには時間がかかりますが、きっとグラニュー糖なら即効性があるだろうと。
加えて、シナモンの香りが脳を刺激するだろうと。
これからは毎朝ごはんちゃんと食べるべきかなぁ~~と、胃もたれを感じながら考える朝です。
自分の身体の中の状態がどうなっているかはわかりません。
コロナの影響もあり、3年程控えていますが、今年は人間ドックも受けたいなぁ~~~
が、お腹が空かなくて、食べなくてはいけないと思うけれど、食べると胃がムカムカします。
で、以来朝ごはんを無理して食べないようにしました。
すると胃の調子が良くなりました。
それからはお腹が空いたら食べる事にしました。
食事内容は一日トータルでバランス良く食べれるように。
食事量はコントロールして、たまに食べすぎるのはOKにして。
朝はコーヒーとかお茶とかで十分でした。
が、最近はお腹は空かないけど、何となく震える感じがします。
(糖尿病の母が病院でよく聞かれる事です。
「頭ぼーっとしませんか?ふるえはないですか?」と)
実際に震えているわけではないと思いますが。
これはヤバい!
ひょっとしたら低血糖状態?
先日も同じ状況になり、飴ちゃん舐めたり、(あれば)チョコレート食べたりしたのですが、なんだか足りない感じ。
なので、今朝はちゃんとお腹を満たそうと。
朝からご飯はあまり食べたくありませんし、ご飯がなかったので食パンで。
食パンがあって良かった(^^)
バターとグラニュー糖(ここポイント☆)とシナモンとで、シナモントーストにしました。
パン食べて血糖値があがるのには時間がかかりますが、きっとグラニュー糖なら即効性があるだろうと。
加えて、シナモンの香りが脳を刺激するだろうと。
これからは毎朝ごはんちゃんと食べるべきかなぁ~~と、胃もたれを感じながら考える朝です。
自分の身体の中の状態がどうなっているかはわかりません。
コロナの影響もあり、3年程控えていますが、今年は人間ドックも受けたいなぁ~~~