新年あけまして、おめでとうございます!
昨年はこのブログのおかげで、いろんなカトー折りを発表させていただきました。gooブログに感謝でございます!
カトー折りは2008年の夏に考案して、2009年12月にeco japan cup2009で「広げるエコ賞」を受賞しました。また食器製作マスターブックを出願登録することができました。受賞をきっかけに2009年5月に読売新聞のecoライフに取り上げていただきました。またこの掲載がきっかけに、明治安田生命の冊子にエコ人として掲載され、9月には実教出版の高校家庭科の資料に掲載されました。(はじめて原稿料をいただきました)12月には新聞をみたFM横浜から声がかかり、Eco Joy Lifeに生出演いたしました。
さて、今年はどんな年になるのでしょう。引き続き、カトー折りのよさを発見しつつ、これってなんだろうと探求していきたいと思っています。(私自身、これってなんだろうと思っているのです。だから長続きするのかな?)
そんなわけで、今年の年賀状はこんなものにしてみました。お持ち帰りのドギーバックはカトー折りで作れますよというメッセージです。
さて、今年の最初のカトー折りは使用済みの銀紙の角をつまんだ三角を折って三角に、裏側に三角に折ることで出来ます。これは誰でもできると思いますよ。カタチが崩れないのでしっかりした深い箱ができます。染み出ないので食卓のゴミ入れにも最適です。