「カトー折り」と「折り紙」はどう違うのかと、「リサイクルペーパーで作る折り紙小物」という雑誌で、実際に折りながら確かめてみました。
その違いについては12月11日表彰式に折り紙協会の佐野理事をご縁があってお会いすることができました。お話を頂いたのは折り紙は幾何学的に誰が折っても同じものできる再現性がある。この折り方はそれがなく違うもの、これはペーパークラフトと呼ぶのがふさわしいと、またこれも折り紙の応用とのことでした。
また折り紙というのは一度出来てしまうと、出来たという記憶は残るが、じゃぁそれで作れるかというとなかなか出来ないということが多いとの話を聞きました。例えば老人ホームで折り紙を教えると、教わったからそれはやらないと拒否されても、やっぱり出来ないことが多くてそのストレスに参ってしまう場合があるようです。折り紙はぼけ防止にも有効ですし、喜ばれる遊びなのですが、やはり限界があるようです。
さて、買ってきた本を見ながら折り紙をするのは結構、折る絵を理解しながら折ってみると、そのとおりに折れないことに遭遇します。忍耐力と辛抱を要して、素直になって、こうだからこうだと折っていきます。折る回数が多く、意外と小さ
その違いについては12月11日表彰式に折り紙協会の佐野理事をご縁があってお会いすることができました。お話を頂いたのは折り紙は幾何学的に誰が折っても同じものできる再現性がある。この折り方はそれがなく違うもの、これはペーパークラフトと呼ぶのがふさわしいと、またこれも折り紙の応用とのことでした。
また折り紙というのは一度出来てしまうと、出来たという記憶は残るが、じゃぁそれで作れるかというとなかなか出来ないということが多いとの話を聞きました。例えば老人ホームで折り紙を教えると、教わったからそれはやらないと拒否されても、やっぱり出来ないことが多くてそのストレスに参ってしまう場合があるようです。折り紙はぼけ防止にも有効ですし、喜ばれる遊びなのですが、やはり限界があるようです。
さて、買ってきた本を見ながら折り紙をするのは結構、折る絵を理解しながら折ってみると、そのとおりに折れないことに遭遇します。忍耐力と辛抱を要して、素直になって、こうだからこうだと折っていきます。折る回数が多く、意外と小さ